トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/29 08:25,
提供元: フィスコ
米国株高などを映して買い先行か
*08:25JST 米国株高などを映して買い先行か
[本日の想定レンジ]28日のNYダウは161.78ドル高の47706.37ドル、ナスダック総合指数は190.03pt高の23827.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比235円高の50695円だった。本日は前日の米国株の上昇などを受けて買いが先行して始まりそうだ。前日は短期的な相場の過熱感から利食い売りが先行し、日経平均は3営業日ぶりに反落した。ただ、節目の5万円を下回ることはなく、底堅く推移し、過熱感を冷ます動きとなったようだ。また、前日の取引終了後に発表したアドバンテス<6857>の2025年9月中間決算は、人工知能(AI)向け半導体の需要拡大を背景に検査装置の販売が好調で、増収増益を達成し、26年3月期業績予想も上方修正した。注目されている主力企業の良好な決算が出てきたことで、本日はAI関連株中心に投資資金がシフトすることが期待されよう。また、日米両政府は28日、両国企業による総額で最大4000億ドル(約60兆円)の事業規模の投資案件を公表。次世代原発建設や大規模電力インフラ構築など21件の事業に三菱重<7011>やソフトバンクG<9984>、日立<6501>など複数の日本企業が関心を示したことが判明し、こうした関連企業にも投資家の関心が高まることが予想される。ただ、株価上昇に伴う過熱感が意識されることも想定され、短期的な売り圧力が強まる可能性があることには注意が必要だろう。上値メドは、心理的な節目の51000円、51500円、52000円、下値メドは、心理的な節目の50000円、5日移動平均線(49596円)、心理的な節目の49000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限51000円−下限50300円
《SK》
記事一覧
2025/10/30 13:02:後場の日経平均は177円高でスタート、三井海洋や東電力HDなどが上昇
2025/10/30 13:00:ジェネパ---もみ合い、伊藤忠商事とのアパレル向け機能性繊維に関する基本合意を引き続き材料視
2025/10/30 12:53:エイチエムコム---反発、SecondSightと連携しLNG気化プラントの設備監視を開始
2025/10/30 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、アドバンテストが1銘柄で約99円分押し上げ
2025/10/30 12:42:モブキャスト---大幅続落、子会社ゆとりの空間が公式ECアプリを公開も
2025/10/30 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜半導体関連の上昇が続く
2025/10/30 12:23:半導体関連の上昇が続く
2025/10/30 12:19:日経平均は続伸、半導体関連の上昇が続く
2025/10/30 12:10:東京為替:ドル・円は軟調、ドルに調整売り
2025/10/30 11:34:注目銘柄ダイジェスト(前場):NEC、グッドコムA、ノジマなど
2025/10/30 11:30:出来高変化率ランキング(10時台)〜10、30などがランクイン
2025/10/30 11:16:カプコン---大幅続落、上半期好決算も想定線で出尽くし感が先行
2025/10/30 11:15:東京為替:米ドル・円は152円台半ば近辺で推移、日銀決定会合の結果判明を待つ状況
2025/10/30 11:15:ノジマ---大幅続落、上半期好決算発表も目先の出尽くし感が優勢に
2025/10/30 11:11:Aiロボティクス---BTSのV氏と単独契約を締結、「Yunth(ユンス)」の新たなブランドアンバサダーに
2025/10/30 11:09:プロパスト---東京都新宿区北新宿の販売用不動産を売却
2025/10/30 11:07:リアルゲイト---東京都世田谷区の固定資産取得決済完了を報告
2025/10/30 10:57:グッドコムA---大幅続落、配当・優待権利落ちで
2025/10/30 10:56:NEC---大幅続伸、10-12月期は市場予想上回り通期予想も上方修正
2025/10/30 10:46:SCSK---ストップ高買い気配、親会社の住友商事が完全子会社化