トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/04/27 14:26, 提供元: フィスコ

欧米の注目経済指標:米政策金利は長期間据え置きとなる可能性

*14:26JST 欧米の注目経済指標:米政策金利は長期間据え置きとなる可能性
 

4月29日−5月10日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。

■4月30日(火)午後6時発表予定
○(欧)4月ユーロ圏消費者物価コア指数-予想は前年比+2.7%。
参考となる3月実績は前年比+2.9%。サービス価格などの上昇率は鈍化しており、需要は特に減少していないものの、インフレ率はさらに鈍化する見込み。

■4月30日(火)午後6時発表予定
○(欧)1-3月期域内総生産速報値-予想は前年比+0.2%
欧州委員会によると今年1-3月期の成長見通しについて、インフレ率の低下、実質賃金の上昇、堅調な労働市場が消費の回復を支え、経済活動は徐々に加速すると予想しており、
プラス成長となる見込み。

■5月1日(水)日本時間2日午前3時発表予定
○(米)連邦公開市場委員会員会(FOMC)の結果発表-予想は政策金利の据え置き
最新の地区連銀経済報告によると、企業のコスト転嫁がさらに難しくなったもよう。物価について上昇は平均して小幅だったと報告されている。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は2%の物価目標達成について「予想よりも時間がかかる可能性が高い」と述べており、利下げ開始は9月以降となる見通し。

■5月3日(金)午後9時30分発表予定
○(米)4月雇用統計-予想は非農業部門雇用者数は前月比+24.6万人、失業率は3.8%
直近数カ月における雇用者数の伸びの大半は教育・医療サービス業、建設業、政府部門。雇用増は広範囲に及んでいないため、非農業部門雇用者数の伸びは3月実績を下回る見込み。失業率は横ばいとなる可能性が高い。

○その他の主な経済指標の発表予定
・4月30日(火):(日)3月失業率、(中)4月財新製造業PMI、(米)4月消費者信頼感指数
・5月1日(水):(米)4月ISM製造業景況指数
・5月2日(木):(米)3月貿易収支
・5月3日(金):(米)4月ISM非製造業景況指数
・5月7日(火):(豪)豪準備銀行政策金利発表
・5月9日(木):(中)4月貿易収支、(英)英中央銀行政策金利発表
・5月10日(金):(英)1-3月期国内総生産、(米)5月ミシガン大学消費者信頼感指数



《FA》

記事一覧

  • 2024/05/31 17:18:霞ヶ関キャピタル---fav hospitality group、福岡県福岡市の土地建物を取得し土地を売却
  • 2024/05/31 17:16:霞ヶ関キャピタル---北海道旭川市にホテルの開発用地を取得決済
  • 2024/05/31 17:08:神戸電鉄など
  • 2024/05/31 17:02:東京為替:ドル・円は反発、夕方に本日高値を更新
  • 2024/05/31 16:57:東証グロ−ス指数は大幅反発、主力株が買われてほぼ高値引けに
  • 2024/05/31 16:47:Jストリーム---日本監査役協会の導入事例、イラスト×実写で監査役等の職務やその重要性をわかりやすく解説する動画
  • 2024/05/31 16:42:31日の日本国債市場概況:債券先物は142円99銭で終了
  • 2024/05/31 16:06:東京為替:ドル・円は値を戻す展開、ドル買い地合いで
  • 2024/05/31 16:05:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
  • 2024/05/31 16:02:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反発、ファーストリテやソフトバンクGが約117円分押し上げ
  • 2024/05/31 15:55:自律反発狙いの買いなどが優勢に【クロージング】
  • 2024/05/31 15:51:東証業種別ランキング:証券業が上昇率トップ
  • 2024/05/31 15:46:フォーバル---フォーバル東北支社が「杜の都ハートエイド」に参画
  • 2024/05/31 15:44:網屋---NTTPCと業務提携
  • 2024/05/31 15:42:新興市場銘柄ダイジェスト:ヘリオスは大幅に3日ぶり反発、トラースOPが大幅に反発
  • 2024/05/31 15:38:タカキュー、関ペイント、CYBOZUなど
  • 2024/05/31 15:30:日経平均は4日ぶりに反発、9割超が上昇する全面高の地合いに
  • 2024/05/31 15:18:電算システムホールディングス---電算システムが「えるぼし認定」2つ星を取得
  • 2024/05/31 15:06:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利の上昇で
  • 2024/05/31 15:02:日経平均大引け:前日比433.77円高の38487.90円