トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/21 06:30, 提供元: フィスコ

今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMIなど

*06:30JST 今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMIなど
<国内>
08:30 消費者物価コア指数(10月) 3.0% 2.9%
09:30 製造業PMI(11月)  48.2
09:30 サービス業PMI(11月)  53.1
09:30 総合PMI(11月)  51.5


ノースサンドが東証グロースに新規上場(公開価格:1120円)


<海外>
06:45 NZ・貿易収支(10月)  -13.55億NZドル
14:00 印・製造業PMI速報(11月)  59.2
14:00 印・サービス業PMI速報(11月)  58.9
14:00 印・総合PMI速報(11月)  60.4
16:00 英・小売売上高(10月) 0% 0.5%
17:30 独・製造業PMI(11月) 49.8 49.6
17:30 独・サービス業PMI(11月) 53.6 54.6
17:30 独・総合PMI(11月)  53.9
18:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(11月)  50.0
18:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(11月)  53.0
18:00 欧・ユーロ圏PMI(11月)  52.5
18:30 英・製造業PMI(11月)  49.7
18:30 英・サービス業PMI(11月) 52.3 52.3
18:30 英・総合PMI(11月)  52.2
22:30 加・小売売上高(9月) -0.7% 1%
23:45 米・製造業PMI(11月)  52.5
23:45 米・サービス業PMI(11月)  54.8
23:45 米・総合PMI(11月)  54.6
24:00 米・ミシガン大学消費者マインド指数(11月)  50.3


印・外貨準備高(先週)

米・ニューヨーク連銀総裁がチリ中央銀行の年次会合で基調講演

米・ダラス連銀総裁が講演

欧・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が欧州銀行会議で基調講演


注:数値は市場コンセンサス、前回数値


《CS》

記事一覧

  • 2025/11/21 09:04:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは386ドル安、利下げ期待後退やバブル警戒感が重し
  • 2025/11/21 09:03:NY為替:米労働市場底堅くFRBのタカ派発言で利下げ観測一段と後退(訂正)
  • 2025/11/21 08:57:前場に注目すべき3つのポイント〜売り一巡後も押し目買い意欲は強まりにくい〜
  • 2025/11/21 08:52:11/21
  • 2025/11/21 08:36:売り一巡後も押し目買い意欲は強まりにくい
  • 2025/11/21 08:25:米株安を映して売り先行へ
  • 2025/11/21 08:18:IHI---75日線辺りでの押し目狙いのスタンス
  • 2025/11/21 08:15:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/11/21 08:10:20日のNY市場は反落
  • 2025/11/21 08:10:今日の為替市場ポイント:日米金利差が引き続き意識される展開
  • 2025/11/21 08:09:米国株式市場は反落、利下げ期待後退やバブル警戒感が重し(20日)
  • 2025/11/21 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後は下げ止まりか
  • 2025/11/21 07:51:NYの視点:米12月FOMC前で最後の9月雇用統計:失業率が4年ぶり高水準で12月利下げ確率は上昇
  • 2025/11/21 07:46:NY原油:弱含みで59.00ドル、ドル高を嫌気
  • 2025/11/21 07:39:NY金:弱含みで4060.00ドル、時間外取引では下げ渋る
  • 2025/11/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2 三井金属、野村マイクロ・サイエンス、レナサイエンスなど
  • 2025/11/21 07:22:東京為替:米労働市場底堅くFRBのタカ派発言で利下げ観測一段と後退
  • 2025/11/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1日東紡績、ディスコ、ユニオンツールなど
  • 2025/11/21 06:49:NY株式:NYダウは386ドル安、利下げ期待後退やバブル警戒感が重し
  • 2025/11/21 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMIなど