トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/07 08:00,
提供元: フィスコ
米国株式市場は反落、労働市場の減速を警戒(6日)
*08:00JST 米国株式市場は反落、労働市場の減速を警戒(6日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日)
DEC24
O 51320(ドル建て)
H 51365
L 50115
C 50290 大証比-570(イブニング比+90)
Vol 5037
DEC24
O 51225(円建て)
H 51305
L 50040
C 50220 大証比-640(イブニング比+20)
Vol 26140
「米国預託証券概況(ADR)」(6日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル153.07円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、ソフト
バンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、東京エ
レク<8035>、任天堂<7974>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 202.94 3.79 3106 -33
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 15.09 0.02 2310 -20
8035 (TOELY) 東京エレク 106.39 -5.34 32570 -680
6758 (SONY.N) ソニー 28.29 0.21 4330 -20
9432 (NTTYY) NTT 24.56 -0.04 150 -0.7
8058 (MTSUY) 三菱商事 23.57 0.20 3608 -31
6501 (HTHIY) 日立製作所 33.48 0.33 5125 -76
9983 (FRCOY) ファーストリテ 36.75 -0.55 56253 -327
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 72.78 -3.48 22281 -1019
4063 (SHECY) 信越化学工業 14.46 -0.44 4427 -79
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 123.95 2.57 9487 -58
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 16.36 0.21 4174 -29
8031 (MITSY) 三井物産 527.48 10.95 4037 -20
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.05 0.57 7692 381
4568 (DSNKY) 第一三共 22.08 -0.14 3380 -31
9433 (KDDIY) KDDI 16.45 0.39 2518 49
7974 (NTDOY) 任天堂 22.61 0.61 13844 -261
8766 (TKOMY) 東京海上HD 38.00 0.27 5817 -43
7267 (HMC.N) 本田技研工業 30.41 -0.47 1552 -5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 17.77 0.15 5440 -30
6902 (DNZOY) デンソー 13.48 -0.30 2063 -28.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.49 -0.46 6885 -66
4661 (OLCLY) オリエンランド 19.95 -0.50 3054 -22
8411 (MFG.N) みずほFG 6.71 0.05 5135 6
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.44 0.66 19042 -253
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.64 0.05 4176 -15
7741 (HOCPY) HOYA 165.97 2.76 25405 -220
6503 (MIELY) 三菱電機 56.95 1.27 4359 -15
6981 (MRAAY) 村田製作所 10.78 -0.16 3300 -50
7751 (CAJPY) キヤノン 28.08 -0.66 4298 -37
6273 (SMCAY) SMC 17.44 -0.10 53391 -609
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.69 0.00 1483 -289.5
6146 (DSCSY) ディスコ 32.20 0.60 49289 -1231
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 12.66 0.09 1938 -12
8053 (SSUMY) 住友商事 30.47 0.79 4664 -22
6702 (FJTSY) 富士通 25.48 -0.10 3900 -35
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 109.99 -0.68 16836 -264
5108 (BRDCY) ブリヂストン 22.04 -0.53 6747 -60
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.54 0.00 1460 25.5
8002 (MARUY) 丸紅 254.71 0.11 3899 -29
6723 (RNECY) ルネサス 6.09 -0.04 1864 -43
6954 (FANUY) ファナック 16.55 0.06 5067 -68
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.72 0.18 3172 -20
8801 (MTSFY) 三井不動産 31.80 0.30 1623 -11
6301 (KMTUY) 小松製作所 33.68 0.33 5155 -53
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.99 -0.59 3364 -46
6594 (NJDCY) 日本電産 3.41 0.12 2088 37
6857 (ATEYY) アドバンテスト 133.70 -4.70 20465 -665
4543 (TRUMY) テルモ 16.03 -0.28 2454 -36.5
8591 (IX.N) オリックス 25.04 0.34 3833 -28
(時価総額上位50位、1ドル153.07円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.10 2311 229 11.00
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.05 7692 381 5.21
4307 (NRILY) 野村総研 38.62 5912 200 3.50
9433 (KDDIY) KDDI 16.45 2518 49 1.98
6594 (NJDCY) 日本電産 3.41 2088 37 1.80
「ADR下落率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.69 1483 -289.5 -16.33
2802 (AJINY) 味の素 26.73 4092 -231 -5.34
8830 (SURYY) 住友不動産 20.71 6341 -302 -4.55
5020 (JXHLY) ENEOS 12.21 934 -43.6 -4.46
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 72.78 22281 -1019 -4.37
「米国株式市場概況」(6日)
NYDOW
終値:46912.30 前日比:-398.70
始値:47255.12 高値:47359.29 安値:46787.44
年初来高値:47706.37 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:23053.99 前日比:-445.80
始値:23461.29 高値:23469.55 安値:23011.06
年初来高値:23958.47 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6720.32 前日比:-75.97
始値:6787.59 高値:6796.68 安値:6707.51
年初来高値:6890.89 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.681% 米10年国債 4.085%
米国株式市場は反落。ダウ平均は398.70ドル安の46912.30ドル、ナスダックは445.8
1ポイント安の23053.99で取引を終了した。
民間データで企業の10月人員削減加速が明らかになり、警戒感に売られ、寄り付き
後、下落。加えて、政府機関閉鎖も過去最長を記録し終了する兆候も見られないた
め成長減速懸念にさらに売りに拍車がかかり、続落した。終日売りが先行し終盤に
かけて下げ幅を拡大し、終了。セクター別ではエネルギーや銀行が上昇した一方、
半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落した。
製薬会社のイーライ・リリー(LLY)はトランプ政権との合意で肥満治療薬の大幅値
下げと引き換えに国内アクセス拡大で、高齢者・障害者向け医療保険制度のメディ
ケアも適用対象に加わるほか関税優遇措置で業績拡大期待に、上昇。スポーツギャ
ンブルのプラットフォームを提供するドラフトキング(DKNG)はエンターテインメ
ントのウォルト・ディズニー(DIS)の傘下、スポーツ専門ネットワークESPNと提携
を発表し、上昇。金融サービスのチャールズ・シュワブ(SCHW)は未公開株購入が
可能なプラットフォームを提供しているフォージ・グローバル・ホールディングス
買収を発表し、上昇。バイオのモデルナ(MRNA)は第3四半期決算の一株当たり損失
が警戒されていた程拡大せず、上昇。
化粧品メーカーのELFビューティー(ELF)は国内需要の不透明感を背景とした通期
見通しが市場予想を下回り、下落した。航空会社のデルタ(DAL)やアメリカン(AA
L)は政府機関閉鎖の影響により連邦航空局(FAA)が航空会社に削減計画を通知し
たため、運航削減による売り上げ減速懸念にそれぞれ下落。中古車販売のカーマッ
クス(KMX)は第3四半期の既存店売上見通しが市場予想を下回ったほか、最高経営
責任者(CEO)の退任を発表し、下落。
オンライン旅行会社のエクスぺディア・グループ(EXPE)は取引終了後に四半期決
算を発表。調整後の1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/11/07 14:10:スクエニHD---大幅反発、7-9月期営業利益は市場予想上回る急回復に
2025/11/07 14:09:ローム---大幅反落、上方修正幅が小幅にとどまりネガティブ視
2025/11/07 14:03:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株・米金利にらみ
2025/11/07 14:02:出来高変化率ランキング(13時台)〜ひらまつ、ピジョンなどがランクイン
2025/11/07 14:02:アクシス---3Qは増収・営業利益が増益、システムサービス事業とITサービス事業のいずれも増収
2025/11/07 13:53:日経平均は1009円安、持ち高調整の売り継続
2025/11/07 13:49:CRI・ミドルウェア---CRIグループ中期経営計画(2026-2030)を策定
2025/11/07 13:48:板硝子---大幅続落、上半期の市場予想下振れや通期業績据え置きに失望感優勢
2025/11/07 13:47:オンコリス---続伸、腫瘍溶解ウイルスOBP-301のオーファン指定に関する部会開催が前倒し
2025/11/07 13:38:東京為替:ドル・円は小動き、日本株を注視
2025/11/07 13:30:太陽誘電---ストップ安、業績上方修正も市場想定線で出尽くし感が先行
2025/11/07 13:30:米国株見通し:戻りの鈍い値動きか、雇用情勢を注視
2025/11/07 13:29:BASE---急騰、25年12月期通期業績予想の上方修正及び配当予想の修正(初配)を発表
2025/11/07 13:13:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株にらみ
2025/11/07 13:05:味の素---ストップ安、上半期事業利益は減益に転じる
2025/11/07 13:01:エーアイ---続伸、26年3月期通期業績予想を上方修正
2025/11/07 12:58:後場の日経平均は1148円安でスタート、味の素やソフトバンクGなどが下落
2025/11/07 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約403円分押し下げ
2025/11/07 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 12:37:i-plug---新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の2025年10月度主要KPIを公表