|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/01 07:02,
提供元: フィスコ
31日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;47562.87;+40.75Nasdaq;23724.96;+143.82CME225;52295;-175(大証比)
[NY市場データ]
31日のNY市場は反発。ダウ平均は40.75ドル高の47562.87ドル、ナスダックは143.82ポイント高の23724.96で取引を終了した。一部主要ハイテク企業の決算を好感し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)の数人の高官がさらなる利下げに慎重な姿勢を示し、ダウは一時下落に落ち込んだ。ナスダックは終日堅調に推移し、相場を支え終盤にかけ再び買われ終了。セクター別では小売や自動車・自動車部品が上昇した一方、食・生活必需品が小幅安となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比175円安の52295円。ADR市場では、対東証比較(1ドル154.05円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>、ディスコ<6146>、セブン&アイ・HD<3382>、ソニー<6758>、ブリヂストン<5108>などが下落し、全般やや売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/11/03 18:05:欧州為替:ドル・円は小動き、欧州通貨は軟調
2025/11/03 17:15:東京為替:ドル・円は底堅い、午後は高値もみ合い
2025/11/03 16:35:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、方向感は乏しい
2025/11/03 15:31:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利にらみ
2025/11/03 14:49:東京為替:ドル・円は動意薄、154円台を維持
2025/11/03 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、株高にらみ円売りも
2025/11/03 13:44:米国株見通し:伸び悩みか、重要経済指標を見極め
2025/11/03 13:37:東京為替:ドル・円は154円付近を維持、米金利にらみ
2025/11/03 13:18:東京為替:ドル・円は154円付近、下値に堅さも
2025/11/03 12:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、買い一巡で
2025/11/03 11:18:東京為替:米ドル・円は154円台前半で上げ渋る状態が続く
2025/11/03 10:59:東京為替:米ドル・円は引き続き154円台前半で推移
2025/11/03 10:27:東京為替:米ドル・円は154円台前半で推移、やや上げる状態が続く
2025/11/03 09:19:東京為替:日米金利差を意識したドル買い
2025/11/03 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、米製造業PMI、米ISM製造業景況指数など
2025/11/02 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【AI&デジタルコンサル】は業績期待継続!直近の注目株!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/02 09:00:安くて強いドル【フィスコ・コラム】
2025/11/01 17:00:株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス継続!高い内閣支持率&日米協力で国策銘柄に期待【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/01 15:30:来週の相場で注目すべき3つのポイント:衆参両院本会議で代表質問、トヨタ決算、米ISM製造業景気指数
2025/11/01 14:57:注目の米経済指標:10月ADP雇用統計は改善の可能性
|