トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 08:39,
提供元: フィスコ
前場に注目すべき3つのポイント〜米中協議進展を受けて買い優勢の展開に〜
*08:39JST 前場に注目すべき3つのポイント〜米中協議進展を受けて買い優勢の展開に〜
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■米中協議進展を受けて買い優勢の展開に
■リクルートHD、25/3営業利益 21.9%増 4905億円、26/3予想 10.1%増 5400億円
■前場の注目材料:首相、関税「7月決着」意向、参院選向け成果、思惑も
■米中協議進展を受けて買い優勢の展開に
12日の日本株市場は、買い先行で始まることになりそうだ。9日の米国市場は、NYダウが119.07ドル安、ナスダックは0.78ポイント高だった。英国との通商協定合意を受け、さらなる協議進展への期待から買い先行で始まった。ただし、10日からの米中協議を控えるなか、持ち高調整の売りから下落に転じた。シカゴ日経225先物は大阪比50円安の37470円。円相場は1ドル=145円80銭台で推移している。
米国と中国は10日からスイスで貿易問題を巡る初の閣僚級協議を終え、中国の何立峰副首相は11日、米中が貿易協議の枠組みを設置することで合意したと明らかにした。12日に米中共同声明を発表するようである。協議が物別れに終われば、米中摩擦への警戒が再び高まる可能性があっただけに、協議進展を受けて初動反応となる東京市場は買いが先行することになりそうだ。
日経225先物はナイトセッションで一時37670円まで買われる場面もみられたが、その後は200日線(37600円)に上値を抑えられる形となり37460円で終えていた。米中協議での進展を評価した動きが見込まれるなか、200日線突破が意識されるほか、ショートカバーが強まりやすいと考えられ、インデックスに絡んだ先物主導での上昇が意識されそうだ。為替市場では円相場が一時1ドル=146円台と円安に振れて推移していることも追い風になるだろう。
日経平均株価は先週末の上昇で75日線(37095円)を上抜け、3月27日以来の37500円を回復した。次のターゲットとして200日線が位置する37938円のほか、3月26日の戻り高値38220.69円が射程に入ってきた。初動反応として買いが一巡した後は、週明けの米国市場の動向を見極めたいとする様子見姿勢が強まる可能性はありそうだが、売り方の買い戻しの動きが強まりやすく、押し目待ち狙いの買い意欲は強いと考えられる。
決算発表がピークを迎えるため、発表を控えている銘柄については積極的な売買は手控えられそうだが、決算を通過した銘柄への資金流入が期待される。なお、9日の引け後に決算を発表したところでは、東急不HD<3289>、Jパワー<9513>、西日本FH<7189>、日ハム<2282>、丸一鋼管<5463>、西鉄<9031>、日空ビル<9706>、オークマ<6103>、エクシオG<1951>、五洋建<1893>などが注目されよう。
■リクルートHD、25/3営業利益 21.9%増 4905億円、26/3予想 10.1%増 5400億円
リクルートHD<6098>が発表した2025年3月期業績は、売上収益が前期比4.1%増の3兆5574億7800万円、営業利益は同21.9%増の4905億4200万円だった。HRテクノロジー事業、マッチング&ソリューション事業が増収。営業利益は、増収に加えて、オフィス統合による減損損失を計上した前年同期と比較してその他の営業費用が減少した。26年3月期業績は、売上収益が前期比1.1%減の3兆5200億円、営業利益は同10.1%増の5400億円を計画。コンセンサス(5650億円)を下回る。
■前場の注目材料
・米中が貿易協議の枠組みを設置することで合意
・日経平均株価は上昇(37503.33、+574.70)
・ナスダック総合指数は上昇(17928.92、+0.78)
・SOX指数は上昇(4466.50、+36.06)
・VIX指数は低下(21.90、-0.58)
・為替相場は円安・ドル高(145.30-40)
・米原油先物相場は上昇(61.02、+1.11)
・活発な自社株買い
・首相、関税「7月決着」意向、参院選向け成果、思惑も
・印パ、即時停戦に合意、トランプ氏「米仲介」強調
・30日停戦、あす開始要求、英など4国とウクライナ
・中小企業、進む二極化、離職防止、大幅賃上げ
・電磁加速砲、発射実験へ、防衛省「極超音速」を迎撃
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 3月経常収支(予想:+3兆7908億円、2月:+4兆607億円)
<海外>
・特になし
《ST》
記事一覧
2025/05/14 14:57:戸田工業---棚卸資産評価損の計上、営業外費用の計上、特別損失の計上及び通期連結業績予想の修正
2025/05/14 14:54:ノイルイミューン・バイオテック---1Qは減収なるも自社創薬事業及び共同パイプラインを引き続き推進
2025/05/14 14:54:日経平均は76円安、引き続き企業決算に関心
2025/05/14 14:51:トヨクモ---クラウドサービスの有償契約数が20,000件を突破
2025/05/14 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜J・エスコムHD、NexToneなどがランクイン
2025/05/14 14:49:FCE---SEL教育を全国展開へ、rokuyouと業務提携し非認知能力育成パッケージを開発
2025/05/14 14:47:クオールホールディングス---マンスリー・レポート(連結)2025年3月実績
2025/05/14 14:41:東京為替:ドル・円は147円付近、日本株は下げ幅縮小
2025/05/14 14:36:雪印メグ---大幅反発、大規模な自社株買いの実施を発表で
2025/05/14 14:35:丸井G---大幅反発、増配や自社株買い発表を好感へ
2025/05/14 14:34:ランドコンピュータ---2025年3月期の期末配当を18円に決定
2025/05/14 14:32:ランドコンピュータ---25年3月期売上高は前年並み、パッケージベースSI・サービスの売上高が順調に推移
2025/05/14 14:31:アイエックス・ナレッジ---25年3月期増収増益、金融関連・社会公共関連システム開発や基盤・環境構築が堅調に推移
2025/05/14 14:29:And Doホールディングス---3Q純利益は2ケタ増、中古買取再販が順調、金融事業は売上高・利益共に増
2025/05/14 14:27:エブレン---25年3月期増収、交通関連及び防衛・その他の売上高は2ケタ増、配当は増配へ
2025/05/14 14:26:電算システムホールディングス---1Q増収・純利益増、収納代行サービス事業が順調に推移
2025/05/14 14:25:ミロク情報サービス---25年3月期増収増益、サービス収入が順調に推移し、26年3月期も増収増益を見据える
2025/05/14 14:23:兵機海運---株主提案に全議案で反対、取締役会が統一対応を決議
2025/05/14 14:22:イノベーションホールディングス---中期経営計画および配当予想の修正
2025/05/14 14:20:イノベーションホールディングス---本決算を発表。前期比2桁の増収増益、営業利益は4割強の増加