トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/01 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、143円台は買戻しに期待
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、143円台は買戻しに期待
1日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米経済指標が低調なら連邦準備制度理事会(FRB)の7月利下げ観測につながり、ドル売り先行の見通し。ただ、ドルは下値で値ごろ感から買戻しが入り、下げづらい展開となりそうだ。
前日はカナダとの関係改善を受け、主要貿易相手国との交渉が進展するとの期待感が広がり、ドル買い先行。その後は米FRBの7月利下げ観測で金利安・ドル安に振れ、ユーロ・ドルは1.17ドル付近から1.1780ドル付近に浮上、ドル・円は144円50銭付近から144円付近に沈んだ。本日アジア市場でドル売りはさらに進み、一時143円
半ばまで下値を切り下げた。ただ、値ごろ感からドルに買戻しが続き、143円後半に
戻した。
この後の海外市場は金融政策や貿易協議がテーマ。今晩発表のISM製造業景況指数
やJOLTS求人件数が予想通り前回から悪化すれば、FRBによる緩和的な金融政策への
思惑が広がりやすい。ただ、パウエルFRB議長が緩和的な政策に慎重なら、過度なド
ル売りを回避しそうだ。また、貿易協議の前進や法的な課題の解消に向けトランプ
政権の高関税政策に対する懸念も和らぎ、ドルは選好されやすい。イランの核開発
関連協議が進まず、ドル買いは根強いだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・6月製造業PMI改定値(予想:49.4、速報値:49.4)
・17:30 英・6月製造業PMI改定値(予想:47.7、速報値:47.7)
・18:00 ユーロ圏・6月消費者物価指数(予想:前年比+2.0%、5月+1.9%)
・22:45 米・6月製造業PMI改定値(予想:52.0、速報:52.0)
《CS》
記事一覧
2025/07/03 04:17:7月2日のNY為替概況
2025/07/03 04:00:7月2日のNY為替概況
2025/07/03 03:45:[通貨オプション]OP売り、レンジ相場観測が再燃
2025/07/03 03:23:NY外為:BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう
2025/07/03 02:33:BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/03 01:44:NY外為:ポンド売り一服も戻り鈍い、英首相側近は財務相支持を表明も懸念根強く
2025/07/03 00:20:NY外為:円軟調推移維持、米、べトナムとの通商協定合意を発表
2025/07/03 00:03:NY外為:ドル買いに転じる、米国債相場が下落、英国債動向に連れ
2025/07/02 22:30:NY外為:ポンド売り加速、リーブス財務相の進退巡る憶測や利下げ観測
2025/07/02 21:35:【市場反応】米・6月ADP雇用統計、ネガティブサプライズでドル売り加速
2025/07/02 19:58:欧州為替:ドル・円は失速、米金利の伸び悩みで
2025/07/02 19:28:セグエグループ---子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/07/02 19:08:ADワークスグループ---不動産小口化商品「ARISTO」2030年年間販売総額600億円へ
2025/07/02 18:56:欧州為替:ドル・円は144円台に定着、米金利高で
2025/07/02 18:45:ナガイレーベン---3Qも増収、創業110周年記念配当の実施を発表
2025/07/02 18:15:日経平均テクニカル:続落、5日線割れで上げ一服
2025/07/02 18:03:欧州為替:ドル・円は小じっかり、米金利高で
2025/07/02 18:00:2日の香港市場概況: ハンセン0.6%高で4日ぶり反発、テック指数は0.6%下落
2025/07/02 17:48:ナガイレーベン---配当予想の修正(創業110周年記念配当)
2025/07/02 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米雇用統計を見極め