トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/17 07:38, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比25円安の39565円〜

*07:38JST ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比25円安の39565円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.81円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、東京エレク<8035>、村田製作所<6981>、第一三共<4568>、SMC<6273>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比25円安の39565円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は231.49ドル高の44254.78ドル、ナスダックは52.69ポイント高の20730.49で取引を終了した。生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、利下げ期待の再燃で寄り付き後、上昇。トランプ大統領が近く連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長解任を検討しているとの報道を受け、FRBの独立性が脅かせる可能性を警戒した売りが加速、相場は一時大幅下落に転じた。その後、大統領がインタビューで「議長解任する可能性は非常に低い」とこたえたため警戒感の後退で、買戻しが強まり、プラス圏を回復。終盤にかけて、金利安やハイテクの上昇がけん引し、相場は一段高となり、終了。

16日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円83銭から146円92銭まで下落し、147円89銭で引けた。米6月生産者物価指数(PPI)が予想以上に減速したほか、関係筋の話として、トランプ大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長解任の書簡を準備しているとの報道で、警戒感が広がりドル売りが加速。その後、大統領が議長を解任する可能性は「極めて低い」と言及し報道を否定したためドルの買戻しに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1563ドルへ下落後、1.1721ドルまで反発し、1.1637ドルで引けた。

NY原油先物8月限は下げ渋り(NYMEX原油8月限終値:66.38 ↓0.14)。


■ADR上昇率上位銘柄(16日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<9107> 川崎汽船 15.36ドル 2270円 (229円) +11.22%
<2801> キッコーマン 18.75ドル 1386円 (91円) +7.03%
<5020> ENEOS 10.41ドル 769円 (26.5円) +3.57%
<9503> 関西電力 5.98ドル 1768円 (54.5円) +3.18%
<9101> 日本郵船 7.1ドル 5249円 (109円) +2.12%


■ADR下落率下位銘柄(16日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1392円 (-227円) -14.02%
<7270> SUBARU 8.56ドル 2531円 (-32円) -1.25%
<8113> ユニ・チャーム 3.36ドル 993円 (-11.5円) -1.14%
<7733> オリンパス 11.24ドル 1661円 (-16円) -0.95%
<4503> アステラス製薬 9.64ドル 1425円 (-13.5円) -0.94%


■その他ADR銘柄(16日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 14.45ドル 4272円 (-15円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.92ドル 2205円 (-5円)
<4063> 信越化学工業 15.52ドル 4588円 (-26円)
<4502> 武田薬品工業 14.72ドル 4352円 (-23円)
<4519> 中外製薬 22.95ドル 6784円 (-16円)
<4543> テルモ 16.45ドル 2431円 (-6円)
<4568> 第一三共 23.34ドル 3450円 (-24円)
<4661> オリエンランド 20.32ドル 3003円 (-4円)
<4901> 富士フイルム 10.09ドル 2983円 (-14円)
<5108> ブリヂストン 20.2ドル 5972円 (-33円)
<6098> リクルートHD 10.69ドル 7900円 (-44円)
<6146> ディスコ 31.1ドル 45969円 (-111円)
<6178> 日本郵政 9.12ドル 1348円 (15.5円)
<6201> 豊田自動織機 110.35ドル 16311円 (91円)
<6273> SMC 16.76ドル 49546円 (-344円)
<6301> 小松製作所 32.57ドル 4814円 (14円)
<6367> ダイキン工業 12.25ドル 18107円 (-103円)
<6501> 日立製作所 28.37ドル 4193円 (-10円)
<6503> 三菱電機 42.02ドル 3105円 (-13円)
<6594> 日本電産 4.57ドル 2702円 (-1円)
<6702> 富士通 21.55ドル 3185円 (-20円)
<6723> ルネサス 6.21ドル 1836円 (-11円)
<6758> ソニー 23.98ドル 3544円 (4円)
<6857> アドバンテスト 79.7ドル 11780円 (-15円)
<6902> デンソー 13.21ドル 1953円 (-13円)
<6954> ファナック 12.65ドル 3740円 (-24円)
<6981> 村田製作所 7.16ドル 2117円 (-16円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1392円 (-227円)
<7203> トヨタ自動車 169.88ドル 2511円 (1.5円)
<7267> 本田技研工業 30.55ドル 1505円 (2.5円)
<7741> HOYA 122.75ドル 18144円 (-31円)
<7751> キヤノン 27.03ドル 3995円 (-7円)
<7974> 任天堂 21.69ドル 12824円 (129円)
<8001> 伊藤忠商事 102.2ドル 7553円 (-11円)
<8002> 丸紅 197.61ドル 2921円 (-5.5円)
<8031> 三井物産 402.53ドル 2975円 (-10円)
<8035> 東京エレク 93.52ドル 27646円 (-244円)
<8053> 住友商事 24.91ドル 3682円 (1円)
<8058> 三菱商事 19.28ドル 2850円 (-10円)
<8306> 三菱UFJFG 13.35ドル 1973円 (3円)
<8316> 三井住友FG 14.6ドル 3597円 (0円)
<8411> みずほFG 5.52ドル 4080円 (16円)
<8591> オリックス 22.28ドル 3293円 (6円)
<8725> MS&ADインシHD 20.84ドル 3080円 (-12円)
<8766> 東京海上HD 39.48ドル 5836円 (-5円)
<8801> 三井不動産 27.2ドル 1340円 (-3円)
<9432> NTT 25.34ドル 150円 (-0.2円)
<9433> KDDI 16.36ドル 2418円 (-8円)
<9983> ファーストリテ 29.91ドル 44210円 (-300円)
<9984> ソフトバンクG 35.5ドル 10495円 (45円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/07/17 14:04:JSH---中期事業ターゲット説明資料を開示、成長指標を具体化
  • 2025/07/17 14:04:フェローテク---大幅反発、株主還元強化も評価して米系証券が格上げ
  • 2025/07/17 14:02:unbanked---ストップ高、クラウドバンク子会社化による業績拡大期待で
  • 2025/07/17 14:01:JSH---第10期連結業績予想を下方修正、中期事業ターゲットを初開示
  • 2025/07/17 13:59:アドバンスクリエイト---2025年6月度の業績概要
  • 2025/07/17 13:59:出来高変化率ランキング(13時台)〜JRC、ヘリオスなどがランクイン
  • 2025/07/17 13:57:ファインデックス---製品別導入実績速報
  • 2025/07/17 13:56:ダイナミックマッププラットフォーム---日本マイクロソフトと連携しAI活用を加速
  • 2025/07/17 13:53:日経平均は50円高、台湾TSMCの決算などにも関心
  • 2025/07/17 13:48:MTG---大幅反発で7月10日以来の年初来高値を更新
  • 2025/07/17 13:44:米国株見通し:伸び悩みか、消費回復も金融セクターにらみ
  • 2025/07/17 13:44:CRGホールディングス---オシエテがReINNと業務提携契約締結
  • 2025/07/17 13:42:ミガロホールディングス---プロパティエージェントの展開する不動産クラウドファンディングの募集総額を発表
  • 2025/07/17 13:40:プロディライト---国内最大規模の民間医療グループ、徳洲会の健診施設にクラウドPBX「INNOVERA」を導入
  • 2025/07/17 13:38:学情---「Re就活」の2025年6月の月間会員登録数は、前年比132.3%と増加
  • 2025/07/17 13:36:ブロードリーフ---第2四半期(中間期)連結業績予想の修正
  • 2025/07/17 13:36:東京為替:ドル・円は小動き、米金利は伸び悩み
  • 2025/07/17 13:25:FRONTEO---もみ合い、住友重機械工業がAIソリューション「KIBIT Seizu Analysis」を導入
  • 2025/07/17 13:15:TORICO---大幅反落、信用取引規制を嫌気
  • 2025/07/17 13:12:ドル・円は堅調維持、ドルに買戻し