トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/14 07:59,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米中関係の悪化回避で円買い拡大の可能性低い
*07:59JST 今日の為替市場ポイント:米中関係の悪化回避で円買い拡大の可能性低い
13日のドル・円は、東京市場では152円28銭から151円72銭まで下落。欧米市場では151円98銭まで売られた後、152円45銭まで反発し、152円32銭で取引終了。本日14日のドル・円は主に152円台で推移か。米中関係の悪化は回避されるとの見方が浮上しており、リスク回避的な円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
トランプ米大統領は10月10日、11月1日付けで中国からの輸入品に100%の追加関税を課すと表明したが、12日になって「中国のことは心配いらない」、「米国は中国を支援したいと考えている」などと自身の交流サイト「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。また、ベッセント米財務長官によると、 韓国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて行われる予定の習主席との米中首脳会談に臨む見通し。中国商務省はレアアース(希土類)輸出規制について規制の正当性を主張していた。中国商務省は「関税戦争に関する中国の立場は一貫しており、戦うことを恐れてはいない」と述べているが、米国側が態度を軟化させたことで中国側が相応の対抗措置を取る可能性は低いとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/10/14 12:55:Cocolive---大幅反落、26年5月期第1四半期の業績を発表
2025/10/14 12:54:アイドマHD---2023年6月以来の3000円を回復(訂正)
2025/10/14 12:53:2023年6月以来の3000円を回復
2025/10/14 12:48:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGが1銘柄で約168円分押し下げ
2025/10/14 12:42:後場に注目すべき3つのポイント〜政局の不透明感などが嫌気される
2025/10/14 12:28:政局の不透明感などが嫌気される
2025/10/14 12:25:日経平均は大幅続落、政局の不透明感などが嫌気される
2025/10/14 12:14:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株安で
2025/10/14 11:57:東京為替:ドル・円は変わらず、円売りは抑制
2025/10/14 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):技研製作所、竹内製作、良品計画など
2025/10/14 11:51:米国株見通し:伸び悩みか、四半期決算に期待も
2025/10/14 11:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米中関係の悪化懸念がやや後退
2025/10/14 11:22:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/10/14 11:15:マルマエ---大幅続落、今期大幅増益見通しもインパクト乏しく
2025/10/14 11:13:チヨダ---大幅続落、業績下方修正で通期営業益は一転2ケタ減に
2025/10/14 11:12:技研製作所---大幅反発、今期業績回復見通しや自社株買いを評価
2025/10/14 11:11:竹内製作---大幅反発、通期業績上方修正で一転営業増益見通しに
2025/10/14 11:10:良品計画---大幅続伸、前期上振れ着地や増益ガイダンスで安心感先行
2025/10/14 11:09:極東貿易 Research Memo(9):資本コストや株価を意識したグループ経営の推進
2025/10/14 11:08:極東貿易 Research Memo(8):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(2)