トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/04 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート
4日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。今晩の米雇用関連指標が悪化すれば追加利下げ観測が再燃し、ドル売り地合いが予想される。ただ、日本の財政政策が注目され、円買い後退ならドルをサポートしそうだ。
前日発表された米ISM製造業景況感指数が予想を下回り、景況感の悪化を示すと米長期金利の低下を手掛かりにドル売り先行。ユーロ・ドルは1.1530ドル台に浮上、ドル・円は154円を割り込む場面があった。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測の後退でドルは値を戻す展開に。本日アジア市場で日経平均株価の一時堅調地合いを受け円売りに振れたが、片山財務相の円安牽制で円の買戻しがドル・円を下押しした。
この後の海外市場は米経済指標にらみ。前日発表のISM製造業景気指数が低調で、景気減速懸念が再燃。今晩発表予定のJOLTS求人件数が前回より弱ければ、労働需給の緩和が意識されFRBによる追加利下げ観測から再びドル売りに振れやすい。ただ、欧州通貨売りが引き続きドルを支える可能性があろう。また、日本の財政政策が注目され、円は積極的に買いづらい。円売り地合いの継続なら主要通貨は対円で下値の堅さが意識されるだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・22:30 加・9月貿易収支(8月:-63.2億加ドル)
・22:30 米・9月貿易収支
・24:00 米・9月JOLTS求人件数(予想:717.8万件、8月:722.7万件)
《CS》
記事一覧
2025/11/05 10:02:日経平均は205円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテストなどが下落
2025/11/05 09:48:ACSL---大幅に6日ぶり反発、米国で小型空撮機体「SOTEN」400機受注、4.5億円
2025/11/05 09:32:個別銘柄戦略:TOAやティラドに注目
2025/11/05 09:32:JIG−SAW---大幅に反発、25年12月期第3四半期の営業利益10.6%減も順調に改善
2025/11/05 09:26:ハートシード---大幅に3日続伸、心筋再生医療HS-005の第I/II相企業治験30日調査完了、治験開始可能に
2025/11/05 09:11:日経平均は884円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/11/05 09:08:
2025/11/05 09:00:インソース、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/05 08:47:前場に注目すべき3つのポイント〜AI関連株への利食いが強まる可能性〜
2025/11/05 08:44:ラインヤフー---440円辺りでの底堅さから煮詰まり感も
2025/11/05 08:39:AI関連株への利食いが強まる可能性
2025/11/05 08:38:11/5
2025/11/05 08:37:ソフトバンクG---25日線辺りが射程に入る
2025/11/05 08:25:米AI関連株安を映して売り継続へ
2025/11/05 08:13:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは251ドル安、AIバブル警戒感高まる
2025/11/05 08:12:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比310円安の51200円〜
2025/11/05 08:09:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが一段と強まる可能性は低いと予想
2025/11/05 08:05:今日の為替市場ポイント:米国株安を意識して米ドル買い抑制も
2025/11/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢も下値は限定的か
2025/11/05 08:01:米国株式市場は下落、AIバブル警戒感高まる(4日)