トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/18 12:05, 提供元: フィスコ

CAICAD Research Memo(5):2025年10月期はDXソリューションサービスの伸びで大幅増収増益見込み

*12:05JST CAICAD Research Memo(5):2025年10月期はDXソリューションサービスの伸びで大幅増収増益見込み
■CAICA DIGITAL<2315>の業績見通し

1. 2025年10月期の業績予想
2025年10月期の連結業績について同社は、中間期における特別利益の計上を踏まえ、期初予想(親会社株主に帰属する当期純利益のみ)を増額修正した。売上高を前期比11.0%増の6,220百万円、営業利益を同87.0%増の215百万円、経常利益を同55.8%増の215百万円、親会社株主に帰属する当期純利益を725百万円(前期は30百万円の利益)と大幅な増収増益を見込んでいる。

売上高は、引き続き「ITサービス事業」が順調に拡大する。とりわけ既存事業が堅調に推移するとともに、新規事業として取り組むDXソリューションサービスによる上乗せ分(4.8億円を想定)が業績の底上げに大きく寄与する想定だ。一方、「金融サービス事業」は「Zaif INO」の取扱高拡大などに取り組むも、未だ本格的な業績貢献は見込んでいない。

利益面でも、「金融サービス事業」への先行費用が継続するものの、「ITサービス事業」の伸びや高単価案件の選別継続により大幅増益を見込んでいる。

2. 弊社の見方
通期予想の達成のためには、下期で売上高3,676百万円、営業利益189百万円が必要となる。チャレンジングなハードルではあるものの、そもそも下期偏重の傾向があることや、下期にはDXソリューションサービスの本格的な業績寄与が期待できることから、同社の業績予想の前提には一定の合理性があると判断している。いずれにしても、順調に受注が積み上がってきたDXソリューションサービスに負うところが大きいと弊社では見ており、まずは第3四半期における数字の出方に注目したい。人的リソースの確保を含めて、順調に立ち上がってくれば、今後の収益ドライバーとしてのポテンシャルにも期待が持てるだろう。また、中長期の視点からは、引き続き「Zaif INO」やWeb3ビジネスの進展に注目したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/18 19:56:欧州為替:ドル・円は小動き、全般的に様子見
  • 2025/07/18 19:25:欧州為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
  • 2025/07/18 18:15:日経平均テクニカル:反落、一時4万円台も騰落レシオ120%超え
  • 2025/07/18 18:08:欧州為替:ドル・円は失速、上値の重さを意識
  • 2025/07/18 18:00:18日の香港市場概況: ハンセン1.3%高で反発、中国の保険・証券に買い
  • 2025/07/18 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、週末の参院選を見極めやや円売り
  • 2025/07/18 17:15:18日の中国本土市場概況: 上海総合0.5%高で続伸、非鉄・レアアースに買い
  • 2025/07/18 17:09:リンガーハットなど
  • 2025/07/18 17:02:東京為替:ドル・円は堅調、ドル買い戻しと円売りで
  • 2025/07/18 16:36:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、参院選など控え利益確定売り優勢
  • 2025/07/18 16:35:日経平均は105円安、引き続き米経済指標などに関心
  • 2025/07/18 16:30:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、アドバンテストやディスコが2銘柄で約168円分押し下げ
  • 2025/07/18 16:24:東証グロース市場250指数先物概況:手仕舞い売り優勢で3日ぶり反落
  • 2025/07/18 16:24:新興市場銘柄ダイジェスト:インフォメティスは反落、コンヴァノが急騰
  • 2025/07/18 16:20:4万円回復して始まるも参院選を前に買いは強まらず【クロージング】
  • 2025/07/18 16:15:アドバンクリエ、FDK、ディスコなど
  • 2025/07/18 16:13:東京為替:ドル・円は動意薄、クロス円は堅調
  • 2025/07/18 16:06:日経平均は反落、朝方4万円到達も参院選控えて軟調推移
  • 2025/07/18 15:55:東証業種別ランキング:不動産業が下落率トップ
  • 2025/07/18 15:42:7月18日本国債市場:債券先物は138円35銭で取引終了