|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/15 16:00,
提供元: フィスコ
日経平均は続落、円高推移などが意識されて売り優勢に
*16:00JST 日経平均は続落、円高推移などが意識されて売り優勢に
14日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は89.37ドル安の42051.06ドル、ナスダックは136.73ポイント高の19146.81で取引を終了した。貿易協議や減税案の進展を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後、年内の利下げ期待の後退や長期金利の上昇を警戒し、ダウは下落に転じた。一方、エヌビディアなど半導体は引き続き買われ、ナスダックは終日堅調に推移し、主要指数は高安まちまちで終了した。
米株式市場の動向を横目に、15日の日経平均は295.77円安の37832.36円と続落して取引を開始した。日経平均は4月7日から終値ベースで7000円近く上昇した水準にあることから、利益確定売りや戻り待ちの売りが先行。為替の円高推移も影響した。また、5月中旬以降に行われるとされる関税を巡る3回目の日米通商交渉お状況を見極めたいとして、積極的な買いを手控える向きもあった。
大引けの日経平均は前日比372.62円安(−0.98%)の37755.51円となった。東証プライム市場の売買高は20億2594万株。売買代金は4兆7778億円。業種別では、輸送用機器、その他製品、証券・商品先物、保険、銀行などが下落した一方、海運、繊維、陸運、食料品、小売などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は29.9%、対して値下がり銘柄は67.2%となっている。
日経平均では、ディスコ<6146>や、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>などの半導体関連株のほか、ソニーグループ<6758>、トヨタ自動車<7203>、フジクラ<5803>、IHI<7013>などが下落した。後場入り後は決算が嫌気されて第一生命HD<8750>が売られた。このほか、前期は一転減益決算で今期も2ケタ減益見通しとなったGENOVA<9341>が急落、GMOインターネット<4784>、シンクロ・フード<3963>、イー・ギャランティ<8771>などが値下がり率上位となった。
一方、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>などの海運株が堅調に推移。また、太陽誘電<6976>、長谷工コーポ<1808>、三菱重工業<7011>、京成電鉄<909>などが上昇した。そのほか、今期大幅増益見通しや自社株買いを発表したUTグループ<2146>が急騰、ラサ工業<4022>、メドピア<6095>、ジェイエイシーリクルートメント<2124>などが値上がり率上位となった。
《FA》
記事一覧
2025/06/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【話題テーマ&業績期待】人気堅調な個別株にロックオン!注目6選【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/22 09:00:2025年後半は底堅いドル円【フィスコ・コラム】
2025/06/21 17:00:株ブロガー・さなさえ:AIとデジタル人材に注目!さらにイマ気になる注目株をご紹介します【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/21 16:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:パウエルFRB議長議会証言、米コアPCE価格指数、株主総会集中日
2025/06/21 16:03:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 16:01:新興市場見通し:ウェルネス・コミュニケーションズなど4社がIPO
2025/06/21 14:48:欧米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を上回る可能性
2025/06/21 14:47:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米緩和姿勢の後退や中東危機への対応で
2025/06/21 14:46:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 14:44:米国株式市場見通し:中東情勢に加えて対中通商協議への不透明感も再燃へ
2025/06/21 14:36:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中銀の金融政策を意識した値動きに
2025/06/21 14:36:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、原油高を意識した豪ドル買い・円売りも
2025/06/21 14:34:ユーロ週間見通し:やや底堅い動きか、ECB利下げ終了観測も中東情勢緊迫化を懸念
2025/06/21 14:28:欧米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を上回る可能性
2025/06/21 14:27:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米緩和姿勢の後退や中東危機への対応で
2025/06/21 14:22:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 14:20:米国株式市場見通し:中東情勢に加えて対中通商協議への不透明感も再燃へ
2025/06/21 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【バイオ関連】ジワジワ買われるiPS細胞・再生医療関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/21 07:49:米国株式市場はまちまち、中東情勢悪化の脅威は緩和(20日)
2025/06/21 07:47:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは35ドル高、中東情勢悪化の脅威は緩和
|