トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 09:06,
提供元: フィスコ
日経平均は402円安、寄り後はもみ合い
*09:06JST 日経平均は402円安、寄り後はもみ合い
日経平均は402円安(9時5分現在)。今日の東京市場は売りが先行した。先週末の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。中でも、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が1.15%下落、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が3.15%下落と、ダウ平均(0.20%下落)と比べ下落率が大きく、東京市場でハイテク株や半導体関連株の株価を抑える要因となった。また、自民党総裁選を巡る混乱が続いており、政策の停滞を懸念する向きもあった。一方、東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)が先週末段階で127.96%と8月5日以来の130%割れに収まるなど、一時の過熱感が後退し、買いが買いが期待されたが、寄付き段階では売りが優勢だった。寄り後、日経平均はもみ合いとなっている。
《SK》
記事一覧
2025/09/01 14:24:日清製粉グループ本社: 国内首位の製粉事業を基盤に、海外展開と中食・惣菜で成長加速
2025/09/01 13:55:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピクセラ、日東紡などがランクイン
2025/09/01 13:53:日経平均は667円安、目先下げ過ぎとの見方も
2025/09/01 13:28:日東紡---大幅反発、ガラスクロスの生産設備増設を発表
2025/09/01 13:20:グリーンエナ---反発、京都府福知山市における系統用蓄電池施設の受注契約を締結
2025/09/01 13:17:弁護士ドットコム:高成長に回帰で株価は50%高も、電子契約のネットワーク効果が発現
2025/09/01 13:16:マスカットG---反発、AnyMind Groupとの業務提携を発表
2025/09/01 13:10:ネクスグループ:クシムによるZEDHDへの議決権行使を裁判所が引き続き禁止、ネクス側の主張を再度認容
2025/09/01 13:08:インテリックス Research Memo(8):配当性向30%を目安としながらも安定配当を継続する方針
2025/09/01 13:07:たけびし---大幅反発、上半期業績や配当計画を上方修正
2025/09/01 13:07:インテリックス Research Memo(7):2026年5月期は18期ぶりに過去最高売上を更新
2025/09/01 13:06:インテリックス Research Memo(6):積極仕入により収益不動産物件の保有残高が過去最高水準に
2025/09/01 13:05:インテリックス Research Memo(5):2025年5月期は大幅増益となり経常利益、当期純利益は過去最高更新
2025/09/01 13:04:インテリックス Research Memo(4):リノベーションマンションの需要は中期的に堅調推移を見込む
2025/09/01 13:03:後場の日経平均は861円安スタート、ディスコやフジクラなどが下落
2025/09/01 13:03:インテリックス Research Memo(3):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(2)
2025/09/01 13:02:インテリックス Research Memo(2):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(1)
2025/09/01 13:01:インテリックス Research Memo(1):積極仕入策と事業ポートフォリオの拡充で持続的な成長を目指す
2025/09/01 12:56:BTM---ストップ高買い気配、さくらインターネットと「セールスパートナー契約」を締結
2025/09/01 12:44:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約492円押し下げ