トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/09 14:14, 提供元: フィスコ

日経平均VIは低下、株価底堅く警戒感が後退

*14:14JST 日経平均VIは低下、株価底堅く警戒感が後退
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比-2.22(低下率10.70%)の18.53と低下している。なお、今日ここまでの高値は19.96、安値は17.93。

昨日の米株式市場は主要指数が高安まちまちで東京市場の手掛かり材料となりにくい中、今日の東京株式市場は売り買いが交錯し、日経225先物は上昇して始まった後、朝方は下げに転じる場面があった。ただ、下値を売り急ぐ動きはなく、その後はプラス圏で概ね底堅い動きとなっていることから、市場ではボラティリティーの高まりを警戒するムードが後退し、日経VIは昨日の水準を下回って推移している。


【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。


《SK》

記事一覧

  • 2024/05/31 13:05:セレコーポレーション Research Memo(5):2024年2月期は賃貸開発事業が全体の業績をけん引
  • 2024/05/31 13:04:東京為替:ドル・円は小動き、アジア株高を好感
  • 2024/05/31 13:04:セレコーポレーション Research Memo(4):「アパート専門メーカー」として、高い専門性と技術力を発揮(2)
  • 2024/05/31 13:03:セレコーポレーション Research Memo(3):「アパート専門メーカー」として、高い専門性と技術力を発揮(1)
  • 2024/05/31 13:02:セレコーポレーション Research Memo(2):「子どもたちの 子どもたちの 子どもたちへ」を企業理念に掲げる
  • 2024/05/31 13:01:セレコーポレーション Research Memo(1):コロナ禍前の水準を超え、売上高・経常利益ともに過去最高を達成
  • 2024/05/31 13:00:ヘリオス---大幅に3日ぶり反発、SBI証券が投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価370円
  • 2024/05/31 12:53:マクセル---大幅続伸、耐熱性・耐久性高めた全固体電池の技術を開発
  • 2024/05/31 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約41円分押し上げ
  • 2024/05/31 12:37:ポラリス・ホールディングス---「Red Planet BGC The Fort」がグランドオープン
  • 2024/05/31 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:31:トラースOP---大幅に反発、電力大手10社が7月請求分の電気料金値上げで関連銘柄に物色
  • 2024/05/31 12:29:サクサホールディングス---サクサ、UTM「SS7000「3」(※「3」はローマ字)」シリーズを発売
  • 2024/05/31 12:24:サクサホールディングス---2025年3月期の連結業績予想および配当予想
  • 2024/05/31 12:22:サクサホールディングス---配当(株主還元)方針を変更
  • 2024/05/31 12:11:金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:08:日経平均は4営業日ぶりに反発、金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、アジア株高で
  • 2024/05/31 11:44:注目銘柄ダイジェスト(前場):タカキュー、CYBOZU、関ペイントなど
  • 2024/05/31 11:43:芙蓉総合リース---カーボンニュートラル領域に特化したベンチャーキャピタルファンドに出資参画