トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/17 07:15, 提供元: フィスコ

米国株式市場は反落、FOMC待ち(16日)

*07:15JST 米国株式市場は反落、FOMC待ち(16日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(16日)
DEC24
O 44765(ドル建て)
H 44925
L 44480
C 44605 大証比-35(イブニング比+55)
Vol 3759


DEC24
O 44670(円建て)
H 44825
L 44380
C 44505 大証比-135(イブニング比-45)
Vol 15022

「米国預託証券概況(ADR)」(16日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル146.46円換算)で、SMC<6273>、日本電産<6594>
ゆうちょ銀行<7182>、ルネサス<6723>、リクルートHD<6098>、ダイキン工業<6367
>、トヨタ自動車<7203>などが下落し、全般売り優勢。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N)  トヨタ自動車 198.78 1.50 2911 -23.5
8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 15.52 -0.13 2273 -17.5
8035 (TOELY)  東京エレク 79.85 2.96 23390 375
6758 (SONY.N)  ソニー 28.82 -0.52 4221 0
9432 (NTTYY)  NTT 27.42 0.05 161 0
8058 (MTSUY)  三菱商事 23.53 0.07 3446 -26
6501 (HTHIY)  日立製作所 27.51 -0.41 4029 -23
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 32.28 -0.59 47277 -83
9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 62.44 1.01 18290 -10
4063 (SHECY)  信越化学工業 15.40 0.48 4511 -26
8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 116.55 -0.27 8535 -45
8316 (SMFG.N)  三井住友FG 16.60 -0.17 4052 -16
8031 (MITSY)  三井物産 504.26 7.76 3693 -8
6098 (RCRUY)  リクルートHD 11.45 -0.03 8385 -85
4568 (DSNKY)  第一三共 24.27 0.16 3555 -23
9433 (KDDIY)  KDDI 16.97 0.03 2485 -7
7974 (NTDOY)  任天堂 23.55 -0.30 13797 22
8766 (TKOMY)  東京海上HD 44.37 0.38 6498 -33
7267 (HMC.N)  本田技研工業 33.90 0.17 1655 -6
2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 16.12 0.02 4722 -31
6902 (DNZOY)  デンソー 14.73 0.13 2157 -17
4519 (CHGCY)  中外製薬 22.89 0.19 6705 -35
4661 (OLCLY)  オリエンランド 25.22 0.77 3694 -21
8411 (MFG.N)  みずほFG 6.57 -0.10 4811 -15
6367 (DKILY)  ダイキン工業 11.95 0.01 17502 -143
4502 (TAK.N)  武田薬品工業 15.12 0.06 4429 -35
7741 (HOCPY)  HOYA 147.28 3.68 21571 -94
6503 (MIELY)  三菱電機 51.90 -0.59 3801 -10
6981 (MRAAY)  村田製作所 8.94 0.37 2619 -15.5
7751 (CAJPY)  キヤノン 29.87 -0.18 4375 -22
6273 (SMCAY)  SMC 15.15 0.17 44377 -803
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 12.58 -1.83 1842 -32
6146 (DSCSY)  ディスコ 30.20 2.30 44231 -229
3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 13.49 0.09 1976 -1
8053 (SSUMY)  住友商事 29.68 0.20 4347 -17
6702 (FJTSY)  富士通 25.23 -0.52 3695 -13
6201 (TYIDY)  豊田自動織機 112.84 0.96 16526 -74
5108 (BRDCY)  ブリヂストン 23.77 0.07 6963 -48
6178 (JPPHY)  日本郵政 10.48 0.00 1535 -0.5
8002 (MARUY)  丸紅 244.36 4.87 3579 -19
6723 (RNECY)  ルネサス 5.99 0.10 1755 -22.5
6954 (FANUY)  ファナック 14.50 0.15 4247 -25
8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 24.32 0.50 3562 -22
8801 (MTSFY)  三井不動産 32.80 -0.30 1601 -6.5
6301 (KMTUY)  小松製作所 35.69 -0.02 5227 -6
4901 (FUJIY)  富士フイルム 12.51 0.13 3664 -23
6594 (NJDCY)  日本電産 4.48 0.08 2625 -46
6857 (ATEYY)  アドバンテスト 96.66 1.39 14157 27
4543 (TRUMY)  テルモ 17.13 -0.37 2509 -11.5
8591 (IX.N)  オリックス 27.06 0.20 3963 -23
(時価総額上位50位、1ドル146.46円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(16日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY)  住友不動産 22.56 6608 201 3.14
7259 (ASEKY)  アイシン精機 18.08 2648 43 1.65
8035 (TOELY)  東京エレク 79.85 23390 375 1.63
5401 (NPSCY)  日本製鉄 7.60 3339 29 0.88
7201 (NSANY)  日産自動車 4.99 365 2 0.55

「ADR下落率上位5銘柄」(16日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY)  川崎汽船 15.10 2212 -104.5 -4.51
5020 (JXHLY)  ENEOS 12.30 901 -28.8 -3.10
8601 (DSEEY)  大和証券G本社 8.10 1186 -34 -2.79
6273 (SMCAY)  SMC 15.15 44377 -803 -1.78
6594 (NJDCY)  日本電産 4.48 2625 -46 -1.72


「米国株式市場概況」(16日)
NYDOW
終値:45757.90 前日比:-125.55
始値:45919.54 高値:45967.11 安値:45667.42
年初来高値:46108.00 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67

Nasdaq
終値:22333.96 前日比:-14.79
始値:22397.50 高値:22397.50 安値:22308.78
年初来高値:22348.75 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30

S&P500
終値:6606.76 前日比:-8.52
始値:6624.13 高値:6626.99 安値:6600.11
年初来高値:6615.28 年初来安値:4982.77

米30年国債 4.648% 米10年国債 4.03%


米国株式市場は反落。ダウ平均は125.55ドル安の45757.90ドル、ナスダックは14.79
ポイント安の22333.96で取引を終了した。

連邦公開市場委員会(FOMC)開始で利下げ期待に寄り付き後、上昇。その後、結果
発表待ちで利益確定売りに押され、相場は下落に転じた。終日調整色が強く、終盤
にかけても戻り鈍く終了。セクター別では自動車・自動車部品、エネルギーが上昇
した一方、公益事業が下落した。

菓子メーカーのハーシー(HSY)はアナリストが投資判断を2段階引き上げ上昇。ソ
フトウエアメーカーのオラクル(ORCL)はウォ―ル・ストリート・ジャーナル紙が
同社と、投資会社シルバーレイク、べンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロ
ウィッツが国内のTikTok80%を管理する可能性を報じ、続伸。製薬会社のイーライ
リリー(LLY)は政府の法人税率の引き下げ優遇措置の恩恵を受けるべく50億ドル規
模の国内での製造工場建設計画を発表し、買われた。

デジタルヘルス会社のヒムズ&ハーズ・ヘルス(HIMS)は食品医薬品局(FDA)が同
社の調合型セマグルチド製品を巡りウエブ上で虚偽または誤解を招く主張をしてい
ると警告し、下落。衣料ブランドのラルフローレン(RL)は、新戦略や3年間の売り
上げ見通しに失望し、売られた。

トランプ大統領はTikTokの売却期限を再び延長した。新たな期限は12月16日とな
る。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

記事一覧

  • 2025/09/17 14:05:SBSHD Research Memo(5):2025年12月期は期初計画を据え置き、3期振りの増益に転じる見通し
  • 2025/09/17 14:04:SBSHD Research Memo(4):物流事業は4期振りに増益に転じる
  • 2025/09/17 14:03:東京為替:ドル・円は膠着、動意は薄い
  • 2025/09/17 14:03:SBSHD Research Memo(3):2025年12月期中間期は増収減益となるも営業利益・経常利益は計画を超過
  • 2025/09/17 14:02:SBSHD Research Memo(2):「3PL×物流施設流動化」の独自ビジネスモデルとM&A戦略で高成長
  • 2025/09/17 14:01:SBSHD Research Memo(1):M&A戦略を推進し、2030年12月期に売上高7,000億円以上を目指す
  • 2025/09/17 13:53:日経平均は52円安、イベント控え積極的な買いは限定的
  • 2025/09/17 13:48:出来高変化率ランキング(13時台)〜ユカリア、富士石油などがランクイン
  • 2025/09/17 13:48:トライアイズ---大幅安、25年12月期の純利益予想を下方修正、東証スタンダードへの区分変更申請決定
  • 2025/09/17 13:47:アセンテック---大幅反落、再TOB期待の後退を売り材料視へ
  • 2025/09/17 13:46:パーク24---大幅続伸、5-7月期営業利益は市場予想を下回る
  • 2025/09/17 13:40:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
  • 2025/09/17 13:23:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米利下げを織り込み
  • 2025/09/17 13:13:東京ベース---大幅反落、上方修正発表も出尽くし感が先行
  • 2025/09/17 13:12:かっこ---大幅に6日ぶり反発、不正検知サービス「O-PLUX」がand rootsのECサイトで導入
  • 2025/09/17 13:08:コーア商事HD Research Memo(8):「原則、毎年増配」の方針に基づき、2026年6月期も増配を予想
  • 2025/09/17 13:07:コーア商事HD Research Memo(7):長期事業計画に従って、中・長期の成長戦略を推進(2)
  • 2025/09/17 13:06:コーア商事HD Research Memo(6):長期事業計画に従って、中・長期の成長戦略を推進(1)
  • 2025/09/17 13:05:コーア商事HD Research Memo(5):2026年6月期は、販管費の増加に伴い小幅増益を予想
  • 2025/09/17 13:04:コーア商事HD Research Memo(4):2025年6月期は増収増益を確保し、過去最高を更新