トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/28 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米GDPを好感も明日のインフレ指標を見極め
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米GDPを好感も明日のインフレ指標を見極め
28日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。今晩発表の米4-6月期国内総生産(GDP)改定値の上方修正なら、ドル買い先行の見通し。ただ、明日のコアPCE価格指数を控え、ドル買い一巡後は様子見ムードとなろう。
前日の取引で材料が乏しいなか連邦準備制度理事会(FRB)理事の解任報道やそれに伴う法的対応を受け、米金利安・ドル安に振れた。ユーロ・ドルは1.1580ドル付近から1.16ドル台半ばまで強含み、ドル・円は148円20銭付近から147円20銭台へと約1円も水準を切り下げている。本日アジア市場で日経平均株価の上昇も、PCEコア指数など経済指標を待つ姿勢が優勢となり、ドル・円はドル買い後退で小幅に値を下げた。
この後の海外市場はGDP改定値の結果と翌日のPCEコア指数を見極める展開が中心となる。GDPの上方修正が確認されれば一時的にドル買いに傾く見通し。ただ、インフレ指標の内容次第で利下げ観測が再燃するため、持続的な上昇にはつながりにくい。NY連銀ウィリアムズ総裁が「利下げ判断は指標次第」と述べたことも意識され、投資家はポジション調整を優先。加えて、先行き不透明感から148円台は売りが強く、上値の重さが目立つだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・4−6月期国内総生産改定値(予想:前期比年率+3.1%、速報値:+3.0%)
・21:30 米・前週分新規失業保険申請件数(予想:23.0万件、前回:23.5万件)
《CS》
記事一覧
2025/09/01 11:05:ジーデップアドバンス Research Memo(5):2025年5月期は、過去最高売上・利益を更新
2025/09/01 11:04:ジーデップアドバンス Research Memo(4):グローバルプロセッサメーカーが認める技術力が強みの源泉(2)
2025/09/01 11:03:ジーデップアドバンス Research Memo(3):グローバルプロセッサメーカーが認める技術力が強みの源泉(1)
2025/09/01 11:02:ジーデップアドバンス Research Memo(2):AI開発向けに最先端テクノロジーを組合せたソリューションを提供
2025/09/01 11:01:ジーデップアドバンス Research Memo(1):NVIDIA最上位パートナー
2025/09/01 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜GXSディビ、あすかHDなどがランクイン
2025/09/01 10:33:dely---反発、LINEヤフーが運営する「Yahoo!ズバトク」に「クラシルリテールネットワーク」の導入を開始
2025/09/01 10:32:【習近平・プーチン・金正恩】 トランプが会いたい3人が「反ファシスト祭典」で揃う(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/09/01 10:31:【習近平・プーチン・金正恩】 トランプが会いたい3人が「反ファシスト祭典」で揃う(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/09/01 10:09:ユカリア---続伸、虎の門病院の病院DX推進に係る支援業務を受託
2025/09/01 09:47:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は小反落、ウクライナ緊張状態が再び高まる
2025/09/01 09:30:日経平均は355円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテなどが下落
2025/09/01 09:11:東京為替:ドル・円はやや反発、147円21銭まで値上り
2025/09/01 09:08:個別銘柄戦略:日東紡や六甲バターに注目
2025/09/01 09:06:日経平均は402円安、寄り後はもみ合い
2025/09/01 08:44:いちご---昨年のダブルトップ水準を意識
2025/09/01 08:43:アストロスケール、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/01 08:39:ハイテク株やAI関連などへの物色は神経質にさせる
2025/09/01 08:38:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株やAI関連などへの物色は神経質にさせる〜
2025/09/01 08:36:9/1