トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/26 18:00, 提供元: フィスコ

26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値

*18:00JST 26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
26日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比304.99ポイント(1.18%)安の25524.92ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が99.34ポイント(1.07%)安の9148.66ポイントと3日ぶりに反落した。売買代金は3178億7090万香港ドル(約6兆109億円)にやや縮小したものの高水準が続いている(25日は3696億9820万香港ドル)。


外部環境の不透明感が重しとなる流れ。米金融政策の混乱が警戒されたほか、米関税政策の動向も気がかり材料となっている。トランプ米大統領は25日夜(日本時間26日朝方)、住宅ローン不正疑惑を理由に連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事を即時解任。一方、クック氏は「大統領に解任の権限はなく、辞任するつもりもない」と表明した。関税政策を巡っては、トランプ氏が25日、韓国大統領との会談中に、中国がレアアース(希土類)磁石の米国向け輸出を再び止めれば「200%関税」を課すことになると記者団に述べている。また、トランプ氏は自身のSNSに、米国のテクノロジー企業に規制をかけている国に対し、大幅な追加関税と半導体の輸出規制を課すと投稿した。


もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国の政策に対する期待感が支えだ。中国当局はこのところ、不動産支援や消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ打ち出している。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、医薬品メーカーの石薬集団(1093/HK)が4.3%安、通信キャリア大手の中国聯通(762/HK)が3.5%安、民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)が2.9%安と下げが目立った。


セクター別では、医薬が安い。石薬のほか、信達生物製薬(1801/HK)が4.2%、康希諾生物(6185/HK)が3.3%、江蘇恒瑞医薬(1276/HK)が2.8%、百済神州(6160/HK)が2.2%ずつ下落した。


中国の不動産セクターも急落。碧桂園HD(2007/HK)が5.2%安、世茂集団HD(813/HK)が5.1%安、越秀地産(123/HK)が3.7%安、中国金茂HD(817/HK)が3.1%安と値を下げた。


半導体セクターもさえない。蘇州貝克微電子(2149/HK)が4.1%安、ASMPT(522/HK)が3.1%安、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が2.8%安、華虹半導体(1347/HK)が2.0%安で引けた。


半面、産金・非鉄セクターは高い。中国黄金国際資源(2099/HK)が10.6%、霊宝黄金(3330/HK)が9.3%、山東黄金鉱業(1787/HK)が4.5%、江西銅業(358/HK)が2.5%、中国アルミ(2600/HK)が1.9%ずつ上昇した。


消費セクターの一角も物色される。食肉の中糧家佳康食品(1610/HK)が4.8%高、免税店の中国旅遊集団中免(1880/HK)が3.6%高、フィギュア・玩具の泡泡瑪特国際集団(ポップ・マート:9992/HK)が2.7%高、食品・飲料の統一企業中国HD(220/HK)が2.6%高、乳製品の中国蒙牛乳業(2319/HK)が1.9%高、日用雑貨チェーンの創優品集団HD(9896/HK)が1.5%高で取引を終えた。キャラクター商品「ラブブ」が世界的な人気を集めているポップマートは、新IP「星星人」が大ヒットしていると伝わり、連日で上場来高値を更新している。


本土市場は5日ぶりに反落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.39%安の3868.38ポイントで取引を終了した。医薬が安い。不動産、ハイテク、金融、公益、エネルギー、軍需産業なども売られた。半面、消費関連は高い。素材、自動車、運輸も買われた。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/08/29 23:32:【市場反応】米8月ミシガン大消費者信頼感指数確定値/シカゴPMI、予想下回りドル買い後退
  • 2025/08/29 22:19:【市場反応】米7月PCEコア価格指数は2月来で最高、ドル買い強まる
  • 2025/08/29 20:03:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利高の一服で
  • 2025/08/29 19:22:欧州為替:ドル・円は高値圏、ややドル買い
  • 2025/08/29 18:49:船場---米Autodesk社と戦略提携、CDE構築と教育展開でDX推進とBIMの普及に貢献
  • 2025/08/29 18:36:タクマ---バイオマス発電プラントを受注(日本海水讃岐工場向け)
  • 2025/08/29 18:34:売れるネット広告社グループ---株式譲渡契約および簡易株式交付によりSOBAプロジェクトを子会社化
  • 2025/08/29 18:32:サンワテクノス---#SASS 2025「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」に協賛
  • 2025/08/29 18:31:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---Suchmosの楽曲『STAY TUNE』がプラチナ認定
  • 2025/08/29 18:29:ミガロホールディングス---不動産クラウドファンディング Rimple’s Selection#106 の募集総額
  • 2025/08/29 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、騰落レシオ130%割れ
  • 2025/08/29 18:04:29日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で4日ぶり反発、BYDエレク7.3%上昇
  • 2025/08/29 18:03:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、146円台に失速
  • 2025/08/29 17:50:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ上振れも来週の雇用統計を見極め
  • 2025/08/29 17:45:29日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で続伸、科創板は1.7%逆行安
  • 2025/08/29 17:25:ホリイフードサービス---DEITA社と業務提携、「俺の生きる道 やきそば本舗」の全国展開へ
  • 2025/08/29 17:13:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方は小幅高
  • 2025/08/29 17:00:通信業界の現状とトレンド
  • 2025/08/29 16:56:東証グロ−ス指数は4日ぶり反発、押し目買い優勢
  • 2025/08/29 16:51:月末・週末の持ち高調整から反落【クロージング】