
 
日本人利用者がもっとも多いオフショアバンク。ドル・ポンド・ユーロの3通貨のオフショアゴールド口座には、無料でVISAカード(デビットカード)と小切手(ポンドのみ)が付く。口座開設時の最低預金額は5万ポンド。バンク・オブ・スコットランド・インターナショナル Bank of Scotland International
ロイズLloydsグループの英系銀行BOS(Bank of Scotland)のオフショアバンク。ATMの発行されるポンド口座は最低預金額5,000ポンドから。他にドル、ユーロ口座も。ハイポ・インベストメント・バンク Hypo Investment Bank
ヨーロッパのオフショア金融センター、リヒテンシュタインの中堅プライベートバンク。1万ドル(ユーロ/ポンド)から口座開設可能。
Part 1 オフショアバンクの基礎知識
  1.オフショアバンクとは何か?
  2.オフショアバンクとプライベートバンクはどこが違う?
  3.オフショアバンクにはどのような銀行があるか?
  4.なぜアビーの口座開設時預金額は引き上げられたのか?
  5.どのオフショアバンクに口座を開くべきか?
     ■HSBCインターナショナル
     ■RBSインターナショナル
     ■ロイズ・インターナショナル
     ■バークレイズ・インターナショナル
     ■バンク・オブ・スコットランド・インターナショナル
     ■アビー・インターナショナル
  6.オフショアバンクの活用法は?
Part 2 Abbey Internationalアビー・インターナショナル
  1.Abbey Internationalってどんな銀行?
  2.口座の種類
  3.サービスとシステム
  4.口座開設の条件
  5.口座開設手続きの流れ
  6.口座手続き完了後にすべきこと
  7.口座への入金方法
  8.口座からの出金方法
  9.VISAカードの使い方
  10.小切手の使い方
  11.インターネットバンキングの使い方
  12.テレフォンバンキングの使い方
  13.登録内容の変更/追加口座の開設/テレフォンバンキングの利用再開/
    口座の閉鎖
Part 3 Bank of Scotland Internationalバンク・オブ・スコットランド・インターナショナル
.1.Bank of Scotland Internationalってどんな銀行?
 
2...口座と支店の種類
3.サービスとシステム
4.口座開設の条件
5.口座開設手続きの流れ
6.口座手続き完了後にすべきこと
7.口座への入金方法
8.口座からの出金方法
9.小切手の使い方
10.インターネットバンキングの使い方
11.テレフォンバンキングの使い方
12.登録内容の変更/追加口座の開設/口座の閉鎖
Part 4 プライベートバンクの基礎知識
 1.プライベートバンクとは何か?
     ■プライベートバンクの資産運用
     ■プライベートバンクの守秘性
     ■スイスのプライベートバンクのサービス
     ■スイス以外のプライベートバンクのサービス
  2.日本におけるオフショア金融機関の
    プライベートバンキング・ビジネス
     ■プライベートバンクとプライベートバンキング
     ■ジャパンデスクの誕生
     ■シティバンク事件
     ■五菱会事件
     ■プライベートバンキングのビジネスモデル
     ■代理店主導のプライベートバンキング・ビジネス
  3.プライベートバンクの危機
     ■資産運用の失敗
     ■守秘性の危機
     ■プライベートバンクの現在
     ■これからのプライベートバンキング・ビジネス
Part 5 Hypo Investment Bankハイポ・インベストメント・バンク
  1.Hypo Inbestment Bankってどんな銀行?
     ■リヒテンシュタインとは?
     ■ハイポ・インベストメントバンクとは?
     ■ハイポ・インベストメントバンクのサービス
Column
  世界金融危機の影響
  もっとも格安の国際電話のかけ方
  プライベートバンクが接待してくれるってホント?
  税務情報の交換
  プライベートバンクに口座を開く
イギリス系のタックスヘイヴンは、ドーバー海峡のチャネル諸島(ジャージー島、ガーンジー島)やアイルランドに近いマン島で、大英帝国の領土であるにもかかわらず歴史的な経緯から通貨発行権を含む幅広い自治権が認められています。それを利用して、利子・配当益や株式・債券の譲渡益など金融所得を非課税にして、銀行やファンド会社、保険会社の誘致に成功しました。観光地としても知られていて、リタイア後に風光明媚な(おまけに税金もかからない)この地に暮らすイギリス人もたくさんいます。このイギリス系タックスヘイヴンに設立された銀行を一般に“オフショアバンク”と呼びます。
大陸系のタックスヘイヴンは、スイスやルクセンブルクなど欧州の小国に生まれました。これらの国々は文化的にはドイツ、フランス、イタリアなどときわめて近く、住民は複数の言葉を自在に操るのがふつうです。スイスがドイツ語圏とフランス語圏に分かれているのはよく知られていますが、同様にルクセンブルクやリヒテンシュタインは日常語がドイツ語、モナコはフランス語で、ヨーロッパの富裕層はこれらの国の金融機関をなんの不都合もなく使いこなすことができます。
スイスに代表される大陸系タックスヘイヴンは、金融規制により非居住者には普通預金口座や当座預金口座のみの開設を認めていません。私たちが利用できるのは投資口座と一体になった銀行口座で、これが“プライベートバンク”と呼ばれるわけです。
ヨーロッパを旅行すると、タックスヘイヴンが日常の一部になっている姿を目の当たりにすることができます。
チャネル諸島とロンドンは飛行機でわずか30分で、入国管理はないので、オフショアとオンショアの間で現金をやり取りするのは自由です。ヨーロッパは地続きなので、トランクに札束を詰めてオフショアの金融機関に運んでも誰にもわかりません。日本は世界第2位の経済大国ですが、周囲を海に囲まれ、自国の言語を話すオフショアを持ちません。経済ばかりではなく歴史や文化にまで組み込まれたヨーロッパのタックスヘイヴンは、私たちの想像を超えています。
本書は、日本人でも比較的簡単に口座開設できるオフショアバンクとプライベートバンクを紹介しています。香港やシンガポールと比べて敷居が高く感じられるヨーロッパのオフショアですが、その魅力や使い勝手を知るには、実際に口座を開いて利用してみるのがいちばんです。
もちろんヨーロッパを旅行する際にも、現地の金融機関に口座があればこれほど便利なことはありません。
海外投資を楽しむ会
(海外投資実践マニュアル8)
海外投資を楽しむ会 オルタ・インベスト・コム
4,400円 すぐ発送
オフショア サンタンデール・プライベートバンキング口座活用編
海外投資を楽しむ会 オルタ・インベスト・コム
3,080円 すぐ発送
この商品の著者による商品一覧: 海外投資を楽しむ会