トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/24 11:04, 提供元: フィスコ

テリロジーHD Research Memo(4):ソリューションサービス部門は同社グループ開発のRPAなどを展開

*11:04JST テリロジーHD Research Memo(4):ソリューションサービス部門は同社グループ開発のRPAなどを展開
■テリロジーホールディングス<5133>の事業概要

4. ソリューションサービス部門
ソリューションサービス部門は主にテリロジーサービスウェア、IGLOOO、クレシード及びログイットが展開している。主要商材は、同社グループ開発ソフトウェアRPAツール「EzAvater」、訪日外国人観光客と円滑にコミュニケーションを取るための多言語リアルタイム映像通訳サービス「みえる通訳」、中堅・中小規模の法人向けクラウド管理型マネージドVPNサービス「MORA VPN Zero-Con」や、中小企業におけるセキュリティリスクの高まりに対応した「Zero-Con SASE」(2024年7月提供開始)などである。またIGLOOOは欧米豪向け訪日インバウンドメディア「VOYAPON(ヴォやポン)」を活用したプロモーション事業、クレシード及びログイットはシステム受託開発を展開している。

RPAツール「EzAvater」は誰でも簡単に、定型業務自動化ロボットを作成できることが特徴である。販売代理店を活用した拡販戦略で認知度が高まり、業界・業種・規模を問わず契約件数が増加基調となっている。なお主要な販売パートナーはパナソニックソリューションテクノロジー(株)、(株)レゾナゲート、ウチダエスコ(株)、(株)日立システムズ、シーイーシー<9692>などである。

多言語リアルタイム映像通訳サービス「みえる通訳」はタブレットやスマートフォンを利用し、いつでもどこでもワンタッチで通話オペレーターが接客等をサポートするサービスである。2024年6月にはENGAWA(株)が運営するOMOTENASHI NIPPONにおいて「OMOTENASHI SELECTION(おもてなしセレクション)」を受賞した。訪日外国人旅行客・インバウンド需要の増加に伴い、百貨店・小売店舗、駅・空港、宿泊施設など1件当たりID数の多い施設での導入が進展し、ID数は増加基調である。最近の導入事例としては、2024年5月に(株)三井不動産ホテルマネジメントが運営する「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」のホテルブランドのうち国内27施設、同年6月に東京都北区の水害対応避難所12ヶ所、同年11月にトヨタモビリティ東京(株)が運営するレクサス販売店(東京都内25店舗)、2025年4月に(株)西武・プリンスホテルズワールドワイドが運営する全国17ヶ所の西武プリンスホテルズ&リゾーツ施設、同年6月にふくおかフィナンシャルグループ<8354>傘下の福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行のうち外国人の利用が多い26店舗に導入された。

IGLOOOは観光関連のプロモーション事業を展開している。訪日外国人観光客・インバウンド需要の増加に伴って観光地PR動画制作が増加基調であり、2023年以降に山梨県、大分県、四国などの魅力を紹介するPR動画を制作している。また同年10月には中東市場向けインバウンドプロモーションを必要とする事業者や自治体向けに、中東地域向けPRサービスを開始した。

クレシードは企業向け情報システム業務支援やシステム受託開発など、ログイットはCX(カスタマー・エクスペリエンス)に特化した企業向けコンタクトセンターソリューションなどの情報システム事業を展開している。2025年5月に資本業務提携したPeaSoftについては、クレシードのシステム開発ソリューション事業においてPeaSoftのIT人材を活用するほか、ベトナムにおける日系企業向けシステム開発の拡大を推進する。今後はシステム構築などITサービス分野を新たな収益柱に育成する方針だ。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/26 14:19:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
  • 2025/07/26 14:18:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
  • 2025/07/26 14:15:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
  • 2025/07/26 14:12:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
  • 2025/07/26 14:10:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
  • 2025/07/26 14:01:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
  • 2025/07/26 13:59:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
  • 2025/07/26 13:58:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
  • 2025/07/26 13:56:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差の段階的な縮小観測は後退
  • 2025/07/26 13:52:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪追加利下げの可能性残る
  • 2025/07/26 13:50:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、欧米貿易協議合意への期待残る
  • 2025/07/26 13:49:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
  • 2025/07/26 13:47:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
  • 2025/07/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/26 08:08:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
  • 2025/07/26 08:02:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
  • 2025/07/26 07:47:米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
  • 2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇
  • 2025/07/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ブルーイノベ、ブランジスタなど
  • 2025/07/26 07:15:前日に動いた銘柄 part1太平洋工業、マネーフォワード、勤次郎など