|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/15 14:58,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、金利高抑制ならハイテク買い継続
*14:58JST 米国株見通し:下げ渋りか、金利高抑制ならハイテク買い継続
(14時20分現在)
S&P500先物 5,888.50(-20.00)
ナスダック100先物 21,331.00(-61.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は159ドル安、米金利は高止まり、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
14日の主要3指数はまちまち。ナスダックは堅調を維持し6日続伸、S&Pはもみ合いながらも3日連続でプラスを確保、ダウはマイナスから抜け出せず89ドル安の42051ドルで引けた。13日の消費者物価指数(CPI)は鈍化も緩和的な金融政策への期待は高まらず、長期金利の上昇を背景に利益確定や持ち高調整の売りが相場を圧迫。ただ、サウジアラビアの政府系企業への半導体供給が伝えられたエヌビディアをはじめ、主力ハイテク買いがナスダックを押し上げた。
本日は下げ渋りか。今晩発表される生産者物価指数(PPI)と小売売上高は鈍化、新規失業保険申請件数は悪化が予想される。全般的に低調な内容なら、景気減速と連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ余地を見込んだ買いが強まる可能性があろう。ただ、パウエルFRB議長は追加利下げに慎重なスタンスを改めて示すとみられ、買いは入りづらい。ウォルマートの業績が投資家の期待を下回れば消費や景気敏感は売られるものの、長期金利の上昇が抑えられればハイテク買いは続くとみる。
《TY》
記事一覧
2025/06/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【話題テーマ&業績期待】人気堅調な個別株にロックオン!注目6選【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/22 09:00:2025年後半は底堅いドル円【フィスコ・コラム】
2025/06/21 17:00:株ブロガー・さなさえ:AIとデジタル人材に注目!さらにイマ気になる注目株をご紹介します【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/21 16:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:パウエルFRB議長議会証言、米コアPCE価格指数、株主総会集中日
2025/06/21 16:03:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 16:01:新興市場見通し:ウェルネス・コミュニケーションズなど4社がIPO
2025/06/21 14:48:欧米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を上回る可能性
2025/06/21 14:47:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米緩和姿勢の後退や中東危機への対応で
2025/06/21 14:46:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 14:44:米国株式市場見通し:中東情勢に加えて対中通商協議への不透明感も再燃へ
2025/06/21 14:36:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中銀の金融政策を意識した値動きに
2025/06/21 14:36:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、原油高を意識した豪ドル買い・円売りも
2025/06/21 14:34:ユーロ週間見通し:やや底堅い動きか、ECB利下げ終了観測も中東情勢緊迫化を懸念
2025/06/21 14:28:欧米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を上回る可能性
2025/06/21 14:27:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米緩和姿勢の後退や中東危機への対応で
2025/06/21 14:22:国内株式市場見通し:株主総会集中日接近はじめ需給要因はフォロー、半導体関連の動向注視
2025/06/21 14:20:米国株式市場見通し:中東情勢に加えて対中通商協議への不透明感も再燃へ
2025/06/21 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【バイオ関連】ジワジワ買われるiPS細胞・再生医療関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/06/21 07:49:米国株式市場はまちまち、中東情勢悪化の脅威は緩和(20日)
2025/06/21 07:47:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは35ドル高、中東情勢悪化の脅威は緩和
|