トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/09 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1ネクステージ、ドリーム・アーツ、オムロンなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1ネクステージ、ドリーム・アーツ、オムロンなど
銘柄名<コード>8日終値⇒前日比
アルファ<4760> 1670 +121
25年8月期業績予想を上方修正。増配も発表。

日産自<7201> 315.5 -21.4
ユーロ円建CBの発行額を1500億円から2000億円に増額。

テイツー<7610> 158 +11
6月のグループ売上高33%増。23年5月以来の高い伸び。

ドリーム・アーツ<4811> 3515 +200
ツルハHD<3391>が業務デジタル化クラウド「SmartDB」の
本格利用を開始。

dely<299A> 1874 +139
買い物リワードアプリ「クラシルリワード」が
新機能「AIレシート」をリリース。

サーキュ<7379> 898 +126
PKSHA<3993>が1株901円でTOB(公開買付け)発表し前日ストップ高。
8日もTOB価格へサヤ寄せの動き。

ネクステージ<3186> 1886 +184
上半期上振れ着地で通期予想を上方修正。

タダノ<6395> 1054 +98.1
JACがオムロンと同社への投資実行を発表。

古河電気工業<5801> 7420 +455
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格上げ。

オムロン<6645> 3788 +285
JACが投資の実行を発表。

住友電気工業<5802> 3266 +241
ゴールドマン・サックス証券では買い推奨に格上げ。

トリケミカル研究所<4369> 3450 +205
半導体関連堅調地合いが支援。

テスホールディングス<5074> 337 +17
インドネシアのEFBペレット工場の建設状況などリリース。

三井E&S<7003> 2711 +96
25日線レベルでは押し目買い優勢にも。

マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 3065 +88
SMBC日興証券やJPモルガン証券が投資判断を格上げ。

レノバ<9519> 756 +37
米国の再生エネ税額控除期限延長なども安心感か。

沖電気工業<6703> 1588 +58
新規材料観測されないが買い戻しなど優勢か。

フジクラ<5803> 7815 +405
ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き上げ。

キオクシアHD<285A> 2554 +94
7日には大和証券が新規に買い推奨。

エムスリー<2413> 1926 +49
JPモルガン証券では新規に買い推奨観測。

北海道電力<9509> 812.1 +32
8日は電力株が総じて買い優勢に。

東京電力HD<9501> 550 +31.9
7日の大幅反落を受けて押し目買いも優勢に。

ユニチカ<3103> 173 +4
25日線までの下落で調整一巡感も。

ソースネクスト<4344> 181 +8
ポケートーク上場期待なども再燃か。

GMOインターネット<4784> 1366 -195
7日は19日ぶり反発もすかさずもどり売り優勢に。

丸井グループ<8252> 2920.5 -158.5
株式売出実施による短期的な需給懸念で。

東京瓦斯<9531> 4711 -231
電力株高くガス株が安い、資金シフトの動きか。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ関税の砲撃で震撼する市場で冴える株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/12 07:32:前日に動いた銘柄 part2データセク、データセク、フジクラなど
  • 2025/07/12 07:30:11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは279ドル安、トランプ政権の関税策で早期利下げ期待後退
  • 2025/07/12 07:17:NY債券:米長期債相場は弱含み、関税策によるインフレへの影響を警戒
  • 2025/07/12 07:15:NY原油:反落、供給不安の懸念強まる
  • 2025/07/12 07:15:前日に動いた銘柄 part1 AIRMAN、三光合成、セレスなど
  • 2025/07/12 07:13:NY金:堅調推移、安全逃避的な買いが入る
  • 2025/07/12 06:24:NY為替:米トランプ政権の関税政策でインフレ上昇懸念、早期利下げ観測後退でドル買い強まる
  • 2025/07/12 05:39:NY株式:NYダウは279ドル安、トランプ政権の関税策で早期利下げ期待後退
  • 2025/07/12 04:07:7月11日のNY為替概況
  • 2025/07/12 03:36:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/07/12 01:32:NY外為:BTC11.8万ドル台、史上最高値更新、売り持ちの手仕舞いや中国の市場参入の思惑
  • 2025/07/12 00:56:BTC11.8万ドル台、史上最高値更新、売り持ちの手仕舞いや中国の市場参入の思惑【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/12 00:17:NY外為:ドル続伸、米長期金利上昇、米トランプ政権による関税策でインフレ上昇を警戒
  • 2025/07/11 23:42:NY外為:ブラジルレアル下げ止まる、トランプ米大統領が関税でブラジルと協議の意向示す
  • 2025/07/11 21:57:【市場反応】カナダ失業率は予想外に低下、雇用も増加、カナダドル上昇
  • 2025/07/11 20:04:欧州為替:ドル・円は失速、上値の重さを嫌気
  • 2025/07/11 19:25:ドル・円は伸び悩み、上値の重さが目立つ
  • 2025/07/11 18:15:日経平均テクニカル: 続落、3日連続陰線も13・26週GC示現
  • 2025/07/11 18:00:11日の香港市場概況: ハンセン0.5%高で続伸、証券セクター急伸