トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/11 19:12,
提供元: フィスコ
11日の香港市場概況:ハンセン指数は小幅続伸、約1カ月ぶりの高値
*19:12JST 11日の香港市場概況:ハンセン指数は小幅続伸、約1カ月ぶりの高値
11日の香港市場は小幅続伸。主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比0.18%(47.35ポイント)高の26696.41ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が0.19%(18.25ポイント)高の9461.49ポイントと小幅に続伸した。
ハンセン指数はこの日、約1カ月ぶりの高値を更新した。ハイテック株に比べ出遅れ感のある金融・不動産セクターに買いが入ったことが指数の上昇を主導。一方で、14日に発表予定の中国の主要経済統計を控えポジション調整の売りが散見され、指数は一時下落する場面もあった。セクター間の明確な差が意識されるなか、相場全体としては堅調に終えた。
ハンセン指数の構成銘柄では、不動産や金融セクターには買いが入った。恒隆地産(0101/HK)が3.3%高、新鴻基地産(0016/HK)が2.7%高、AIAグループ(1299/HK)が1.3%高と堅調な値動きを示した。ハイテック株に比べ出遅れ感が強かった銘柄に見直し買いが入ったことが背景。米金利低下観測や中国当局の景気刺激策への期待感も一部銘柄の買い材料となった。
半面、医薬品セクターに売りが集まった。ウーシー・バイオロジクス(2269/HK)が2.7%安、ハンソウ・ファーマシューティカル(3692/HK)が2.7%安、恒安国際集団(1044/HK)が2.4%安などと軟調。中国の経済統計発表を前に成長株への警戒感が強まり、バリュエーションの高い医薬系銘柄は売られた。好業績発表を控えた一部バイオ株でも利益確定の動きが見られた。
IT関連にも売りが広がった。レノボ・グループ(0992/HK)が1.3%安、ウーシー・アップテック(2359/HK)が1.4%安、アリババ(9988/HK)が1.84%安とそろって軟調な展開を示した。前日の上昇の反動に加え、投資家のリスク回避姿勢が継続し、セクター全体に調整圧力がかかった。その他、エネルギーや消費関連株にも売りが波及した。
中国本土市場は小反落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.39%安の4002.76ポイントで取引を終了した。ハイテクが安い。自動車やエネルギー、保険・証券なども売られた。半面、不動産や銀行、食品関連の一角が買われた。
《AK》
記事一覧
2025/11/12 14:04:東京為替:ドル・円は続伸、ユーロ・円は179円台
2025/11/12 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜アイコム、扶桑電通などがランクイン
2025/11/12 13:59:日本化---大幅続落、7-9月期営業利益は減益率が拡大
2025/11/12 13:59:東応化---大幅反発、想定上回る7-9月期決算などポジティブ視強まる
2025/11/12 13:57:タカラトミー---大幅続落、7-9月期営業利益はコンセンサス下振れ着地に
2025/11/12 13:54:日経平均は42円高、好決算・好業績銘柄を物色
2025/11/12 13:42:東京為替:ドル・円はじり高、米金利の上昇基調で
2025/11/12 13:38:米国株見通し:伸び悩みか、明日インフレ指標を見極め
2025/11/12 13:26:東京為替:ドル・円は小高い、ドル売り後退
2025/11/12 13:25:後場の日経平均86円安でスタート、SUMCOやマイクロニクスなどが下落
2025/11/12 13:10:アルプス技研---3Qは増収増益、グローバル事業が2ケタ増収増益となる
2025/11/12 13:02:イオレ---大幅高、株式分割で値頃感や買いやすさ広がる
2025/11/12 12:57:THK---大幅続落、今期業績予想は想定以上の下方修正に
2025/11/12 12:57:日揮HD---大幅続伸、7-9月期大幅増益転換で通期予想を上方修正
2025/11/12 12:54:カバー---年初来安値、26年3月期上期の営業利益20.9%減、北米関税やタレント数減少など響く
2025/11/12 12:54:ETSグループ---直近戻り高値に顔合わせ
2025/11/12 12:48:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅反発、TDKが1銘柄で約59円分押し上げ
2025/11/12 12:45:イノベーション---2Qも2ケタ増収、ITソリューション事業が売上高・利益ともに順調に推移
2025/11/12 12:42:コーア商事ホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、原薬販売事業が順調に推移
2025/11/12 12:40:後場に注目すべき3つのポイント〜幅広い銘柄はプラス圏で推移