携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月16日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/16 17:07, 提供元: フィスコ

日経平均は大幅続伸、高市トレード再燃でハイテク株など上昇

*17:07JST 日経平均は大幅続伸、高市トレード再燃でハイテク株など上昇
 

15日の米国株式市場はまちまち。銀行大手の決算が市場予想を上回ったことや、半導体関連への投資期待が支えとなった一方で、米中貿易摩擦の動きが警戒材料として残った。米株式市場の動向を横目に、16日の日経平均は続伸して取引を開始した。為替ではドル安・円高の一服感が意識され、輸出関連銘柄には下押し圧力も出にくい地合いとなった。前場序盤から中盤にかけては売買が交錯したものの、自民党と日本維新の会が首相指名選挙での協力の可能性の報道などを受け次第に買いが優勢となり、後場もプラス圏を維持して上昇幅を拡大した。

 大引けの日経平均は前日比605.07円高の48277.74円となった。東証プライム市場の売買高は20億8703万株、売買代金は5兆4426億円、業種別では情報・通信業、非鉄金属、電気・ガス業などが値上がり率上位、その他製品、保険業、サービス業などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は53.0%、対して値下がり銘柄は42.1%となっている。

 個別では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、TDK<6762>、フジクラ<5803>、HOYA<7741>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、ソシオネクスト<6526>、トヨタ<7203>、大塚HD<4578>、ルネサス<6723>、イオン<8267>、三菱重<7011>、第一三共<4568>、ダイキン<6367>などの銘柄が上昇。

 一方、ベイカレント<6532>、東宝<9602>、SHIFT<3697>、Jフロント<3086>、任天堂<7974>、高島屋<8233>、三井物<8031>、住友重<6302>、メルカリ<4385>、ZOZO<3092>、丸紅<8002>、IHI<7013>、オークマ<6103>、日ハム<2282>、アマダ<6113>などの銘柄が下落。
《FA》

記事一覧

  • 2025/10/17 11:05:はてな Research Memo(5):テクノロジーソリューションサービスの2ケタ成長が続く(1)
  • 2025/10/17 11:04:はてな Research Memo(4):2025年7月期は「GigaViewer」の大型案件の通期寄与で大幅増収増益に
  • 2025/10/17 11:02:桜島埠頭---大幅続伸、自民と維新の連立期待で関西銘柄の一角は人気化続く
  • 2025/10/17 11:03:はてな Research Memo(3):UGCサービスで培った技術とノウハウを生かし、法人向けサービスへと展開(2)
  • 2025/10/17 11:02:はてな Research Memo(2):UGCサービスで培った技術とノウハウを生かし、法人向けサービスへと展開(1)
  • 2025/10/17 11:01:はてな Research Memo(1):出版社の協働パートナーとして電子コミック市場の拡大に取り組む
  • 2025/10/17 10:57:戦略的沈黙:中国の国慶節演説で「台湾統一」への言及を避けたメッセージとその意味(2)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/10/17 10:49:クリーク・アンド・リバー社---Diver-Xの位置トラッキング技術「ContactTrack」事業を買収
  • 2025/10/17 10:48:mbs---大幅反発、自社株買い及びドーナッツロボティクスとの資本業務提携を発表
  • 2025/10/17 10:47:三井E&S---大幅続伸、CFOインタビュー報道を好材料視
  • 2025/10/17 10:41:戦略的沈黙:中国の国慶節演説で「台湾統一」への言及を避けたメッセージとその意味(1)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/10/17 10:41:東エレク---+1σが支持線として機能
  • 2025/10/17 10:40:出来高変化率ランキング(10時台)〜イトーヨーギョ、トップカルチャなどがランクイン
  • 2025/10/17 10:22:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み、原油安や地政学リスクなどを懸念
  • 2025/10/17 10:20:No.1---2026年2月期の中間配当は1株当たり18円
  • 2025/10/17 10:17:アクリート---一時ストップ高、Forward Edge-AIと合弁会社設立に関する合弁契約締結
  • 2025/10/17 10:14:博展---続伸、株主優待制度の拡充を発表
  • 2025/10/17 09:40:日経平均は456円安でスタート、三菱UFJやディスコなどが下落
  • 2025/10/17 09:31:
  • 2025/10/17 09:19:No.1---2Qは2ケタ増収増益、通期予想の修正を発表
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/17 11:05:はてな Research Memo(5):テクノロジーソリューションサービスの2ケタ成長が続く(1)
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。