|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/14 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
*16:35JST 日経VI:低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14日、前日比-0.25(低下率1.13%)の21.85と低下した。なお、高値は22.42、安値は21.08。昨日の米株式市場でダウ平均は反落したが、ナスダック総合指数やフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が大幅に上昇した流れを受け、今日の日経225先物は朝方は小高くなる場面があった。しかし、日経225先物は昨日までの4日続伸で1420円上昇していることから、取引開始後はマイナス圏での推移となった。市場ではこのところ目先的な高値警戒感があったことから、今日の上昇一服はむしろ安心感となり、ボラティリティーの高まりを警戒するムードはやや緩和。日経VIは概ね昨日の水準を下回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/05/15 11:34:注目銘柄ダイジェスト(前場):GENOVA、UTグループ、Aiロボティクスなど
2025/05/15 11:12:武蔵精密---大幅反発、今期の増益ガイダンスを受けて安心感先行
2025/05/15 11:04:C&R社 Research Memo(4):2025年2月期はエージェンシー事業の低迷などにより減益
2025/05/15 11:04:NSW---25年3月期は経常利益まで増益、サービスソリューションが大幅増益を果たす
2025/05/15 11:03:C&R社 Research Memo(3):ゲーム、テレビ・映像等のクリエイティブ分野と医療分野で利益の大半を稼ぐ
2025/05/15 11:02:C&R社 Research Memo(2):プロフェッショナル分野に特化したエージェンシー事業会社
2025/05/15 11:01:GMOメディア---1Qは2ケタ増収増益、主力のメディア事業が2ケタ増収増益に
2025/05/15 11:01:C&R社 Research Memo(1):2026年2月期はM&A効果も含み過去最高業績更新へ
2025/05/15 10:58:ミライト・ワン---25年3月期は2ケタ増収増益、主力のミライト・ワンセグメントが大幅増益に
2025/05/15 10:55:三住建設---大幅続伸、インフロニアが買収発表でTOB価格にサヤ寄せ
2025/05/15 10:43:ユニリタ---25年3月期減収なるも、プロダクトサービスは売上高・利益ともに増加し着地
2025/05/15 10:41:日新---25年3月期は2ケタ増収増益、MBOによる上場廃止予定を発表
2025/05/15 10:38:SIGG---25年3月期は2ケタ増収・2ケタ以上の増益、システム開発とインフラ・セキュリティの両部門ともに2ケタ増収
2025/05/15 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜GENOVA、ノムラシステムなどがランクイン
2025/05/15 10:35:UTグループ---大幅続伸、今期大幅増益見通しや自社株買い発表で
2025/05/15 10:34:GENOVA---大幅続落、前期は一転減益決算で今期も2ケタ減益見通しに
2025/05/15 10:33:メドピア---ストップ高買い気配、MBO実施発表でTOB価格にサヤ寄せ
2025/05/15 10:31:Aiロボティクス---一時ストップ高、好調な25年3月期の業績を発表
2025/05/15 10:25:この記事は削除されました
2025/05/15 10:23:UTグループ---大幅続伸、今期大幅増益見通しや自社株買い発表で
|