携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月12日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダーNew!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/12 08:13, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比40円安の51120円〜

*08:13JST ADR日本株ランキング〜みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比40円安の51120円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル154.11円換算)で、みずほFG<8411>、武田薬品工業<4502>、ソフトバンクG<9984>、日本電産<6594>、オリックス<8591>、三井住友FG<8316>、豊田自動織機<6201>などが上昇し、全般買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比40円安の51120円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は559.33ドル高の47927.96ドル、ナスダックは58.87ポイント安の23468.30で取引を終了した。半導体のエヌビディア(NVDA)が重しとなり寄り付き後、まちまち。ADPが発表した民間雇用統計は人員削減を示す低調な結果となり成長懸念も強まったが、利下げ期待に支えられたほか、議会上院のつなぎ予算案合意により政府機関再開のめどがつき期待感にダウは続伸し終盤にかけ上げ幅を拡大した。ナスダックは終日軟調に推移しまちまちで終了。

11日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円20銭から153円67銭まで下落し、154円13銭で引けた。米ADPの週次民間雇用者数で労働市場の減速が示されたため年内の利下げ観測が強まり、ドル売り圧力となった。ユーロ・ドルは1.1570ドルから1.1606ドルまで上昇し、1.1584ドルで引けた。

NY原油先物12月限は堅調推移(NYMEX原油12月限終値:61.04 ↑0.91)。


■ADR上昇率上位銘柄(11日)
<9107> 川崎汽船 15.1ドル 2327円 (260円) +12.58%
<3659> ネクソン 23.44ドル 3612円 (196円) +5.74%
<8601> 大和証券G本社 8.49ドル 1308円 (43.5円) +3.44%
<2503> キリンHD 14.71ドル 2267円 (64.5円) +2.93%
<9735> セコム 8.88ドル 5474円 (144円) +2.7%


■ADR下落率下位銘柄(11日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.69ドル 1493円 (-233.5円) -13.52%
<2801> キッコーマン 15.73ドル 1212円 (-169.5円) -12.27%
<6178> 日本郵政 8.88ドル 1368円 (-74.5円) -5.16%
<9503> 関西電力 7.76ドル 2392円 (-53円) -2.17%
<5020> ENEOS 12.88ドル 992円 (-13円) -1.29%


■その他ADR銘柄(11日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 18.13ドル 5588円 (16円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.13ドル 2023円 (2円)
<4063> 信越化学工業 14.88ドル 4586円 (20円)
<4502> 武田薬品工業 14.01ドル 4318円 (93円)
<4519> 中外製薬 24.48ドル 7545円 (24円)
<4543> テルモ 16.38ドル 2524円 (5.5円)
<4568> 第一三共 22.11ドル 3407円 (15円)
<4661> オリエンランド 19.87ドル 3062円 (-9円)
<4901> 富士フイルム 10.76ドル 3316円 (-4円)
<5108> ブリヂストン 22.66ドル 6984円 (2円)
<6098> リクルートHD 10.77ドル 8299円 (17円)
<6146> ディスコ 31ドル 47774円 (24円)
<6178> 日本郵政 8.88ドル 1368円 (-74.5円)
<6201> 豊田自動織機 112.93ドル 17404円 (154円)
<6273> SMC 17.12ドル 52783円 (423円)
<6301> 小松製作所 33.7ドル 5194円 (21円)
<6367> ダイキン工業 12.8ドル 19726円 (-14円)
<6501> 日立製作所 33.47ドル 5158円 (38円)
<6503> 三菱電機 56.41ドル 4347円 (9円)
<6594> 日本電産 3.6ドル 2219円 (28円)
<6702> 富士通 27.51ドル 4240円 (-25円)
<6723> ルネサス 6.08ドル 1874円 (3円)
<6758> ソニー 29.16ドル 4494円 (-26円)
<6857> アドバンテスト 128.9ドル 19865円 (-10円)
<6902> デンソー 13.47ドル 2076円 (0.5円)
<6954> ファナック 16.84ドル 5190円 (10円)
<6981> 村田製作所 10.31ドル 3178円 (0円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.69ドル 1493円 (-233.5円)
<7203> トヨタ自動車 205.99ドル 3175円 (28円)
<7267> 本田技研工業 29.7ドル 1526円 (2.5円)
<7741> HOYA 162.11ドル 24983円 (53円)
<7751> キヤノン 28.86ドル 4448円 (11円)
<7974> 任天堂 22.1ドル 13623円 (8円)
<8001> 伊藤忠商事 121.66ドル 9375円 (69円)
<8002> 丸紅 255.07ドル 3931円 (31円)
<8031> 三井物産 518.97ドル 3999円 (32円)
<8035> 東京エレク 111.35ドル 34320円 (130円)
<8053> 住友商事 30.71ドル 4733円 (34円)
<8058> 三菱商事 23.76ドル 3662円 (24円)
<8306> 三菱UFJFG 15.19ドル 2341円 (19.5円)
<8316> 三井住友FG 16.51ドル 4241円 (43円)
<8411> みずほFG 6.73ドル 5186円 (120円)
<8591> オリックス 25.46ドル 3924円 (41円)
<8725> MS&ADインシHD 20.97ドル 3232円 (7円)
<8766> 東京海上HD 37.65ドル 5802円 (-1円)
<8801> 三井不動産 33.1ドル 1700円 (5.5円)
<9432> NTT 24.81ドル 153円 (0.6円)
<9433> KDDI 17.23ドル 2655円 (5円)
<9983> ファーストリテ 38.28ドル 58993円 (363円)
<9984> ソフトバンクG 74.7ドル 23024円 (329円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/11/12 19:15:欧州為替:ドル・円はじり高、米金利高でドル買い
  • 2025/11/12 18:34:12日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続伸、約1カ月ぶりの高値を更新
  • 2025/11/12 18:25:12日の中国本土市場概況:上海総合は小幅続落、方向感の乏しい展開
  • 2025/11/12 18:24:欧州為替:ドル・円は堅調、クロス円はまちまち
  • 2025/11/12 18:15:日経平均テクニカル: 反発、5日線が上向き転換
  • 2025/11/12 17:46:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標をにらみドル買い縮小
  • 2025/11/12 17:27:サイオス---株主優待制度の導入
  • 2025/11/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標をにらみドル買い縮小
  • 2025/11/12 17:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後に直近高値を上抜け
  • 2025/11/12 17:01:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、TDKや中外薬が2銘柄で約93円分押し上げ
  • 2025/11/12 16:49:三井金属、SUMCO、KOKUSAIなど
  • 2025/11/12 16:46:新興市場銘柄ダイジェスト:エクサウィザーズ、MTGがストップ高
  • 2025/11/12 16:45:ソフトバンクGの下落影響は限定的【クロージング】
  • 2025/11/12 16:42:東証グロ−ス指数は大幅反発、新興市場に資金向かう
  • 2025/11/12 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/11/12 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しや資金シフトで大幅反発
  • 2025/11/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、日本の円安牽制で
  • 2025/11/12 16:26:シライ電子工業:基板業界におけるシライ品質への高信頼性、通期業績予想を引き上げ、配当利回り5%超え
  • 2025/11/12 16:02:日経平均は反発、好業績銘柄へ物色向かう
  • 2025/11/12 15:55:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • ■投資ニュース

  • 2025/11/12 19:15:欧州為替:ドル・円はじり高、米金利高でドル買い
  • 「高配当」ランキング (11/12更新)

    バックナンバー

    市場の神話にだまされるな

    1. 市場の神話にだまされるな
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 普通の会社員のための高配当×インデックス
    4. マンガでわかる!超はじめて株式投資
    5. 裁量トレーダーの心得 初心者編


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。