トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/16 18:52, 提供元: フィスコ

フルサト・マルカホールディングス---1Qは増収、主力の機械・工具セグメントは増収増益に

*18:52JST フルサト・マルカホールディングス---1Qは増収、主力の機械・工具セグメントは増収増益に
フルサト・マルカホールディングス<7128>は12日、2025年12月期第1半期(25年1-3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比2.2%増の412.34億円、営業利益が同7.1%減の8.82億円、経常利益が同1.9%減の11.14億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同18.7%減の5.67億円となった。

機械・工具セグメントは売上高277.41億円(前年同期比4.2%増)、セグメント利益5.63億円(同2.1%増)となった。国内直需において一部の自動車メーカーの好調に支えられたことに加えて、建機、農機等の非自動車分野における設備投資が活発であったこと等により、売上高は前年同期に比べ2桁の増加となった。国内卸において主な最終需要先である中小企業における設備投資意欲が先行きの不透明感から低調であったことなどが影響し、売上高は前年同期に比べ2桁の減少となった。海外では、北米事業は昨年後半からの米国景気の持ち直しにより受注の回復が見られ、売上高は前年同期に比べ2桁の増加となった。中でも複数の日系自動車メーカーの設備受注が売上増に貢献した。中国事業は景気の後退による値引き合戦で日系自動車メーカーは苦戦を強いられたことなどが影響し、売上は減少が続いている。東南アジア事業は全体では前年同期に比べ売上高は2桁の増加となった。インドネシアとタイにおいては二輪や農機、食品等の設備案件や修理サービス等により売上高は前年同期に比べ増加し、マレーシアでは主要自動車メーカーの日本における認証不正問題が影響し、現地でのプロジェクトが停止したこと等により売上高は減少した。

建設資材セグメントは売上高98.60億円(前年同期比4.3%減)、セグメント利益1.83億円(同39.3%減)となった。鉄構資材分野は、前四半期に続いて資材価格の高騰、人手不足、建設業の働き方改革等の影響により鉄骨建築需要は低迷し、設備機械などの販売に一定の成果は出たものの、売上高は前年同期に比べ2桁の減少となった。配管資材分野は、半導体・電子部品関連向けが小規模ながら堅調に推移した結果、売上高は前年同期に比べ1桁の増加となった。住宅設備分野は、新設住宅着工戸数は足元でようやく反転したものの過去2年間マイナス状態が続いており、リフォーム需要も微減となった。施工付き案件への注力や高付加価値商品の販売などにより売上高は前年同期に比べ2桁の増加となった。

建設機械セグメントは売上高26.53億円(前年同期比6.9%増)、セグメント利益0.97億円(同18.1%増)となった。建設機械国内出荷統計におけるクローラークレーンの出荷数が前年同期比横ばいであったのに対して、同セグメントにおける実績はそれを上回る形で堅調に推移した。基礎機械についても昨年の好調であった受注を反映し売上増となった。中古車の販売や高所作業車レンタルも寄与し売上高は前年同期に比べ1桁の増加となった。

IoTソリューションセグメントは売上高9.79億円(前年同期比3.5%増)、セグメント利益1.01億円(同5.3%増)となった。物理セキュリティの市場では、データセンター等への需要が堅調に推移した。同セグメントにおいては、大手警備会社との連携によるカメラ等の機器販売分野が好調に推移し、アクセスコントロールの導入を中心とするシステム構築分野では外資系向けの大型案件の受注が売上に貢献した。ストック型ビジネスのサービス分野は微増、IoT(ソリューション)分野では自動搬送機への問い合わせが増加傾向にある。売上高は前年同期に比べ1桁の増加となった。

2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比5.1%増の1,700.00億円、営業利益が同16.6%増の45.00億円、経常利益が同9.4%増の51.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同28.5%減の33.00億円とする期初計画を据え置いている。


《ST》

記事一覧

  • 2025/05/16 23:43:【市場反応】米5月ミシガン大消費者信頼感は22年来で最低、長期期待インフレは1991年で最高、利下げ観測後退でドル強含む
  • 2025/05/16 22:11:【市場反応】米4月住宅着工件数/住宅建設許可件数/4月輸入物価指数、ドル軟化
  • 2025/05/16 20:00:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服
  • 2025/05/16 19:32:欧州為替:ドル・円は小じっかり、145円半ば
  • 2025/05/16 19:02:ユミルリンク---1Q売上高7.24億円、顧客層の拡大と同社グループの事業拡大を推進
  • 2025/05/16 18:58:フレアス---25年3月期は2ケタ増収、マッサージ直営事業・マッサージフランチャイズ事業が順調に推移
  • 2025/05/16 18:57:今仙電機製作所---25年3月期は大幅増益、北米部門が黒字転換
  • 2025/05/16 18:56:i−plug---2025年3月期に繰延税金資産を計上、業績予想との差異を発表
  • 2025/05/16 18:54:平山ホールディングス---3Q増収・2ケタ増益、インソーシング・派遣事業が順調に推移
  • 2025/05/16 18:52:フルサト・マルカホールディングス---1Qは増収、主力の機械・工具セグメントは増収増益に
  • 2025/05/16 18:51:テラスカイ---QuemixとHondaが「量子状態を読み出す新技術」を共同開発、量子コンピュータ実機を用いた計算に成功
  • 2025/05/16 18:50:翻訳センター---25年3月期は減収なるも通訳事業が2期連続で過去最高の売上に
  • 2025/05/16 18:46:トヨクモ---1Qは2ケタ増収増益、1月のM&Aによりサービスラインナップが充実
  • 2025/05/16 18:45:精工技研---25年3月期は2ケタ増収・大幅増益、精機関連と光製品関連のいずれも過去最高の売上に
  • 2025/05/16 18:43:船場---1Qは1.5倍増収・32倍増益、国内が1.6倍増収
  • 2025/05/16 18:42:Sharing Innovations---1Qは減収なるも、業績予想通りに進捗
  • 2025/05/16 18:41:テリロジーHD---25年3月期は2ケタ増収、全ての部門で売上高が増加
  • 2025/05/16 18:38:ファインデックス---1Qは反動減で減収減益も計画進捗率高い。公共ビジネス好調が目立つ
  • 2025/05/16 18:36:Aiロボティクス---25年3月期は大幅増収増益、各ブランドの商品ラインナップが充実
  • 2025/05/16 18:31:グリムス---25年3月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表