トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/27 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米FOMCの政策方針にらみ
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米FOMCの政策方針にらみ
27日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米中貿易摩擦の激化回避を好感し、ドル買いに振れやすい地合いとなる見通し。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)をにらみ、過度なドル買いは抑制されそうだ。
前週末に発表された米消費者物価指数(CPI)は市場予想を下回り、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測が一段と強まった。それを受け米金利安に振れ、ドル買いは後退。ユーロ・ドルは1.1650ドル台に浮上し、ドル・円は152円付近から152円後半で推移した。週明けアジア市場で日経平均株価の強含みでリスク選好の円売りに振れやすいものの、ドルに利益確定や持ち高調整の売りも膨らみ上値の重さが目立つ。
この後の海外市場は米金融政策が注目される。米中貿易摩擦回避でドル買い・円売りは継続しそうだ。24日のCPI鈍化を受けた利下げ観測はすでに織り込まれつつあり、ドルへの過度な売りは抑制されるだろう。ただ、明日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に様子見姿勢が広がるなか、今後の利下げのタイミングに注目が集まり、ドル買いは縮小の見通し。一方、今週予定される日米首脳会談、財務相会談が市場の関心を集める。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・9月耐久財受注(予想:前月比+0.2%)
《CS》
記事一覧
2025/10/28 14:34:日東電---反落、業績上方修正もインパクトは限定的
2025/10/28 14:34:東ソー---大幅反落、上半期上方修正だが下期業績には不透明感も残り
2025/10/28 14:33:ホギメディ---大幅反落、再編思惑後退などを反映へ
2025/10/28 14:29:古河電工---大幅続伸、ラトニック商務長官は対米投資では電力インフラが重要分野と発言
2025/10/28 14:22:美樹工業---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、建設事業・住宅事業の売上高・利益が順調に伸長
2025/10/28 14:20:ZETA---新規子会社の設立及び既存連結子会社の目的の拡大とそれに伴う商号変更
2025/10/28 14:18:タイミー---秋田県森林組合連合会と業務提携契約を締結
2025/10/28 14:16:フォーシーズHD---ファイテンとのコラボ商品第2弾「薬用入浴剤」 累計販売個数1万包突破
2025/10/28 14:15:ギックス---Netflixシリーズ「グラスハート」デジタルスタンプラリーに「マイグル」が採用
2025/10/28 14:13:日経平均VIは小幅に低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
2025/10/28 14:00:東京為替:ドル・円は152円割れ、円買い優勢で
2025/10/28 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜プリマハム、マクアケなどがランクイン
2025/10/28 13:54:日経平均は247円安、利益確定売りが重しに
2025/10/28 13:52:正興電---大幅続伸、7-9月期も大幅増益基調が継続
2025/10/28 13:45:MDNT---もみ合い、インドの再生医療等製品のオプション・ライセンス契約締結
2025/10/28 13:44:米国株見通し:伸び悩みか、金融政策方針を見極め
2025/10/28 13:40:バードマン---もみ合い、新たな事業として再生可能エネルギー事業に進出
2025/10/28 13:37:東京為替:ドル・円はじり安、円買い継続で
2025/10/28 13:33:イオレ---急騰、11月12日を基準日として1株につき10株の株式分割を発表
2025/10/28 13:12:後場の日経平均は120円安でスタート、ニデックや洋エンジなどが下落