トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/22 13:02, 提供元: フィスコ

ジェーソン Research Memo(2):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(1)

*13:02JST ジェーソン Research Memo(2):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(1)
■ジェーソン<3080>の会社概要

1. 会社概要
同社は千葉県柏市に本社を置く総合小売事業を行う企業で、バラエティストア「ジェーソン」の運営及びチェーン展開を行っている。ジェーソン1号店を開店した1984年から業績拡大が続いており、大阪取引所(現 大阪取引所。以下、大証)ヘラクレス市場へ上場した2008年2月期に売上高161億円、直営店60店舗、東京証券取引所(以下、東証)JASDAQ市場へ上場した2014年2月期は売上高196億円、直営店86店舗となった。物流センターを開設した2018年2月期には売上高232億円、直営店100店舗、直近の2025年2月期には売上高282億円、直営店115店舗まで拡大した。居抜き物件を中心に関東一円にバラエティストアをチェーン展開しており、IT及び物流内製化等によるローコスト経営を徹底し、順調に業容を拡大している。地域密着型を特徴としており、1日の来店者数は5万人強、平均的な店舗面積は約210坪である。

2. 沿革
同社は、現代表取締役社長兼会長である太田万三彦(おおた まさひこ)氏が1983年に埼玉県川口市に衣料品、日用雑貨品等を販売する(株)クルメを設立したことに端を発する。1984年12月に埼玉県和光市にジェーソン1号店を開店し、1985年5月に商号をジェーソンに変更した。その後、関東一円で順調に店舗数を拡大し、2007年4月に大証ヘラクレス市場へ上場し、2010年10月には大証JASDAQ市場への上場を果たした。2017年には物流コストの低減を目的として西多摩共配センターを開設し、その後はPOSレジを自社開発して全店舗に導入するなど、システムの内製化に積極的に取り組んでいる。2020年12月には飲料水製造事業を開始し、本格的にPB商品の展開を開始した。2013年7月に東証JASDAQ市場へ上場し、2022年4月には東証再編に伴い東証スタンダード市場に移行した。なお、太田氏は埼玉県内を中心に展開するディスカウントストアチェーン「ロヂャース」の創業者である太田實氏の次男にあたる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 星 匠)


《HN》

記事一覧

  • 2025/05/22 21:24:NY為替:ドル・円は143円台前半で推移、上値の重さは払しょくされず
  • 2025/05/22 20:02:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルに買戻し
  • 2025/05/22 19:19:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利の上昇抑制
  • 2025/05/22 18:50:ワコム---テクノロジーソリューション事業の成長とブランド製品事業の構造改革を両立し、25年3月期は増益
  • 2025/05/22 18:49:ワコム---新たな中期経営計画「Wacom Chapter 4」を発表
  • 2025/05/22 18:15:日経平均テクニカル:続落、一目均衡表で転換線が下向き
  • 2025/05/22 18:04:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、押し目買いで
  • 2025/05/22 18:01:22日の香港市場概況:ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、決算発表のレノボ5.4%安
  • 2025/05/22 17:42:金は米国債格下げで長期的にサポートされよう サンワード証券の陳氏
  • 2025/05/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は弱含みか、米国の財政や景気の悪化に懸念強まる
  • 2025/05/22 17:13:22日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で4日ぶり反落、上海50Aは0.2%上昇
  • 2025/05/22 17:11:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り優勢
  • 2025/05/22 17:10:岡本硝子---大幅続落、新株予約権発行に伴う潜在的な希薄化を嫌気
  • 2025/05/22 17:09:東証グロ−ス指数は小幅続落、朝安の後は下値の堅い展開
  • 2025/05/22 17:09:アンジェス---米国遺伝子細胞治療学会にてHGF遺伝子治療用製品の臨床試験結果を発表
  • 2025/05/22 16:49:米国株の下落や円高進行で37000円割れ【クロージング】
  • 2025/05/22 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:強弱感対立し前日比変わらず
  • 2025/05/22 16:27:東証業種別ランキング:空運業が下落率トップ
  • 2025/05/22 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約116円分押し下げ