| 
 2013年にパンローリングから出版した『簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード』は、おかげさまで多くの方にご購入いただき、WBRが少しずつ浸透してきているのではないかと思っております。 
しかし、書籍だけでは難しい場面もあるようで、「使い方がわからない」という声をいただきました。 
そこで今回は、動画でわかりやすく解説し、WBRを有効利用していただく方法をご紹介いたします。 
書籍ではエントリーに重きを置いていましたが、今回は手じまいについても解説しています。
 
 
WBR(Win-Bollin-Rsi) とは?
RSIに、ボリンジャーバンド(以下、ボリン)の中心線と±2シグマのラインを引いたものです。 
RSIとボリンの関係から見える動き、具体的には「RSI とボリンの中心線の関係」「RSI とボリンの±2σの関係」からエントリーを探ります。 
このインジケーターは、あのボリンジャーバンドの開発者、ジョン・ボリンジャー氏からいただいた、「オシレーターにボリンジャーバンドを使うといいよ」という言葉がヒントになっています。 
「ボリンジャーバンドをオシレーターとして使う」というアイデアを「トレードに生かせないか」と、1年以上も試行錯誤して、生まれたのが独自のインジケーター「WBR(Win-Bollin-Rsi)」です。 
『簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード』の紹介文から引用。 
 
収録内容
- 齊藤トモラニとは?
 - WBRって何ですか? (1)-(2)
 - WBRの使い方(エントリー)
 - 山チク (1)-(3)
 - 谷チク (1)-(3)
 - WBRエントリー2つの時間足
 - 2つの時間足を併用 (1)-(3)
 - 1時間の場合は5分足を使う (1)-(3)
 - WBRと補助線を併用
 - 補助線(トレンドライン)と併用 (1)-(3)
 - エントリーを注意する場面
 - ダイバージェンス後のエントリー
 - ダイバージェンス後の動き (1)-(3)
 - 補助線と2つの時間足の併用 (1)-(3)
 - 短期時間足(5分足) (1)-(2)
 - 反転するときの形 (1)-(3)
 - 利確
 - ご案内
 - 免責事項 
  
 
 
齊藤トモラニ(さいとう・ともらに)
 
ウィンインベストジャパンのFXトレーダー兼講師。
2006年11月の杉田勝FXセミナーの受講生。セミナー受講後、FXでの利益が給料を上回るようになる。その後、トレーダー兼講師としてウィンへ入社。抜群のFXトレードセンスを持ち、セミナー受講生から絶大な評判を得る。「トモラニ」の愛称で親しまれている。
著書に『DVD トモラニが教える給与を10倍にするFX勝ちパターンを実現する極意』がある。 
 
 
 
 
 
   |