|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/11/29 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 ヒラノテク、アミタHD、Waqooなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ヒラノテク、アミタHD、Waqooなど
銘柄名<コード>28日終値⇒前日比
中国電力<9504> 745 -28
公取委が独禁法違反で課徴金納付を命じる方針と。
日本製鉄<5401> 2178.0 -80.5
中国景気の先行き懸念を映す格好にも。
Sansan<4443> 1674 -28
中小型グロースの中心銘柄はさえない動き。
博報堂DY<2433> 1350 -36
五輪談合事件で家宅捜査と伝わる。
日本郵船<9101> 2934.5 -13.0
来期以降の経常益は2000-3000億円が目安と伝わる。
トシン・グループ<2761> - -
MBO実施に伴う金銭交付価格7424円にサヤ寄せ。
八千代工業<7298> 945 +144
業績上振れをあらためて評価の格好にも。
多摩川HD<6838> 868 +86
量子センサーへの展開力など材料視。
城南進研<4720> 405 +5
学研HDと資本業務提携へ。
ヒラノテク<6245> 2354 +322
EV関連として先週後半から人気化する形に。
フジタコーポ<3370> 278 +22
25日線も突破しチャート妙味など強まる。
テセック<6337> 3590 -210
パワー半導体関連として直近で人気化の反動。
アミタHD<2195> 1577 +300
トークンエコノミーを設計・開発する子会社設立へ。
イオレ<2334> 980+150
シンガポール企業のオンラインゲームNFTの日本販売代理店に。
Waqoo<4937> 1495 +300
医薬品や再生医療等製品の設計・開発などを事業目的に追加。
アズーム<3496> 10700 -130
12月26日を基準日として1株につき2株の割合で株式分割を実施へ。
アドベンチャー<6030> 12380 +250
レオパレス21フィリピンを子会社化する交渉を前向きに進めることで基本合意へ。
ソレイジア・ファーマ<4597> 53 -1
22年12月期予想を下方修正、赤字幅が拡大するも反応は限定的。
そーせい<4565> 1916 +83
米系証券で投資判断の格上げ観測。
ログリー<6579> 1225 -79
W杯日本代表のコスタリカ敗戦で売りが優勢。
キャンバス<4575> 1136 +136
前週からの強い値動きが続く。
アクセルマーク<3624> 368 -39
前週の反動安。
《FA》
記事一覧
2023/02/01 23:54:【市場反応】ドル下げ止まる、米1月製造業PMI改定値、予想外に上方修正
2023/02/01 22:29:【市場反応】米1月ADP雇用統計、2年ぶり低水準の伸び、ドル売り加速
2023/02/01 20:12:欧州為替:ドル・円は安値圏、ユーロ・ドルはじり高
2023/02/01 18:22:欧州為替:ドル・円は本日安値圏、欧州勢のドル売りで
2023/02/01 18:15:日経平均テクニカル:小反発、75日・200日のGC示現
2023/02/01 18:00:1日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で3日ぶり反発、百度が9.0%上昇
2023/02/01 17:53:アイエックス・ナレッジ---3Qは増収・2ケタ増益、通期業績予想及び配当予想の上方修正を発表
2023/02/01 17:46:トルコリラ円今週の予想(1月30日) サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
2023/02/01 17:45:メキシコペソはレンジ相場が続きそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
2023/02/01 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米利上げ幅縮小も引き締め余地ならドル買い
2023/02/01 17:13:1日の日本国債市場概況:債券先物は146円72銭で終了
2023/02/01 17:11:東京為替:ドル・円は反発、午後は一時130円40銭台
2023/02/01 16:55:1日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で反発、素材株に買い
2023/02/01 16:29:東証グロ−ス指数は続伸、買い一巡後は上値の重い展開
2023/02/01 16:23:飯野海運---株主優待の商品内容および抽選優待の内容決定
2023/02/01 16:16:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小反発、東エレクやアドバンテが2銘柄で約58円分押し上げ
2023/02/01 16:13:フェイスネットワーク---株式分割(1株につき2株の割合を分割)
2023/02/01 16:11:東京為替:ドル・円は高値圏、前週高値が上値メド
2023/02/01 16:06:新興市場銘柄ダイジェスト:インテM、グローバルセキュがストップ高
2023/02/01 16:05:大阪金概況:上昇、米利上げ減速の観測など反映
|