|  |   DVD オプション倶楽部の勉強会 総復習編Veteran's choice: 
★★☆
増田丞美 パンローリング
 DVD 245分 資料付き, released in Nov. 2006
 41,800  yen (including tax 3,800  yen)
, Free shipping fee to Japan.
 This product will be shipped
on Oct. 27.
 
 NOPS・OPS・LEAPS・その他の戦略オプション倶楽部発足から1年以上が経ち、多くの会員様と接することができました。
 そこで、今回の倶楽部勉強会では、NOPS、OPS、LEAPS、その他の戦略など倶楽部ニュースレターで取り上げている戦略の「総復習+補足説明」ということで、今までに質問があったものを中心に取りあげる特別勉強会という形で行います。
教科書的な説明会ではなく、実践的な形で行いたいと思います。| サンプル映像 
  
   | 
 
オプション倶楽部の投資法は、非常に臆病とも言える“慎重な”やり方を基本としています。当倶楽部が目指しているものは、リスクを可能な限り抑えた長期にわたる安定した資産運用です。
 平均年率15〜20%(10年後には4倍以上)を目指す運用で、
状況によっては(株式市場のIVが全般的に高い等)20〜30%を目指します。
 
「オプション倶楽部の投資法」=“市場の優位性”の活用
 
ここでお伝えしたいのは、この投資法は誰でも実行可能だということです。そして、利益を得る確率が非常に高いものです。
 この投資法は、市場の中で見出した「優位性」に基づいており、
それを十分に理解しそれに基づいて取引することができれば、誰でも成果を得られるはずです。
 
 上昇か?下落か?といった“市場動向を予測する”といった
難しい道を選んだりはしません。大事なことは、
 
 ・オプション取引という名の「ゲーム」のルールを徹底的に理解すること。であり、「利益」を上げるためには、あるいは「損失」を免れるためには、どのような取引を実行するべきかを判断し、実行する技術を習得していただくことが、オプション倶楽部の趣旨であり本意です。・勝つための「ゲーム」のやり方を徹底的に学ぶこと。
 ■オプション倶楽部の必須科目:LEAPS戦略  (日経平均が下げている中でも20.01%の利回り)
 
 
 
 
 ■オプション倶楽部の代表的な戦略
 | | | オプション買い戦略 OPS(オープス) |  | オプションの買い戦略と、株式サヤ取りの2つの利点を取り入れたもの。 相場の一方向に掛ける戦略ではなく、上下いずれかの方向に動くか、サヤの変動に
かける戦略で、利益になる確率が高くなる。
 
IV(予想変動率)を無視できる。
少ない資金で実行できる。
リスクが限定されている。
通常の株式サヤ取りよりも利益を得られる確立が高い。
サヤ変動の見通しを誤っても利益になる場合がある。
 | 
 | 
 
 | | オプションの売り戦略 NOPS(ノープス) 
 |  | 相場の変動から利益を得るのではなく、オプションの特性をフルに活かして、
オプションのもつ時間価値の減少(タイム・ディケイ)を利用する戦略 
一定のレンジ相場から利益を得ることができる。
思惑に頼ることがなくタイム・ディケイ(時間価値の減少)を利用する。
相場変動を予測するのではなく、マネーマネジメント(資金管理)に注力すれば良い。
高い利益の確率。
数学理論の裏付けを利用する。
高いボラティリティを利用する。
 | 
 | 
 | 
 | | 長期オプション売買 LEAPS(リープス) ※必須科目 
 |  | 満期日までの期間が9ヶ月以上の長期株式オプションであるため、
毎日相場が見ることができない人でも容易に売買できる戦略。
オプション倶楽部では「必須科目」であり30%をこえる運用成績をマークする成功例も珍しくない。 
より大きなプレミアムを獲得できる
証拠金に対する着たい利益が大きい
毎日オプション市場を監視する必要がない
オプションの知識がほとんど必要ない
株式売買と同じ要領
成功確立が非常に高い | 
 | 
 
 | | その他の戦略 
 |  | 
ボラティリティ売買(ボラティリティの変化を利用する戦略)
スキュー(オプション価格の歪み、偏り)を利用する戦略
ボラティリティのアノマリー(季節性)を利用する戦略
ミスプライスを利用する戦略
 | 
 | 
 | 
       
講師/増田丞美1985年米国コロンビア大学・大学院を卒業後、野村証券(東京・ロンドン)、米国投資銀行モルガンスタンレー(ロンドン)などを経て現在、投資顧問会社にて資産運用業務に従事。 オプション倶楽部 スーパーバイザー
 ■プログラム第一部オプション倶楽部の投資法(目的)
 オプション倶楽部の投資法とは何か:
 “オプション市場の優位性”を活かした安全性を重視した投資法
 ・タイムディケイ
 ・確率統計
 ・ボラティリティ
 ・ミスプライス
 ・スキュー(価格構造の歪)
 ・アノマリー
 
主たる戦略 ・NOPS
 ・LEAPS
 ・OPS
 ・その他の戦略
 
誤解の多いオプション市場:株式オプションvs先物オプション ・株式オプション市場は巨大な市場
 ・電子取引市場 vs ピット取引市場
 *個人投資家は株式&ETFオプション、電子取引市場が有利
 
日経225オプションについての一言: ・資金の限られた個人投資家には勧められない
 ・米国株式オプション市場にはお宝がいっぱい!
 
株式&ETFオプションと先物オプション 「オプション市場」の規模とオプション取引の可能性
 ニュースレターの見方・読み方
 
第2部NOPS戦略と売り戦略、クレジットスプレッド
 NOPS:コールとプットを売る→ポジションを調整
 (例)AMZN
 OPS
 CONR
 
第3部LEAPS戦略、OPS戦略と買い戦略
 レシオヘッジ
 
 ■参加者の声
参加者の92.5%が「大満足」「満足」、97.2%が「続編を希望する」とお答えいただきました!
長期NOPSとレシオヘッジとLEAPSの比較の話 安田昌泰様 ニュースレターを見ろ 松島清様
株式の現物よりもしっかり勉強すれば利益が上がると確信した 荒井和子様
 本日のテクニカルについてもっと知りたい
 ニュースレターは取引の事例が参考になります
 口座開設のサポートページについては、いろいろなブローカーを選択できるようになるとよい  関根善和様
 レターの内容も充実しています。満足! 児堂義一様
 RNVSのプット売り、コール売りのリスクの話、及び暴落時の対処法、ブラックギャンブラーの話 児堂義一様
海外市場のOPは経験が少ないので実際のEトレードでの画面をつかったライブトレードのような企画をのぞむ 小山博之様
 他人の質問とそれに対する回答をみることは非常に最強となるはずです 小川洋史様
 入会しやすいように会費がもう少し低いと助かるのですが 準会員制度(レポート配信)はいかがでしょうか? 吉田宏一様
 スプレッド売買についてもっと取り上げて欲しい 石黒哲様
 LEAPSに適した銘柄を選ぶのに価格ボラティリィティ等でスクリーニングして銘柄を選べるソフトはありますか? 中島清則様
 先物オプションの特徴、ピット取引場について、通貨オプションのリスクが印象に残った。 石部大介様
 
 
 オプション倶楽部 無料オンデマンドセミナー
『誰でもできる“優位な”オプション倶楽部の投資法』
 
 Other recommendations
 オプション倶楽部の投資法 
Veteran's choice:
★★☆
増田丞美 パンローリング
 A4 上製本 320 pages, released in Jun. 2006
 21,780 yen  
Readily available.
 Products by the same author:
増田丞美
 
Previous page・Top page
  |