トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/26 13:02,
提供元: フィスコ
PCサービス Research Memo(2):パソコンやスマートフォン等のトラブルなどを解決するサービスを提供
*13:02JST PCサービス Research Memo(2):パソコンやスマートフォン等のトラブルなどを解決するサービスを提供
■日本PCサービス<6025>の事業内容
同社グループは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、デジタル家電等のネットワーク対応機器に関する設定設置やトラブルに対し、訪問や店舗への持ち込みまたは電話で対応・解決するサービスを提供している。サービス内容によって、フィールドサポート事業と会員サポートセンター事業に区分しており、売上高の約8割をフィールドサポート事業で占めている。
(1) フィールドサポート事業
パソコンやスマートフォン、タブレット端末及びIoT機器等のトラブルを解決するサービスを直営店や加盟店・FC店にて年中無休で提供している。売上高の約4割を占める駆けつけサポートは、顧客からの依頼をコールセンターで受け、即日訪問を基本に最寄りの直営店(2025年8月末時点で15店舗。以下同)または加盟店(256店舗)に対して作業手配を行っている。駆けつけサポートの年間対応件数は約6万件(うち個人向けが83.9%)で、Web等を通じた自社集客が57.8%を占め、残りが提携先からの紹介案件となる。1件当たりの平均売上単価は約3万円で、加盟店に手配した場合は作業料金の約4割を手数料収入として売上計上している。
代行設定サポートは、提携企業の顧客に対してパソコンやネットワーク対応機器などの設定を代行して行うサービスで、対応件数は年間約3万件、2025年8月期の平均売上単価は約1.4万円であった。そのほか、キッティングサービスも行っている。また、子会社のスマホスピタルではスマートフォンやゲーム機などの持ち込み修理やパーツ販売などを直営店(34店舗)及びFC店(75店舗)で展開しているほか、大手通信事業者にて公式スマホ修理窓口の運営受託なども行う。店舗持込みの年間対応件数は約11万件※(うち個人向けが9割以上)で、自社集客が99.7%を占める。1件当たりの平均売上単価は約1万3千円で、FC店からは加盟料と固定のロイヤリティを徴収しているほか、パーツ品なども販売している。
※ 直営店とFC店の合算件数。
(2) 会員サポートセンター事業
会員サポートセンター事業では、同社の会員や提携企業の会員に対して、電話やリモート(遠隔操作)により、パソコンをはじめとするネットワーク対応機器の設定・故障対応等のサービスをコールセンターにて提供し、現地訪問が必要な場合には訪問サポートの案内を行っている。また、提携企業のコールセンター運営受託サービスも行っている。
同事業における2025年8月末の会員数は、個人向けが690千件(会員サービス381千件、保証・保険付きサービス308千件)、小規模法人向け保険付き保守サービスが433社となっている。個人向け会員サービスについては提携先企業が顧客に提供する会員サービス※の比率が98.5%と大半を占め、小規模法人向けについては逆に自社サービスの比率が93.3%を占めている。年間の新規獲得会員数は9万件程度、解約率は10%前後で推移しており、会員数は年々積み上がっている。売上高の約7割がパソコン関連、約2割がスマートフォン関連の会員サービスである。
※ NECパーソナルコンピュータ(株)の「LAVIEプレミアムサービス」等。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/11/26 13:05:PCサービス Research Memo(5):2026年8月期は広告宣伝費の増加で一時的に減益となる見通し
2025/11/26 13:04:PCサービス Research Memo(4):財務体質の改善が進み、自己資本比率は30%を目指す
2025/11/26 13:03:PCサービス Research Memo(3):2025年8月期は法人向けサービスが好調で売上高・経常利益が過去最高更新
2025/11/26 13:02:PCサービス Research Memo(2):パソコンやスマートフォン等のトラブルなどを解決するサービスを提供
2025/11/26 13:01:PCサービス Research Memo(1):2026年8月期はブランド想起向上と顧客接点拡大のための戦略的投資を実施
2025/11/26 12:50:後場の日経平均986円高でスタート、北海電力や大塚HDなどが上昇
2025/11/26 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約212円分押し上げ
2025/11/26 12:37:五洋建---1996年につけた高値水準を突破
2025/11/26 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜買い優勢で上げ幅広げる
2025/11/26 12:35:MTG---大幅に反発、東海東京が目標株価を6100円に引き上げ、「アウトパフォーム」継続
2025/11/26 12:24:日経平均は大幅続伸、買い優勢で上げ幅広げる
2025/11/26 12:14:日経平均は大幅続伸、買い優勢で上げ幅広げる
2025/11/26 12:13:東京為替:ドル・円は反落、日銀の早期利上げ期待で
2025/11/26 12:09:トリプルアイズ Research Memo(9):足元では財務体質改善や事業拡大のための内部留保の充実等を図り無配を継続
2025/11/26 12:08:トリプルアイズ Research Memo(8):M&Aやアライアンスで事業領域を拡大しシナジー創出でさらなる成長を図る
2025/11/26 12:07:トリプルアイズ Research Memo(7):AIインテグレーションの増収効果と会計基準変更で営業利益は黒字転換予想
2025/11/26 12:06:トリプルアイズ Research Memo(6):第三者割当増資により自己資本比率及びネットキャッシュが改善
2025/11/26 12:05:トリプルアイズ Research Memo(5):連結効果で増収もエンジニアリングとGPUサーバーの低迷で営業損失を計上
2025/11/26 12:04:トリプルアイズ Research Memo(4):機械学習技術、深層学習技術等を用いたソフトウェアなどの研究開発を行う
2025/11/26 12:03:トリプルアイズ Research Memo(3):AIソリューション事業とGPUサーバー事業で構成