|   
 
 デイトレードの基本と原則―戦略、資金管理、規律、心理を学ぶための総合ガイドブック
 
 デイトレードの基礎が学べる。また著者のTwitterなども読んでさらに学びにつながった。
 
北海道 K.D様 42歳 
 
  
 本書はまさにデイトレードについての基本的な考え方と、具体的なテクニックについて開設した内容となっている。
『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』オリバー・ベレスの方は、(原著の一部を一冊の書籍にしていることもあり)心理的な側面についての内容が中心であるが、こちらは具体的な手法についても解説されている。
 冒頭で、デイトレードで利益を安定的にあげていくのは簡単なことではなく、学習と訓練が必要であることを繰り返し述べている点がよい。また、資金管理、ポジジョン管理の重要性についても強く指摘している点がよい。
 具体的なテクニックの部分については、デイトレの適切な対象となる銘柄選択やテクニカルを主体とした売買戦略について解説がなされ、心理的、身体的に安定した状態でトレードに臨むことの重要性の指摘もある。
 米国市場を対象とした内容となっているため、日本国内市場には直接あてはまらない部分もあるが、デイトレードについての基本的な考え方や心理面については共感できるところが多い。具体的な戦略については、本書の内容すべてというより、自分自身にあったスタイルを本書の内容を参考にしつつ構築していくことが重要だろうと感じた。
 これからデイトレードに挑戦しようとするのであれば、丁寧に本書を読み込めば必ず役立つところがあるだろう。既に取り組んでいるが、なかなかよい成果につながりにくいという方にも参考となるところがあるだろうと感じた。
 
ふしみん・個人投資家・25年鳳凰堂のランダム・ウォーカー
 
  
 全てのトレーダーへ
 タイトルはデイトレードですが、株に関わる人は必読だと思います。
トレードには準備と学習と忍耐が必要で、リスク管理が必要なことがいやというほど書かれてます。
 個々のトレードについて成否に関わらず、検証を重ね、スキルを高め規律に基づいたトレーダーとなることの大切さを再認識出来ました。
 トレードのステップ別に書かれており、入門者から上級者まで何かを掴むことが出来る1冊です。
 
のんびり投資家職業:会社員 投資歴 個別株9年
 
商品説明ページへお買い物かごに入れる
 
 
一覧に掲載されていない商品については
モニタ募集中です! 
 
 
 
 
Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.
 
 |