トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/20 15:45, 提供元: フィスコ

10月20日本国債市場:債券先物は135円93銭で取引終了

*15:45JST 10月20日本国債市場:債券先物は135円93銭で取引終了
[今日のまとめ]

<円債市場>
長期国債先物2025年12月限
寄付136円22銭 高値136円22銭 安値135円89銭 引け135円93銭

2年 476回 0.931%
5年 180回 1.225%
10年 379回 1.656%
20年 193回 2.629%

20日の債券先物12月限は136円22銭で取引を開始し、135円93銭で引けた。


<米国債概況>
2年債は3.47%、10年債は4.02%、30年債は4.61%近辺で推移。債権利回りは上昇。(気配値)。


<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.58%、英国債は4.53%、オーストラリア10年債は4.15%、NZ10年債は3.99%近辺で推移。(気配値)



[本日の主要政治・経済イベント]
・06:45 NZ・7-9月期消費者物価指数(4-6月期:前年比+2.7%)
・11:00 中・7-9月期国内総生産(GDP)(予想:前年比+4.7%、前期:+5.2%)
・11:00 中・9月小売売上高(予想:前年比+3.0%、8月:+3.4)
・11:00 中・9月鉱工業生産(予想:前年比+4.9%、8月+5.2%)
・11:00 中・9月調査失業率(予想:5.3%、8月:5.3%)
・17:00 欧・ユーロ圏8月経常収支(7月:+277億ユーロ)
・23:00 米・9月景気先行指数(8月:前月比-0.5%)

海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間






《CS》

記事一覧

  • 2025/10/22 08:31:ココナラ---反転が意識されやすいタイミング
  • 2025/10/22 08:25:米株高や円安を映して買い先行か
  • 2025/10/22 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い展開か
  • 2025/10/22 07:59:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/22 07:53:今日の為替市場ポイント:株高持続への期待で円買いは抑制される可能性
  • 2025/10/22 07:52:ADR日本株ランキング〜トヨタ自動車など全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の49365円〜
  • 2025/10/22 07:50:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは218ドル高、主要企業の好決算が支援
  • 2025/10/22 07:45:NYの視点:米10月非製造業活動、フィリー指数冴えずISM活動縮小圏に落ち込む可能性を示唆
  • 2025/10/22 07:40:NY原油:小幅高で57.24ドル、押し目買いが下支え
  • 2025/10/22 07:35:NY金:大幅安で4109.10ドル、一時4100ドルを下回る
  • 2025/10/22 07:32:前日に動いた銘柄 part2 桜島埠頭、安永、ビジネスコーチなど
  • 2025/10/22 07:15:前日に動いた銘柄 part1 シスロケ、東洋エンジニアリング、ユニオンツールなど
  • 2025/10/22 07:08:21日のNY市場はまちまち
  • 2025/10/22 07:07:米国株式市場はまちまち、主要企業の好決算が支援(21日)
  • 2025/10/22 06:30:今日の注目スケジュール:貿易収支、国債買い入れオペ、英消費者物価指数など
  • 2025/10/22 06:22:NY為替:高市政権発足を受けた円売り継続、米ドル・円は一時152円台前半まで強含み
  • 2025/10/22 05:37:NY株式:NYダウは218ドル高、主要企業の好決算が支援
  • 2025/10/22 04:00:10月21日のNY為替概況
  • 2025/10/22 03:40:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/10/22 02:46:NY外為:リスクオンの動きが一服、トランプ米大統領が中国首脳との会談確定せず