トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/21 00:56,
提供元: フィスコ
NY外為:BTC伸び悩み、金利上昇を警戒、FRB高官は当面政策金利据え置きを支持
*00:56JST NY外為:BTC伸び悩み、金利上昇を警戒、FRB高官は当面政策金利据え置きを支持
暗号通貨のビットコイン(BTC)は伸び悩み、104214ドルまで下落した。金利高が嫌気された。連邦準備制度理事会(FRB)の高官が関税を巡る不透明感に、政策金利を当面据え置くことを支持している。NY連銀のウィリアムズ総裁は19日、「経済の不透明性がFRBの辛抱強い方針を正当化する」としたほか、「政策は若干、金融引き締め、良い位置」ただ、「6月、7月で明確な見通し得るのは困難」と指摘。ジェファーソン副議長も「FRBの金融政策は良い位置にある。辛抱強くなることが可能」と主張。ボスティック米アトランタ連銀総裁は「不確実性の見極めには3−6か月待つ必要がある」と政策据え置きを支持する姿勢を見せた。
《KY》
記事一覧
2025/05/21 12:00:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売りで144円割れ
2025/05/21 11:54:東京為替:ドル・円は144円割れ、ドル売り継続
2025/05/21 11:41:注目銘柄ダイジェスト(前場):グローバルリンク、ブイキューブ、かっこなど
2025/05/21 11:16:セブン銀行---大幅反落、セブンアイ保有株の伊藤忠への売却検討報道で前日は急伸も
2025/05/21 11:11:東京為替:ドル・円は安値圏、下押し圧力続く
2025/05/21 11:08:オープンG Research Memo(8):2025年2月は初配当と自社株買いを実施、資本収益性向上へ
2025/05/21 11:07:オープンG Research Memo(7):ハイパーオートメーション、デジタルBPOの実現に向けた取り組みを強化へ
2025/05/21 11:06:オープンG Research Memo(6):2026年2月期は好調な事業環境を背景とした高成長を期待
2025/05/21 11:05:オープンG Research Memo(5):導入企業数が拡大し、ストック収入が順調に積み上がった
2025/05/21 11:04:オープンG Research Memo(4):事業整理の影響を増収効果で補完、売上・営業利益ともに業績計画を上回って着地
2025/05/21 11:03:オープンG Research Memo(3):RPAの活用によりあらゆる定型業務を自動化、BPO領域の改革も推進
2025/05/21 11:02:オープンG Research Memo(2):デジタル労働力を活用した業務効率化ソリューションを展開
2025/05/21 11:01:オープンG Research Memo(1):RPAを活用したソリューションを展開、2026年2月期は高成長を期待
2025/05/21 10:56:ブイキューブ---大幅反落、今期の営業赤字見通しなどをマイナス視
2025/05/21 10:46:東京為替:ドル・円は下げ一服、節目付近で買戻し
2025/05/21 10:42:グローバルリンク---大幅続落、株式売出実施による目先の需給悪化を警戒で
2025/05/21 10:40:東京海上---大幅続落、修正純利益の減益見通しなどで利食い売り優勢
2025/05/21 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜フィスコ、ネクスGなどがランクイン
2025/05/21 10:29:ソシオネクスト---大幅続伸、中期業績拡大期に入るとして国内証券が格上げ
2025/05/21 10:04:東京為替:ドル・円は軟調、米金利に連動