トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/16 12:13, 提供元: フィスコ

東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り

*12:13JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り
16日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。前日発表された米消費者物価指数(CPI)でインフレ再燃が裏付けられ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測の後退によるドル買いが先行。ただ、心理的節目の149円付近で売りが強まり一段高は阻止された。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円70銭から149円03銭、ユ-ロ・円は172円62銭から172円99銭、ユ-ロ・ドルは1.1599ドルから1.1615ドル。
【要人発言】
ローガン米ダラス連銀総裁
「基本シナリオとしては、引き締め的な金融政策を維持」
「労働市場の軟化が近いうちに利下げを必要とする可能性」
「利下げのタイミングを誤れば、雇用を支えるため一段の利下げを強いられる」
「早すぎる利下げは、物価安定までの長い道のりで経済に深い傷を残しかねない」
「6月のCPIデータは、FRBが目標とする2%のPCEインフレ率上昇を示唆」
「インフレ軟化と労働市場の弱まりが、早期の利下げを正当化も」



《TY》

記事一覧

  • 2025/07/17 11:05:いい生活 Research Memo(5):2025年3月期は将来成長に向けた戦略的投資により、一時的に損失を計上
  • 2025/07/17 11:04:いい生活 Research Memo(4):バーティカルSaaS、SaaSオンリーでの展開など、5つの強みが差別化要因
  • 2025/07/17 11:03:いい生活 Research Memo(3):SaaS型システムを提供するサービスと、DX導入を支援するサービスを提供
  • 2025/07/17 11:02:いい生活 Research Memo(2):クラウド上でSaaS型システムを提供し、不動産会社のDXを支援する企業
  • 2025/07/17 11:01:いい生活 Research Memo(1):2025年3月期は投資により損失計上。2026年3月期には黒字転換を見込む
  • 2025/07/17 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜JRC、unbankedなどがランクイン
  • 2025/07/17 10:32:ブロドリーフ---大幅続伸、上半期業績予想は再度の上方修正に
  • 2025/07/17 10:20:ピアズ---続伸、AI面接官による採用プロセスの自動化に着手
  • 2025/07/17 09:59:シリコンスタ---続伸、東証スタンダード市場への市場区分変更申請
  • 2025/07/17 09:55:出来高変化率ランキング(9時台)〜GENDA、三井E&Sなどがランクイン
  • 2025/07/17 09:52:ハークスレイ---ほっかほっか亭、2025年6月の店舗数月次報告
  • 2025/07/17 09:48:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小幅高、ブラジレイラ・デ・ディストリブイサン(PCAR3)の上げが目立った
  • 2025/07/17 09:36:日経平均は171円安でスタート、東エレクや三菱電などが下落
  • 2025/07/17 09:33:カラダノート---続落、株主優待制度の休止を発表
  • 2025/07/17 09:26:日本電気:国内外のITサービス・社会インフラを支える、更なる収益性の向上と国策銘柄としての一面にも期待
  • 2025/07/17 09:15:日経平均は242円安、寄り後は軟調
  • 2025/07/17 09:12:個別銘柄戦略:ブロードリーフや総合商研に注目
  • 2025/07/17 08:55:三井E&S、ブロドリーフ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/07/17 08:43:39500円を挟んだ狭いレンジでの推移
  • 2025/07/17 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜39500円を挟んだ狭いレンジでの推移〜