|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 12:57,
提供元: フィスコ
後場の日経平均は102円安でスタート、サンリオや三菱UFJなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;39466.77;-102.91TOPIX;2823.38;+0.14
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比102.91円安の39466.77円と前引け値(39469.72円)とほぼ同水準で取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、方向感に欠ける推移。前場の日経平均は、売り先行後、一時39288.90円まで下落する場面もあったが、輸出関連株を支えにその後はやや持ち直す展開となった。アジア株は高安まちまちでの推移となるなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き売り優勢でスタート。投資家マインドは過度に弱気に傾いてはいないものの、関税問題に加え、国内では7月20日に参議院選挙の投開票が予定されており、政権与党が議席の過半数を失う可能性も指摘されるなか、引き続き手控え気味の相場が続きやすいとの見方が聞かれている。
東証プライム市場の売買代金上位では、ディスコ<6146>、三菱重<7011>、IHI<7013>、GMOインターネット<4784>などが上昇している反面、レーザーテック<6920>、サンリオ<8136>、三菱UFJ<8306>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>などが下落。業種別では、その他製品、銀行業、空運業などが下落率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/07/18 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/07/18 08:25:節目の4万円台乗せへ
2025/07/18 08:24:政治リスク警戒で中小型株に資金が向かいやすい
2025/07/18 08:13:今日の為替市場ポイント:株高を意識してドルは下げ渋る見込み
2025/07/18 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/07/18 07:43:17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは229ドル高、企業決算や経済指標を好感
2025/07/18 07:43:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般買い優勢、シカゴは大阪比115円高の40045円〜
2025/07/18 07:43:NYの視点:米6月小売売上高の回復は値上げが影響か、フィリー連銀製造業景況指数でも物価上昇
2025/07/18 07:37:NY原油:反発で67.54ドル、需給ひっ迫を想定した買いが入る
2025/07/18 07:33:NY金:弱含みで3345.30ドル、ドル高を意識した売りが入る
2025/07/18 07:32:前日に動いた銘柄 part2日宣、フェローテック、unbankedなど
2025/07/18 07:22:17日のNY市場は続伸
2025/07/18 07:21:米国株式市場は続伸、企業決算や経済指標を好感(17日)
2025/07/18 07:15:前日に動いた銘柄 part1 PSOL、三井E&S、日本電気など
2025/07/18 06:43:NY為替:米小売売上高や雇用関連指標が強く利下げ観測後退
2025/07/18 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、米住宅着工件数、米住宅建設許可件数など
2025/07/18 05:57:NY株式:NYダウは229ドル高、企業決算や経済指標を好感
2025/07/18 03:57:7月17日のNY為替概況
2025/07/18 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/07/18 02:46:NY外為:ドル底堅い、FRB高官は利下げに慎重
|