トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/13 00:58, 提供元: フィスコ

ローランド---3Qは、関税影響を補い経常利益以下が2ケタ増益

*00:58JST ローランド---3Qは、関税影響を補い経常利益以下が2ケタ増益
ローランド<7944>は11日、2025年12月期第3四半期(25年1月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比0.1%減の695.70億円、営業利益が同4.6%減の61.83億円、経常利益が同10.4%増の58.76億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同26.8%増の54.38億円となった。

鍵盤楽器の売上高は182.44億円(前年同期比2.2%減)となった。電子ピアノは、苦戦が継続していた中国で徐々に回復の動きが見られた。その他の主要地域は、中型タイプがやや低調であるものの、ポータブルタイプは堅調に推移した。ポータブルキーボードは、前期及び今期投入の新製品効果により、堅調に推移した。

管打楽器の売上高は201.59億円(同0.5%減)となった。電子ドラムは、昨年発売した大型新製品の需要が大変好調に推移した。アコースティックドラムは、米国関税政策による生産影響等により在庫切れが発生し、セルインは想定を下回った。電子管楽器は、中国を中心に需要減少、競争激化の影響を受け苦戦した。

ギター関連機器の売上高は175.12億円(同1.7%増)となった。ギターエフェクターは、受注残の解消や新製品群の貢献により好調に推移した。楽器用アンプは、前年第2四半期に主力機種をモデルチェンジしたことによる反動減があったが、最終需要は概ね堅調に推移した。

クリエーション関連機器&サービスの売上高は91.58億円(同3.4%増)となった。シンセサイザーは、前期また今期に投入した新製品群が貢献し大変好調に推移した。ダンス&DJ関連製品では、直近では新製品の発売効果が見られるものの、既存製品の需要減少等により低調に推移した。ソフトウエア/サービス分野では、Roland Cloudにおいて、ユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)を高めるためのコンテンツやサービスの提供を継続的に行い、会員数は引き続き増加した。

映像音響機器の売上高は23.12億円(同1.6%減)となった。ビデオ関連製品は、前期投入の新製品効果により堅調に推移したが、ヘッドフォン関連製品は期待を下回った。

2025年12月期通期については、売上高が前期比2.5%減〜1.5%増の969.00〜1,009.00億円、営業利益が同18.6%減〜1.5%増の81.00〜101.00億円、経常利益が同8.5%減〜15.3%増の77.00〜97.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同4.6%減〜20.5%増の57.00〜72.00億円とする5月13日発表の修正計画を据え置いている。


《ST》

記事一覧

  • 2025/11/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/16 09:00:地方選に揺れるルピー【フィスコ・コラム】
  • 2025/11/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/15 16:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算
  • 2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
  • 2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
  • 2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
  • 2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
  • 2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち