トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/19 06:56, 提供元: フィスコ

18日のNY市場は上昇


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;46142.42;+124.10Nasdaq;22470.73;+209.40CME225;45595;+375(大証比)

[NY市場データ]

18日のNY市場は上昇。ダウ平均は124.10ドル高の46142.42ドル、ナスダックは209.40ポイント高の22470.73で取引を終了した。今後の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ軌道を巡る不透明感に寄り付き後、まちまち。新規失業保険申請件数が前回から大幅減少し労働市場の底堅さが再表明されると年内の速やかな追加利下げ観測が後退し、一時伸び悩んだ。その後、エヌビディアなど半導体セクターの上昇がけん引し、終盤にかけ、相場は上げ幅を拡大。過去最高値を更新し、終了した。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、自動車・自動車部品が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比375円高の45595円。ADR市場では、対東証比較(1ドル147.95円換算)で、アドバンテスト<6857>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、オリエンランド<4661>、みずほFG<8411>、豊田自動織機<6201>、HOYA<7741>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》

記事一覧

  • 2025/09/20 10:00:個人投資家・有限亭玉介:大型資金の流れを読め_腰の据わった資金につく堅実投資もまたよし【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/20 09:03:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比275円高の45005円
  • 2025/09/20 08:39:19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは172ドル高、利下げ好感した買いが継続
  • 2025/09/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2テノ.ホールディングス、助川電気、電算など
  • 2025/09/20 07:30:19日のNY市場は続伸
  • 2025/09/20 07:21:米国株式市場は続伸、利下げ好感した買いが継続(19日)
  • 2025/09/20 07:15:前日に動いた銘柄 part1さくらインターネット、レーザーテック、サンバイオなど
  • 2025/09/20 07:04:NY金:反発、時間外取引で一段高
  • 2025/09/20 07:03:NY原油:続落、需給緩和の思惑強まる
  • 2025/09/20 06:59:NY債券:米長期債相場は弱含み、調整的な売りが入る
  • 2025/09/20 06:20:NY為替:米FRBは積極的な利下げ支持せず長期金利上昇、ドル続伸
  • 2025/09/20 05:58:NY株式:NYダウは172ドル高、利下げ好感した買いが継続
  • 2025/09/20 04:17:この記事は削除されました
  • 2025/09/20 04:15:イスラエル通貨に不透明感【フィスコ・コラム】
  • 2025/09/20 04:00:9月19日のNY為替概況
  • 2025/09/20 03:33:[通貨オプション]OP売り、週末要因やイベント通過
  • 2025/09/20 02:59:NY外為:円底堅い、米中首脳会談を受けたリスクオンの売りも日銀利上げ観測
  • 2025/09/20 00:55:BTC伸び悩む、FRBの追加利下げに不透明感【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/09/20 00:57:NY外為:BTC伸び悩む、FRBの追加利下げに不透明感
  • 2025/09/19 23:38:NY外為:ドル伸び悩む、米金利上昇が一段落