|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/12 17:46,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標をにらみドル買い縮小
*17:46JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標をにらみドル買い縮小
下記の通り修正します。
(誤)
(正)
12日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想するみ。米政府機関の閉鎖は解決しつつあり、株高継続なら円売り地合い継続の見通し。ただ、明日発表の米インフレ指標の鈍化を見込み、追加利下げ観測からドルは積極的に買いづらい。
前日の海外市場で米金利安を受けドルが主要通貨に対して軟調に推移した。ユーロ・ドルは1.16ドル台に浮上し、ドル・円は153円60銭台に軟化。米ADP雇用統計で10月下旬までの4週間で民間部門の雇用者数削減が続いたと推計し、米労働市場の減速懸念が広がった。米連邦政府機関の閉鎖長期化への不安も加わり、安全通貨の円が選好された。ただ、本日アジア市場で日本株高の場面で円売りに振れ、主要通貨は対円で底堅い。
この後の海外市場で重要イベントは予定されておらず、米金融政策にらみの展開。政府機関閉鎖解除への動きが進めば、安心感からドル買い・円売りが先行。ただし、明日の米消費者物価指数(CPI)が鈍化する見通しで、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測がドルの上値を抑えそうだ。トランプ政権の政策運営を巡る不透明感も残り、投資家の積極的なポジション形成は限定的に。154円台では戻り売りが見込まれ、上値の重さが意識されよう。
【今日の欧米市場の予定】
・特になし
《CS》
記事一覧
2025/11/13 01:28:トーカイ---2Qは全セグメントで増収を達成、売上高・営業利益ともに過去最高を更新
2025/11/13 01:27:ミアヘルサホールディングス---2Q増収・2ケタ増益、子育て支援事業が順調に推移
2025/11/13 01:26:マイクロアド---訪日観光客向け新免税制度対応でOceanと資本業務提携し、インバウンドプロモーション支援事業を強化
2025/11/13 01:25:ジェイリース---2Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が順調に伸長
2025/11/13 01:24:データアプリケーション---2026年3月期の期末配当予想の修正(創業40周年記念配当)
2025/11/13 01:23:データ・アプリケーション---2Q大幅な増収増益、記念配当の実施を発表
2025/11/13 01:23:中西製作所---2026年3月期第2四半期は営業利益、経常利益とも会社計画未達で着地も通期計画は据え置き
2025/11/13 01:22:中西製作所---ASTINAに出資
2025/11/13 01:17:中西製作所---業績予想と実績値の差異
2025/11/13 01:17:NY外為:BTC続落、戻り鈍い、重要な節目200DMA割れでの推移継続
2025/11/13 01:16:サイバーリンクス---2ケタ増収・大幅増益で3Q累計として過去最高更新、流通クラウド事業・官公庁クラウド事業が業績を牽引
2025/11/13 01:06:大幸薬品---3Qは減収なるも感染管理事業の損失幅が改善、通期予想の上方修正を発表
2025/11/13 01:06:大幸薬品---2025年12月期通期連結業績予想を上方修正
2025/11/13 01:02:NY外為:ドル買い後退、米長期金利が低下
2025/11/13 01:00:大幸薬品---2028年12月期を最終年度とする中期経営計画を策定
2025/11/13 00:59:巴川コーポレーション---1Q増収・営業利益増益、半導体・ディスプレイ関連事業が順調に推移
2025/11/13 00:58:ローランド---3Qは、関税影響を補い経常利益以下が2ケタ増益
2025/11/13 00:57:坪田ラボ---2Q事業が期初の想定に沿って着実に進展
2025/11/13 00:56:クラボウ---2Q純利益2ケタ増、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/11/13 00:56:はてな---「Comic Growth powered by GigaViewer」 本格始動を発表
|