トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/27 11:39,
提供元: フィスコ
注目銘柄ダイジェスト(前場):山口FG、スカパーJ、レゾナックなど
*11:39JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):山口FG、スカパーJ、レゾナックなど
レゾナック<4004>:6214円(+406円)
大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断「オーバーウェイト」を継続し、目標株価を5700円から7700円にまで引き上げている。半導体後工程材料のコア銘柄として位置づけているようだ。AI関連の顧客として、エヌビディアに加えて、ブロードコムなどASICメーカーとの取引が26年後半以降に本格化するとみているようだ。同社は知見を持つ材料が多く、すり合わせのスピードで他社を凌駕、シェアを拡大していくとみている。
トーセイ<8923>:1655円(-92.5円)
大幅反落。本日は11月末決算企業の権利落ち日を迎えている。同社は11月末一括配当で、25年11月期は年間配当100円を計画。前日終値基準での配当利回りは5.7%の高水準であった。ちなみに、本日は1:2の株式分割権利落ち日ともなっている。なお、同社のほかFPパートナー、TAKARA&COM、エスプール、佐鳥電機、不二越、スターマイカなども権利落ちの影響で下落率の上位になっている。
スカパーJ<9412>:1891円(+158円)
大幅反発。25年4-9月期の売上高に対する営業キャッシュフロー(CF)比率ランキングの第3位に入っていると一部で紹介されている。営業CF比率は46%で前年同期比5ポイントの上昇となっているもよう。主力の宇宙事業が原動力となっており、政府の防衛予算の増額を受けて官公庁向け需要が増加、飛行機の機内向け通信サービスなども好調で収益性が高まっているようだ。
アドバンテス<6857>:20465円(+1005円)
大幅続伸。前日の米国市場は続伸、引き続き、12月FOMCでの利下げ期待が高まる状況になっている。大手IT関連株の過熱警戒感も和らぎ、SOX指数は2.7%超の上昇と続伸。同社など国内半導体関連株にも買いが波及する展開となっている。同社株は10月30日高値から11月21日安値まで約23%の調整となっており、リバウンドの動きが継続する形。なお、前日はエヌビディアも反発の動きとなっている。
山口FG<8418>:2005.5円(+182.5円)
大幅続伸。発行済み株式数の4.73%に当たる1000万株、150億円を上限とする自己株式の取得実施を発表している。取得期間は11月27日から26年10月30日まで。取得理由として、資本効率の向上を通じて株主への利益還元を図るためとしている。同社の自社株買いは3月にかけて100億円を取得して以来となる。当面の需給面での下支え要因につながるとの期待感が先行。
ジモティー<7082>:979円(+3円)
続伸。26日の取引終了後に、取得する株式の総数15万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.51%)、取得価額の総額1.5億円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年11月27日〜26年2月13日。自社株買いを実施する理由は、資本効率の向上を通じた株主への利益還元及び経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。
レナサイエンス<4889>:1981円(+55円)
続伸。広島大学と局所進行非小細胞肺がんに対する初回標準治療である化学放射線療法と免疫チェックポイント阻害薬デュルバルマブによる地固め療法におけるPAI-1阻害薬(RS5614)併用療法の治験に関する契約を締結し、広島大学病院など12医療機関と次相医師主導治験を開始する。RS5614の免疫チェックポイント阻害薬への効果増強は早期治療がより有効性が高い結果が得られているため、次相ではRS5614併用療法の有効性と安全性を検討する医師主導治験を26年4月頃に開始する予定としている。
坪田ラボ<4890>:380円(+5円)
続伸。ハーバード大学での研究を基盤にDelavie Sciencesが開発した基礎化粧品ブランド「aeonia」を日本国内で独占販売することを発表した。「aeonia」は宇宙研究を基に開発した独自成分である「コスモヴェール」を配合したスキンケア製品。「コスモヴェール」は宇宙の極限環境にも耐えられる微生物をベースに開発された新成分を含む独自処方で、長寿遺伝子SIRT1を活性化させるという研究結果が示されており、肌にうるおいとハリと与え、年齢を感じさせないつややかな印象に導く。
《ST》
記事一覧
2025/11/27 15:35:東京為替:米ドル・円は156円台前半まで戻す展開
2025/11/27 15:35:日経平均大引け:前日比608.03円高の50167.10円
2025/11/27 15:31:日東紡---大幅反発、利益成長加速を予想し国内証券が目標株価引き上げ
2025/11/27 15:30:サイバーS---大幅続伸、子会社が新作Web3ゲームのβサービス開始
2025/11/27 15:30:カヤック---続伸、自社株買い実施を発表
2025/11/27 15:27:日本情報C---続伸、DUALホールディングスが提供する「空室通電DX」とのシステム連携に向け開発に着手
2025/11/27 15:21:いちご---子会社「いちごオーナーズ」による資産譲渡(98億円)
2025/11/27 15:17:ホリイフードサービス---ジャパネットグループと連携した株主優待が熱い! 外食×通販の選べる優待
2025/11/27 15:05:アドバンスクリエイト---2025年10月度業績概要
2025/11/27 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜HSHD、岡本硝子などがランクイン
2025/11/27 14:51:日経平均は627円高、今晩の米市場は休場
2025/11/27 14:31:東京為替:米ドル・円は155円台後半に弱含み
2025/11/27 14:10:SMK---服薬支援デバイス「スマート薬箱」による服薬アドヒアランス支援モデルの実証を開始
2025/11/27 14:07:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
2025/11/27 14:05:ベルトラ---美容医療専門プラットフォーム「トランベリア(Trambellir)」と提携開始
2025/11/27 14:03:出来高変化率ランキング(13時台)〜岡本硝子、助川電などがランクイン
2025/11/27 13:52:日経平均は560円高、移動平均線も意識
2025/11/27 13:47:東京為替:米ドル・円は引き続き156円台前半で小動き
2025/11/27 13:47:シイエヌエス---続伸、NTQ SolutionとDX・AI領域における戦略的協力覚書(MOU)を締結
2025/11/27 13:42:システムズ・デザイン---人権方針の策定