トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 16:46,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
*16:46JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
4日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり48銘柄、値下がり174銘柄、変わらず3銘柄となった。
前週1日の米国市場は下落。トランプ政権による高関税発動や予想を下回った雇用統計が嫌気された。またISM製造業やミシガン大消費者信頼感指数も予想を下回り、経済に悲観的な見通しが強まり一段安となった。さらに、トランプ大統領がSNS投稿で、ロシアのメドベージェフ前大統領の挑発的な声明を受け原子力潜水艦2隻の配備を命令したとの報道で売りに拍車がかかり、終盤にかけ下げ幅を拡大し取引を終えた。
米株市場を横目に、本日の日経平均は続落して取引を開始した。国内企業の決算発表が佳境を迎えるも、これまでの主力半導体関連株などの減益決算・見通し下方修正などで市場の冷え込みが続いている。さらに、米雇用統計の不調やトランプ大統領の原子力潜水艦配備の報道による地政学的リスクへの警戒感なども重しとなり、一時節目の4万円を割れた。その後、再度4万台に回復し下げ幅を縮小したものの、終日軟調な値動きとなった。
大引けの日経平均は前日比508.90円安の40290.70円となった。東証プライム市場の売買高は20億1787万株、売買代金は4兆8035億円だった。業種別では、銀行業、鉱業、サービス業などが値下がり率上位、その他製品、不動産業、精密機器などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライム市場の値上がり銘柄は29.1%、対して値下がり銘柄は67.5%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はリクルートHD<6098>となり、2銘柄で日経平均を約164円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはヤマハ<7951>で8.00%安、同2位はクレディセゾン<8253>で6.59%安だった。
一方、値上がり寄与トップは任天堂<7974>、同2位はHOYA<7741>となり、2銘柄で日経平均を約31円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップも任天堂で5.12%高、同2位はソシオネクスト<6526>で4.81%高だった。
*15:30現在
日経平均株価 40290.70(-508.90)
値上がり銘柄数 48(寄与度+68.76)
値下がり銘柄数 174(寄与度-577.66)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7974> 任天堂 13240 645 21.78
<7741> HOYA 18065 565 9.54
<8035> 東エレク 22485 80 8.10
<6526> ソシオネクスト 2919.5 134 4.52
<8267> イオン 5179 79 2.67
<3099> 三越伊勢丹HD 2270 60.5 2.04
<7735> SCREEN 11585 145 1.96
<4523> エーザイ 4304 53 1.79
<9201> 日本航空 3061 46 1.55
<8801> 三井不動産 1408.5 14.5 1.47
<7453> 良品計画 7430 39 1.32
<5713> 住友金属鉱山 3447 62 1.05
<7269> スズキ 1696 6.5 0.88
<6971> 京セラ 1838.5 3 0.81
<8802> 三菱地所 2896 22 0.74
<4452> 花王 6858 22 0.74
<3086> Jフロント 2109.5 37.5 0.63
<4506> 住友ファーマ 1254 18 0.61
<4005> 住友化学 383.8 16.8 0.57
<6954> ファナック 4375 3 0.51
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 45520 -1390 -112.64
<6098> リクルートHD 8579 -511 -51.76
<6762> TDK 1781 -95 -48.12
<6857> アドバンテ 10050 -165 -44.57
<9433> KDDI 2426 -106.5 -43.15
<6988> 日東電工 3127 -83 -14.01
<6758> ソニーG 3617 -63 -10.64
<6146> ディスコ 42400 -1510 -10.20
<8253> クレディセゾン 3844 -271 -9.15
<7951> ヤマハ 1001 -87 -8.81
<7203> トヨタ自動車 2675 -49.5 -8.36
<8766> 東京海上HD 6033 -150 -7.60
<7832> バンナムHD 4908 -74 -7.50
<4901> 富士フイルム 3093 -67 -6.79
<6367> ダイキン工業 18610 -190 -6.42
<4568> 第一三共 3620 -58 -5.88
<7267> ホンダ 1549.5 -27.5 -5.57
<4543> テルモ 2544.5 -19 -5.13
<8001> 伊藤忠商事 7692 -143 -4.83
<6501> 日立製作所 4145 -138 -4.66
《CS》
記事一覧
2025/08/05 00:23:NY外為:ドル売り一服、米長期金利が下げ止まり
2025/08/04 23:49:【市場反応】米6月製造業受注/耐久財受注確定値、ドル続落
2025/08/04 22:36:NY外為:ドル一段安、米9月利下げ観測強まる
2025/08/04 20:00:欧州為替:ドル・円はじり安、戻り売りで軟調
2025/08/04 18:17:欧州為替:ドル・円は失速、再び147円台
2025/08/04 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続落、パラボリック陰転
2025/08/04 18:01:4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
2025/08/04 17:52:明豊エンタープライズ---2025年7月の月次仕入及び販売
2025/08/04 17:51:ミガロホールディングス---えんホールディングスの「エンクレスト博多EXCEED」に「FreeiD」導入
2025/08/04 17:50:True Data---広告用購買データをSMNが提供するデジタルマーケティングサービスに連携開始
2025/08/04 17:41:コカBJH、日東紡、大塚商会など(訂正)
2025/08/04 17:26:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で__NEW_LINE__
2025/08/04 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米9月利下げ観測で戻りは鈍い
2025/08/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日続伸、主力市場よりも強さを見せたが上値は重い
2025/08/04 16:50:雇用情勢は悪化しているものの、米金融当局はインフレ持続を引き続き警戒
2025/08/04 16:50:4日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で3日ぶりに反発、銀行株に買い
2025/08/04 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
2025/08/04 16:39:米雇用環境の悪化を嫌気し大幅続落も40000円は維持【クロージング】
2025/08/04 16:35:日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感広がる
2025/08/04 16:30:結城はるみの特選テーマ株!防衛省向け事業を展開している「防衛関連銘柄」をピックアップ