トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/16 16:47,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜経平均は4日続伸、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約92円分押し上げ
*16:47JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜経平均は4日続伸、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約92円分押し上げ
16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり136銘柄、値下がり88銘柄、変わらず1銘柄となった。
前日15日の米国株式市場は上昇した。背景として、米連邦準備理事会(FRB)が今週開催予定の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて利下げ観測が根強いこと、また物価・雇用関連の経済指標が緩やかに推移している点が支持材料とされた。投資家はFRBが利下げを示唆する可能性に注目しており、直近のインフレ率や小売売上高などのデータが相場の方向を左右しようとの見方が意識されている。
米株式市場の動向を横目に、16日の日経平均は続伸して取引を開始した。寄付き後は輸送用機器・電気機器などハイテク関連が比較的買われ、為替が円安方向に進むとの思惑も支えとなった。前場中盤にかけては利食いの売りが見られたものの、その後買い戻し優勢の地合いでプラス圏に上昇。業種間では材料出揃いの銘柄や直近決算の好調が注目される銘柄に買いが集まり出来高もやや膨らむ場面があり、後場も高値を維持したまま取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比134.15円高の44902.27円となった。東証プライム市場の売買高は19億8545万株、売買代金は5兆481億円、業種別では石油・石炭製品、輸送用機器、水産・農林水産業などが値上がり率上位、その他製品、不動産業、小売業などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は66.5%、対して値下がり銘柄は30.4%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約48円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ディスコ<6146>、TDK<6762>、信越化<4063>、ソフトバンクG<9984>、セコム<9735>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約77円押し下げた。同2位はテルモ<4543>となり、任天堂<7974>、日東電<6988>、バンナムHD<7832>、ソニーG<6758>、良品計画<7453>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 44902.27(+134.15)
値上がり銘柄数 136(寄与度+352.42)
値下がり銘柄数 88(寄与度-218.27)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 14130 180 48.62
<8035> 東エレク 23015 430 43.56
<6146> ディスコ 44460 3380 22.83
<6762> TDK 2021.5 41.5 21.02
<4063> 信越化 4537 121 20.43
<9984> ソフトバンクG 18300 70 14.18
<9735> セコム 5693 152 10.26
<7735> SCREEN 12900 745 10.06
<6981> 村田製作所 2634.5 105.5 8.55
<8015> 豊田通商 4146 80 8.10
<7741> HOYA 21665 470 7.93
<7203> トヨタ自動車 2934.5 45.5 7.68
<7733> オリンパス 1870.5 52.5 7.09
<6971> 京セラ 2082.5 22.5 6.08
<4704> トレンドマイクロ 8300 150 5.06
<6954> ファナック 4272 29 4.90
<6902> デンソー 2174 35 4.73
<4901> 富士フイルム 3687 46 4.66
<4519> 中外製薬 6740 41 4.15
<4661> オリエンタルランド 3715 121 4.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 47360 -960 -77.79
<4543> テルモ 2520.5 -70 -18.91
<7974> 任天堂 13775 -465 -15.70
<6988> 日東電工 3380 -78 -13.17
<7832> バンナムHD 4906 -112 -11.35
<6758> ソニーG 4221 -65 -10.97
<7453> 良品計画 3145 -98 -6.62
<5803> フジクラ 13970 -130 -4.39
<4507> 塩野義製薬 2616.5 -42 -4.25
<2413> エムスリー 2318 -52 -4.21
<3659> ネクソン 3353 -43 -2.90
<8801> 三井不動産 1607.5 -28.5 -2.89
<6367> ダイキン工業 17645 -75 -2.53
<6702> 富士通 3708 -72 -2.43
<4523> エーザイ 5183 -64 -2.16
<5631> 日本製鋼所 8693 -256 -1.73
<4151> 協和キリン 2400 -49 -1.65
<6503> 三菱電機 3811 -43 -1.45
<9433> KDDI 2492 -3.5 -1.42
<7751> キヤノン 4397 -27 -1.37
《CS》
記事一覧
2025/09/17 08:29:前場に注目すべき3つのポイント〜上げ一服もAI関連への注目度は一段と高まる可能性〜
2025/09/17 08:25:9/17
2025/09/17 08:25:FOMCの結果判明を前に利食い売り先行か
2025/09/17 08:24:上げ一服もAI関連への注目度は一段と高まる可能性
2025/09/17 08:21:MIXI---マド埋めを意識したリバウンド
2025/09/17 08:16:ユカリア---ボトム圏からのリバウンド狙い
2025/09/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/09/17 07:58:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
2025/09/17 07:53:今日の為替市場ポイント:米政策金利発表を待つ状況
2025/09/17 07:52:ADR日本株ランキング〜SMCなど全般売り優勢、シカゴは大阪比135円安の44505円〜
2025/09/17 07:45:NYの視点:米8月小売売上高は消費の底堅さ示す、FOMCでは利下げペースに焦点
2025/09/17 07:45:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは125ドル安、FOMC待ち
2025/09/17 07:40:NY原油:大幅続伸で64.52ドル、需給ひっ迫を警戒した買いが強まる
2025/09/17 07:35:NY金:小幅高で3725.10ドル、米金融政策をにらんで下げ渋る
2025/09/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2ソフト99、リベルタ、楽待など
2025/09/17 07:15:米国株式市場は反落、FOMC待ち(16日)
2025/09/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1クラシコム、クラシコム、PRTIMESなど
2025/09/17 07:14:16日のNY市場は反落
2025/09/17 06:30:今日の注目スケジュール:貿易収支、米住宅着工件数、米FOMCが政策金利発表など
2025/09/17 06:05:NY為替:FOMCでの利下げ織り込む、ドルは弱含み