トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/09 11:41, 提供元: フィスコ

注目銘柄ダイジェスト(前場):オムロン、ローム、オリックスなど

*11:41JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):オムロン、ローム、オリックスなど
トヨタ自<7203>:3580円(+1円)
売り先行後に値を戻す展開。前日の取引時間中に24年3月期の決算を発表、売り先行となった後は1兆円を上限とする自社株買い実施が好感されて一時切り返す動きにもなっていた。本日はあらためて決算内容が売り材料視される展開から値を戻している。25年3月期営業利益は4兆3000億円で前期比19.7%減の見通しであり、市場コンセンサスを1兆円程度下回る水準になっている。人的資本や成長領域への投資増が減益要因になるとみている。


三菱重<7011>:1251円(-76.5円)
大幅続落。前日の取引時間中に決算を発表、その後は売り優勢となったが、本日も一段と売り圧力が強まる展開になっている。24年3月期事業利益は2825億円で前期比46.1%増となったが、会社計画の3000億円はやや下振れ。25年3月期は3500億円、同23.9%増の見通しだが、市場コンセンサスを400億円近く下回っている。500億円程度の資産売却益が含まれる前提のもようであり、物足りない内容との見方が強いようだ。


オリックス<8591>:3488円(+265円)
大幅反発。前日に24年3月期の決算を発表、純利益は3461億円で前期比19.2%増となり、従来計画の3300億円を上振れ着地。25年3月期は3900億円で同12.7%増の見通しで、これまでの目標値4000億円からは小幅に下振れとなるが、足元のインフレ状況などから大きく下方修正されるとの見方もあっただけに、安心感が強まる状況となっているもよう。年間配当金は当期純利益の39%を配当としており、計画水準の場合、133.2円となる。


オムロン<6645>:6305円(+660円)
大幅反発。前日に24年3月期の決算を発表している。営業利益は343億円で前期比65.9%減となったが、従来計画の240億円は上振れている。25年3月期は490億円で同42.7%増の見通しとしており、市場コンセンサスを50億円程度上振れる水準に。足元で株価が低迷していた中、安心感の強まるガイダンスとなっている。これまでの構造改革の効果が大きく表面化する想定となっているもよう。


ローム<6963>:2008円(-246.5円)
大幅反落。前日に24年3月期の決算を発表している。営業利益は433億円で前期比53.1%減となり、会社計画線上での着地となったが、市場予想は50億円程度下振れ。25年3月期は140億円で同67.7%の大幅減益見通し。550億円程度の市場コンセンサスを大幅に下振れている。FAやエネルギー分野など産機向け売上の低迷に加えて、減価償却費や研究開発費などのコスト増も重しとなるもよう。


サイバー・バズ<7069>:2058円 ウ -
ストップ安売り気配。24年9月期の営業損益予想を従来の4.70億円の黒字から17.45億円の赤字(前期実績3.91億円の黒字)に下方修正している。売上高はインフルエンサーサービス及びインターネット広告販売の好調を受けて67.20億円から74.20億円(同57.57億円)に上方修正するものの、債権の取立不能または取立遅延のおそれによる貸倒引当金繰入額22.15億円を販管費として計上したことから、赤字に転落する見通しとなった。


GMOTECH<6026>:6700円 カ -
ストップ高買い気配。24年12月期の営業利益予想を従来の8.00億円から10.40億円(前期実績5.66億円)に上方修正している。アフィリエイトサービスを中心に集客支援事業が継続して伸長しているほか、SEMサービスと不動産テック事業も好調に推移しているため。効率化推進によるコスト削減も利益を押し上げる見通し。併せて期末配当予想を従来の228.44円から293.06円(前期末実績184.48円)に増額修正している。


エンバイオHD<6092>:607円(+13円)
大幅に反発。24年3月期の営業利益予想を従来の6.25億円から8.15億円(前期実績13.57億円)に上方修正している。土壌汚染対策事業の一部工事の完工遅延で売上高予想を97.40億円から95.75億円(同81.20億円)に下方修正するものの、同事業及びブラウンフィールド活用事業の利益率が改善したことから、営業利益が上振れる見通し。200日移動平均線を上回るなど株価水準が切り上がっていることも買いを後押ししているようだ。


《ST》

記事一覧

  • 2024/06/01 04:05:5月31日のNY為替概況
  • 2024/06/01 03:37:NY外為:ユーロ反落、6月の利下げ織り込む
  • 2024/06/01 03:35:[通貨オプション]週末要因でOP売り
  • 2024/06/01 00:51:BTC、6.9万ドル近くから6.7万ドル台へ反落、ARKのETF、過去最大の引き出し【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2024/06/01 00:36:NY外為:欧州引けにかけドル買い戻し、ドル指数は200日DMAが強いサポート、月末実需買いも
  • 2024/05/31 23:33:【市場反応】米シカゴPMI、予想外の悪化でパンデミック来の低水準、ドル続落
  • 2024/05/31 22:52:【市場反応】米4月コアPCE価格指数は予想通り伸び鈍化、支出は減速でドル軟調
  • 2024/05/31 20:04:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、円売り一服
  • 2024/05/31 19:01:欧州為替:ドル・円は高値もみ合い、クロス円は堅調
  • 2024/05/31 18:28:31日の香港市場概況:ハンセン0.8%安で4日続落、EVは逆行高
  • 2024/05/31 18:21:日経平均テクニカル:4日ぶり反発、25日線は下降開始
  • 2024/05/31 18:18:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米インフレ鈍化も円買い一服でドルをサポート
  • 2024/05/31 18:13:31日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で続落、素材とハイテクに売り
  • 2024/05/31 18:09:欧州為替:ドル・円は上げ渋り、ユーロは堅調
  • 2024/05/31 17:18:霞ヶ関キャピタル---fav hospitality group、福岡県福岡市の土地建物を取得し土地を売却
  • 2024/05/31 17:16:霞ヶ関キャピタル---北海道旭川市にホテルの開発用地を取得決済
  • 2024/05/31 17:08:神戸電鉄など
  • 2024/05/31 17:02:東京為替:ドル・円は反発、夕方に本日高値を更新
  • 2024/05/31 16:57:東証グロ−ス指数は大幅反発、主力株が買われてほぼ高値引けに
  • 2024/05/31 16:47:Jストリーム---日本監査役協会の導入事例、イラスト×実写で監査役等の職務やその重要性をわかりやすく解説する動画