トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/12 14:43, 提供元: フィスコ

アールプランナー---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表

*14:43JST アールプランナー---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
アールプランナー<2983>は11日、2026年1月期第2四半期(25年2月-7月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比12.8%増の228.71億円、営業利益が同53.4%増の17.26億円、経常利益が同56.9%増の16.43億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同63.2%増の11.20億円となった。

戸建住宅事業の売上高は前年同期比12.6%増の226.20億円、セグメント利益は同39.3%増の22.21億円となった。注文住宅については、継続的な新規出店やマーケティング戦略の奏功で前年度の受注棟数が増加していたことから、販売棟数が増加し、売上高が好調に推移した。分譲住宅については、顧客ニーズを捉えた土地の仕入れを行うとともに、独自のデジタルマーケティングにより集客につなげた結果、分譲住宅の販売棟数も増加し、売上高は好調に推移した。一方で、費用面については、拠点増加に伴う地代家賃、営業人員・設計人員・施工管理人員の積極的な採用を継続したことにより人件費等が増加している。

中古再生・収益不動産事業については、主に中古住宅・収益不動産物件の売却及び賃料を計上しており、売上高は同50.2%増の2.29億円、セグメント利益は同54.2%減の0.16億円となった。

その他については、主に顧客紹介手数料及び火災保険の代理店手数料であり、売上高は同6.5%減の0.22億円、セグメント利益は同6.5%減の0.22億円となった。

2026年1月期通期については、同日、連結業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比17.0%増(前回予想比3.8%増)の470.00億円、営業利益が同54.9%増(同16.3%増)の33.50億円、経常利益が同57.3%増(同17.5%増)の31.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同49.6%増(同19.4%増)の21.50億円としている。

また、2026年1月期の期末配当については、基本方針及び2026年1月期第2四半期連結業績及び通期連結業績予想の上方修正等の状況を勘案し、前回予想から期末配当を10.00円増配して1株当たり40.00円とすることを発表した。これにより、年間配当金は70.00円となる予定。


《AK》

記事一覧

  • 2025/09/12 23:30:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、ドル軟化
  • 2025/09/12 22:24:NY外為:ドル反発、米長期金利上昇
  • 2025/09/12 20:39:学情---「Re就活」の2025年8月の月間会員登録数は、前年比118.7%と増加
  • 2025/09/12 20:38:コレックHD---1Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、各セグメントにおいて企業価値向上への施策を推進
  • 2025/09/12 20:13:欧州為替:ドル・円は失速、クロス円も伸び悩み
  • 2025/09/12 19:29:欧州為替:ドル・円は上昇一服、節目を意識
  • 2025/09/12 19:03:ミガロホールディングス---連結子会社からの配当金受領に関する決議を発表
  • 2025/09/12 19:02:ミガロHD---センス・トラストが今後供給する全マンションに顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」標準採用が決定
  • 2025/09/12 18:59:ギフトホールディングス---今期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益を達成
  • 2025/09/12 18:23:欧州為替:ドル・円はしっかり、148円に接近
  • 2025/09/12 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、26週・52週線がゴールデンクロス
  • 2025/09/12 18:07:12日の香港市場概況:香港市場は反発、ハンセン指数は約4年1カ月ぶりの高値
  • 2025/09/12 18:02:12日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日ぶり反落、週末要因などで持ち高整理が優勢
  • 2025/09/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
  • 2025/09/12 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
  • 2025/09/12 17:19:識学など
  • 2025/09/12 16:58:東証グロ−ス指数は続落、引き続き東証プライムに資金向かう
  • 2025/09/12 16:54:連日で史上最高値を更新【クロージング】
  • 2025/09/12 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感も意識
  • 2025/09/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、ユーロ買い再開