トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/24 13:32, 提供元: フィスコ

フルサト・マルカHD Research Memo(2):2026年1月1日付で商号をユニソルホールディングスへ変更予定

*13:32JST フルサト・マルカHD Research Memo(2):2026年1月1日付で商号をユニソルホールディングスへ変更予定
■会社概要

1. 会社概要
フルサト・マルカホールディングス<7128>はフルサト工業とマルカが2021年10月に経営統合(共同株式移転の方法)によって設立した持株会社である。グループ理念として、スローガン(社会への宣言)に「『その手があったか』を、次々と。」、ミッション(果たすべき使命)に「感動提案で今を拓き、変化の先まで併走する。」、ビジョン(実現したい未来)に「『叶えたい』が、あふれる社会へ。」、3つのバリューズ(大切にする価値観)に「共創精神」「成長意欲」「自分事化」を掲げている。これらを実現するために、機械・工具や建設資材を主力とする技術商社にとどまらず、グループのシナジーを高め、ほかにはない独自の解決策を生み出すユニーク・ソリューション・カンパニーを目指している。なお2026年1月1日付(予定)で商号をユニソルホールディングスに変更する。

2025年12月期中間期末時点の資産合計は118,354百万円、純資産は72,881百万円、株主資本は69,053百万円、自己資本比率は60.6%、発行済株式数は25,143,642株(自己株式数1,097,047株を含む)である。主要連結子会社はフルサト工業、マルカ、ジーネットのほか、岐阜商事(株)、(株)セキュリティデザイン、ソノルカエンジニアリング(株)、(株)菅製作所、北九金物工具(株)、アルプラス(株)、ティーエスプレシジョン(株)などである。海外は北米、中国、東南アジアを中心に28拠点を展開している。

なお同社は2025年8月8日開催の取締役会において株式需給緩衝信託(以下、本信託)の設定を決議し、同年8月13日の東京証券取引所(以下、東証)の立会外終値取引(ToSTNeT-2)によって同社株式727,000株を取得した。これは、同社株式の市場流動性の向上を目的としている。同社の大株主である複数の事業会社に対し、政策保有株式として保有する同社株式の売却を要請したところ、一部応諾を得たが、現在の同社株式の市場流動性を考慮した場合、売却による市場需給への影響を極力避けるため、本信託を活用することがステークホルダーの利益に適うものと判断した。本信託の期間は2025年8月8日〜2026年5月31日を予定しており、取得した同社株式は信託期間内に取引所立会内市場で売却され、売却代金は同社へ分配される。なお、本信託は同社を受益者とする自益信託のため、取得した同社株式は会計処理において自己株式として扱う。

2. 沿革
2021年10月にフルサト工業とマルカが共同株式移転の方法によって持株会社フルサト・マルカホールディングスを設立し、東証市場第一部へ新規上場した。その後2022年4月に東証の市場区分見直しによりプライム市場へ移行した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/24 19:20:欧州為替:全般的にドル買い優勢の流れが続く
  • 2025/09/24 18:46:欧州為替:全般的にドル買いがやや優勢の状況
  • 2025/09/24 18:38:24日の香港市場概況:ハンセン指数は3日ぶり反発、ハイテク株が上げ主導
  • 2025/09/24 18:29:ジェネレーションパス---薬剤フリーで多機能を実現する新世代中綿に関する特許取得
  • 2025/09/24 18:15:日経平均テクニカル:続伸、終値で高値更新もザラ場高値は切り下がり
  • 2025/09/24 18:04:24日の中国本土市場概況:上海総合は反発、米中関係の改善期待などで
  • 2025/09/24 18:04:欧州為替:ドル・円は堅調、ドル買い地合いで
  • 2025/09/24 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ指標にらみドル売り抑制
  • 2025/09/24 17:24:東京為替:ドル・円はしっかり、午後は148円台に浮上
  • 2025/09/24 16:52:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、終日戻りの鈍い展開
  • 2025/09/24 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約283円分押し上げ
  • 2025/09/24 16:37:ソフトバンクGなどAI関連物色が強まる【クロージング】
  • 2025/09/24 16:35:日経VI:小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
  • 2025/09/24 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場選好で小幅続落
  • 2025/09/24 16:18:日経平均は続伸、売り先行も押し目買い優勢
  • 2025/09/24 16:02:キャリアリンク、ips、NSDなど
  • 2025/09/24 15:46:新興市場銘柄ダイジェスト:データセクは大幅に3日続伸、アディッシュがストップ高
  • 2025/09/24 15:43:9月24日本国債市場:債券先物は135円96銭で取引終了
  • 2025/09/24 15:34:豊和工---大幅続落、fundnoteの保有比率がゼロとなり期待感後退
  • 2025/09/24 15:33:日経平均大引け:前日比136.65円高の45630.31円