トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/15 11:14, 提供元: フィスコ

JIG-SAW---冨田浩史教授の研究室が「視覚再生」分野でJSTプログラムに採択

*11:14JST JIG-SAW---冨田浩史教授の研究室が「視覚再生」分野でJSTプログラムに採択
JIG-SAW <3914>は、14日、同社フェローである冨田浩史岩手大学農学部教授の研究室が、「視覚再生」をテーマとした研究において、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のプログラム「D-Global」に採択されたことを発表した。

冨田教授の研究室は、JIG-SAWと共同で「NEW VISION技術(ソフトウェアによる細胞制御)」を用いた視覚再生プロジェクトに取り組んでおり、本採択により今後の治験・臨床への進展が期待される。視覚再生という新たな再生医療の形を実現するための重要なステップと見なされ、今後、グローバルでの実用化に向けた取り組みが加速される見込みである。

同社は、当プロジェクトにおいて、独自の信号制御技術とソフトウェア開発を担っており、「NEW VISION技術」は、すでに日本・米国・中国・欧州5カ国(イギリス、フランス、ドイツ、スイス、フィンランド)等で特許を取得済みである。


《AK》

記事一覧

  • 2025/10/15 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル買い地合い継続
  • 2025/10/15 19:29:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルにやや買戻し
  • 2025/10/15 18:32:15日の香港市場概況:ハンセン指数は8日ぶり反発、中国の景気対策への期待感が高まる
  • 2025/10/15 18:27:アイチコーポレーション:高所作業車で国内トップシェア、伊藤忠商事が筆頭株主、配当利回り4.5%超え
  • 2025/10/15 18:25:15日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反発、ハイテク関連に買い戻しが優勢
  • 2025/10/15 18:22:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は下げ渋り
  • 2025/10/15 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、連日の5日線割れ
  • 2025/10/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米中摩擦や米利下げを意識も下値は堅い
  • 2025/10/15 17:19:東京為替:ドル・円は軟調、午後は一時151円割れ
  • 2025/10/15 16:48:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反発、ひとまず反発の動きに
  • 2025/10/15 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に3日ぶり反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約313円分押上
  • 2025/10/15 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感はひとまず緩和
  • 2025/10/15 16:31:自律反発狙いの買いが優勢【クロージング】
  • 2025/10/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:IMFの日本経済上方修正で大幅反発
  • 2025/10/15 16:19:東京為替:ドル・円は151円台に再浮上、欧米株高で
  • 2025/10/15 16:10:MDV、ラクトJPN、メルカリなど
  • 2025/10/15 16:04:日経平均は大幅反発、買い優勢の展開で終日じり高基調
  • 2025/10/15 15:48:東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ
  • 2025/10/15 15:47:新興市場銘柄ダイジェスト:mbsは大幅に反発、VRAINがストップ高
  • 2025/10/15 15:42:10月15日本国債市場:債券先物は136円34銭で取引終了