|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/11/28 16:51,
提供元: フィスコ
28日の中国本土市場概況:上海総合0.8%安で反落、金融株下げ主導
*16:51JST 28日の中国本土市場概況:上海総合0.8%安で反落、金融株下げ主導
週明け28日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前営業日比23.14ポイント(0.75%)安の3078.55ポイントと反落した。
新型コロナウイルス感染拡大が売り材料視される流れ。中国で27日に確認された新規感染数は4万人を突破し、5日連続で最多を更新した。当局は感染拡大を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策を堅持。複数エリアでロックダウン(都市封鎖)などの行動抑制が実施されている。そうした中、首都・北京や商都・上海などで、異例の抗議活動がみられた。経済・社会の混乱も危ぐされている。中国経済の先行きも不安視。全国工業企業の利益総額は今年1〜10月、前年同期比3.0%減の6兆9768億2000万人民元(約135兆円)に縮小した。マイナス成長は4カ月連続で、減少率は1〜9月の2.3%から拡大している。(亜州リサーチ編集部)
金融株が下げを主導。招商銀行(600036/SH)が3.2%安、中国工商銀行(601398/SH)が1.9%安、興業銀行(601166/SH)が1.6%安、中国平安保険(601318/SH)が3.1%安、中国太平洋保険(601601/SH)が1.7%安で引けた。
エネルギー関連株も安い。陝西煤業(601225/SH)が3.0%、エン鉱能源(600188/SH)が1.8%、中海油田服務(601808/SH)が3.7%、中国石油天然気(601857/SH)が1.4%ずつ下落した。
ITハイテク株もさえない。携帯端末ODM(開発・製造受託サービス)世界最大手の聞泰科技(600745/SH)が3.7%安、IC設計の上海韋爾半導体(603501/SH)が2.8%安、インターネット・セキュリティーの三六零安全科技(601360/SH)が2.0%安、フィンテック中国大手の恒生電子(600570/SH)が1.3%安と値を下げた。医薬品株、素材株、不動産株なども売られている。
半面、発電株は高い。華電国際電力(600027/SH)が6.2%、国電電力発展(600795/SH)が2.6%、国投電力(600886/SH)が2.5%、大唐国際発電(601991/SH)が1.7%ずつ上昇した。空運株、メディア関連株、小売株、食品・酒造株も買われている。
一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が2.23ポイント(0.77%)安の287.43ポイント、深センB株指数が1.76ポイント(0.16%)安の1119.06ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《FA》
記事一覧
2023/02/02 01:22:NY外為:ユーロ買い強まる、ECBの利上げやタカ派姿勢維持を想定
2023/02/02 00:40:【市場反応】米1月ISM製造業景況指数はパンデミック来の低水準、JOLTは予想外に増加、ドル軟調継続
2023/02/01 23:54:【市場反応】ドル下げ止まる、米1月製造業PMI改定値、予想外に上方修正
2023/02/01 22:29:【市場反応】米1月ADP雇用統計、2年ぶり低水準の伸び、ドル売り加速
2023/02/01 20:12:欧州為替:ドル・円は安値圏、ユーロ・ドルはじり高
2023/02/01 18:22:欧州為替:ドル・円は本日安値圏、欧州勢のドル売りで
2023/02/01 18:15:日経平均テクニカル:小反発、75日・200日のGC示現
2023/02/01 18:00:1日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で3日ぶり反発、百度が9.0%上昇
2023/02/01 17:53:アイエックス・ナレッジ---3Qは増収・2ケタ増益、通期業績予想及び配当予想の上方修正を発表
2023/02/01 17:46:トルコリラ円今週の予想(1月30日) サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
2023/02/01 17:45:メキシコペソはレンジ相場が続きそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
2023/02/01 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米利上げ幅縮小も引き締め余地ならドル買い
2023/02/01 17:13:1日の日本国債市場概況:債券先物は146円72銭で終了
2023/02/01 17:11:東京為替:ドル・円は反発、午後は一時130円40銭台
2023/02/01 16:55:1日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で反発、素材株に買い
2023/02/01 16:29:東証グロ−ス指数は続伸、買い一巡後は上値の重い展開
2023/02/01 16:23:飯野海運---株主優待の商品内容および抽選優待の内容決定
2023/02/01 16:16:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小反発、東エレクやアドバンテが2銘柄で約58円分押し上げ
2023/02/01 16:13:フェイスネットワーク---株式分割(1株につき2株の割合を分割)
2023/02/01 16:11:東京為替:ドル・円は高値圏、前週高値が上値メド
|