トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/22 12:22, 提供元: フィスコ

日経平均は反発、一時4万円回復も失速

*12:22JST 日経平均は反発、一時4万円回復も失速
 日経平均は反発。73.70円高の39892.81円(出来高概算8億6422万株)で前場の取引を終えている。

 東京市場が3連休中の米株式市場でダウ平均が2営業日合計で0.36%下落する一方、ナスダック総合指数が同じく合計で0.42%上昇するなど、主要指数が高安まちまちで、また、各指数が小幅な動きにとどまった。トランプ大統領が全欧州連合(EU)製品に15-20%の最低関税を課す構えとの報道や一部企業決算を嫌気した売りが重しとなる一方、金利先安観が株価下支え要因となった。昨日21日は金利低下や主要企業決算への期待感が株価の支えとなったが、政府報道官が8月1日にはさらなる関税書簡を送付する計画を明らかにすると、投資家心理のやや重石となった。

 米株市場を横目に、本日の日経平均は反発して取引を開始した。20日投開票の参院選を受けて、与党の議席数は過半数を割ったが警戒していたほどの大敗ではなかったとの見方から買い戻す動きが入りやすかった。ただ、指数は一時的に心理的節目の4万円台を回復したが、買いは続かず上げ幅を縮小。参院選の結果を受け、日本の政治が不安定化するとの懸念が海外で高まる可能性を指摘し、海外投資家の日本離れを危惧する見方もあった。