トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


ミルトン・フリードマン/村井章子 資本主義と自由

資本主義と自由

ミルトン・フリードマン, 村井章子
日経BP
四六変型 384 pages, released in Apr. 2008
2,640 yen (including tax 240 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped today.
Tweet

ジョン・スチュアート・ミル『自由論』、フリードリッヒ・ハイエク『隷従への道』と並ぶ自由主義(リバタリアニズム)の三大古典の1冊。

本書が出版されたのは1962年。100万部近く売れた大ベストセラーだったが、 国内で書評に取り上げたのは、アメリカン・エコノミック・レビュー誌の1誌だけ。 ケインズ派を中心とした経済学の主流派やメディアからは完全に黙殺された。 なぜ? フリードマンが書いた内容があまりに「過激」だったからだ。

本書第2章に、政府がやる理由がない政策が14列挙されている。

マルクス主義が20世紀を代表する思想だとすれば、フリードマンの自由主義は21世紀の主要思想になるはずだ。 多くの復刊希望に応えての画期的な新訳で、リバタリアンの真髄が手に取るように理解できる名著。

日本では1975年にマグロウヒル好学社から翻訳出版されたが、絶版になっていた。 本書は、2002年にシカゴ大学から出版された40版アニバーサリー版を元にベテランの翻訳家の手で見事な日本語訳となった。 竹中平蔵元大臣の補佐官、内閣府参事官として郵政改革を仕上げた高橋洋一氏(東洋大学教授)の解説付き。

目次

2002年まえがき
まえがき
1982年まえがき
序章
第1章 経済的自由と政治的自由
第2章 自由社会における政府の役割
第3章 国内の金融政策
第4章 国際金融政策と貿易
第5章 財政政策
第6章 教育における政府の役割
第7章 資本主義と差別
第8章 独占と社会的責任
第9章 職業免許制度
第10章 所得の分配
第11章 社会福祉政策
第12章 貧困対策
第13章 結論

(日経BPクラシックスシリーズ)

Other recommendations

市場と精神 資本主義をめぐる300年の思想史


ジェリー・ミュラー/池田幸弘 東洋経済新報社
6,600 yen  

大暴落1929


ジョン・K・ガルブレイス/村井章子 日経BP
2,420 yen   Readily available.

暴走する資本主義


ロバート・B・ライシュ/雨宮寛/今井章子 東洋経済新報社
2,200 yen   Readily available.

新訳 バブルの歴史 最後に来た者は悪魔の餌食


エドワード・チャンセラー/長尾慎太郎/山下恵美子 パンローリング
4,180 yen   Readily available.

[オーディオブック] ソロスの55の言葉――市場経済時代の指針


総合法令出版/青柳孝直 パンローリング
2,305 yen Readily available.


Products by the same author: ミルトン・フリードマン, 村井章子

Top page